通称“ブラックプリマ”こと、プリマヴィスタの化粧下地『スキンプロテクトベース<皮脂くずれ防止>超オイリー肌用』を30代インナードライ肌が使ってみました!
リニューアル前のブラックプリマを使っていた時期があったんですが、「これで3,000円も出すなら、もっと安い下地でいいかなぁ。」と。
リピートはせず、別の下地を使っていました。
リニューアル品は皮脂くずれ防止力がパワーアップしたとのことで、どう変わったのか気になって使ってみることに。
というわけで今回は、『スキンプロテクトベース<皮脂くずれ防止>超オイリー肌用』をレビューしたいと思います!
- おでこや鼻まわりがテカリやすい
- コレだ!と思える皮脂くずれ防止下地にまだ出会えていない
- 皮脂を抑えすぎて逆にカサつかないか不安
- 超オイリー肌以外が使ってもいいのか気になる
という人はチェックしてみて下さい(^o^)/
私はこんな肌質
- インナードライ(乾燥すると皮脂が出やすくなる)
- Tゾーンだけでなく顔全体がテカリやすい
- 花粉、生理周期、ストレスなどで肌がゆらぎがち
- 海外コスメは肌に合わないことが多い
目次
『スキンプロテクトベース<皮脂くずれ防止>超オイリー肌用』はサラサラマット肌に仕上げる化粧下地!
“プリマ史上、圧倒的にテカらない”をコンセプトに、3回目のリニューアルで登場した超オイリー肌用下地。
パッケージも真っ黒なデザインになりました。
リニューアルポイント
- 皮脂固化粉体を約1.3倍*に増量
- 伸ばすと透明に変わるシースルーブルー
*皮脂くずれ防止 化粧下地 EXとの比較
汗・皮脂に非常に強い「キープドライ処方」
- 皮脂を固める粉体
- 撥水性の高いさらさら粉体
- 撥水性の高い下地膜
で、汗や皮脂に強い状態に仕上げるキープドライ処方を採用しています(^^)v
耐皮脂・耐汗
皮脂固化粉体を増量したことで、皮脂を固めてテカらせない設計に。
撥水性の高い下地膜が形成されることで、膜が汗の影響を受けにくくサラサラ感触をキープしてくれます(^^)v
伸ばすと透明に変わるシースルーブルー
肌にのせて伸ばすと、透明に変わるシースルーブルーの下地。
色がつかないので、マスクに色移りせず肌色問わず使いやすいです(^^)v
無香料・2つのテスト済み
- 無香料
- ノンコメドジェニックテスト済み*
- アレルギーテスト済み*
です(^^)v
*全ての人にコメド(ニキビのもと)ができない、アレルギーが起こらないというわけではありません
\数量限定トライアルサイズ!/
\毎月1~4日は10%還元!/
\PayPay払いがお得!/
\定価より少しお得!/
パウダーバージョンもあり
オンライン限定で販売されている
- 化粧持ち実感 おしろい ミニサイズ<超オイリー肌用>
もあります(^o^)/
新ブラックプリマのレビュー
パッケージ
ボディもキャップも全て黒。
ちなみにリニューアル前のパッケージはこんなかんじ⇩
超オイリー肌用とはいえ、まだ可愛らしさが残るデザインでした。
最近はメンズコスメの需要が増えてきたこともあって、ジェンダーレスなパッケージになったのかもしれませんね(^^)
出し口は以前とほぼ変わりなし。
ボディの真ん中あたりを軽く押すと、中身が出てくる仕様です。
配合成分
内容量は25mlです。
使い方
- カチカチと音がするまでよく振る(音がしてから5~6回が目安)
- 直径約1.5cmに広がる量を手にとり、額・頬・鼻・あごにのせてのばす
の2ステップ。
本体の裏側にも使用量の目安が書かれているので、使う時にすぐ確認できるのがいいですね♪
使い方ポイント
頬は大きく全体に円を描くように広げたあと、真横にのばす。
口もとは下から頬の上に向かって塗る。
Tゾーンや小鼻など、特にテカリが気になる部分には重ね塗りしても〇。
顔全体ではなく、皮脂が特に気になるところに部分用の下地として使ってもOK。
テクスチャーや使用感
みずみずしくてサラッとしたテクスチャー。
傾けるとゆっくり流れていくくらい、ゆるいテクスチャーです。
伸び広がりはスムーズ。
指の腹で軽くなでるようになじませただけでスーッと広がって、ピタッと密着してくれます。
なじませた後は、事前に聞いていた特長通りのサラサラ肌♪
べたつきもヌルヌル感もありません(^^)v
リニューアル前との違いは正直よく分かりませんが、使い心地に関しては不満なしです(*´▽`*)
皮脂くずれ・テカリ防止の効果
肝心の皮脂くずれ・テカリ防止力について。
結論から言うと、皮脂くずれもテカリもしっかり防いでくれていました!
私は顔全体がテカリやすいので、試しに特にテカリやすいTゾーンと鼻周りにだけブラックプリマを塗って検証。
夕方頃に改めて肌を触ってみたところ、ブラックプリマを塗った部分はサラサラ、塗っていない頬やあごはべたつきアリ。
しっかり皮脂を抑えてくれていたことが分かりました(*´▽`*)
使ってみた感想
皮脂くずれ防止力は満足!
さすが“プリマ史上、圧倒的にテカらない”をコンセプトにしているだけあって、皮脂くずれ防止力はバッチリ!
汗っかき&全顔テカリやすい肌でも、しっかりサラサラ肌をキープしてくれました(*´▽`*)
皮脂くずれ防止下地のおすすめやランキングがあったら、ほぼ間違いなく紹介されるであろう下地です(*´艸`*)
時間が経ってもサラサラ♪
午後には顔面テカテカになる肌が、ブラックプリマを使った時は夕方になってもサラサラ♪
マスクをつけていると自分の呼気や暑さで中が蒸れてくるので、マスク生活+気温が上がってくる夏は特に重宝するはず(*´艸`*)
インナードライ肌が使ってもカサつきはなし
結論は「超オイリー肌でなくても使える」。
皮脂くずれ防止力がパワーアップしたからといって、カサつきが気になることもなし。
部分用下地としても使えるので、心配な場合は特に崩れやすい部分にだけ使って様子を見るのが安心かなと思います。
白浮きもせず
手に出した時は少し青みがかった色味なんですが、肌にのせてなじませると透明になるので全く白浮きしません。
色白・色黒など肌トーン問わず使いやすいのが便利です♪
毛穴や凹凸のカバー力はなし
残念ながら、毛穴や凹凸のカバー力はなし。
皮脂くずれ防止に特化しているぶん、その他の機能は期待しない方が良さそうです。
毛穴もカバーしたいならコレ
UVカット機能がないのが残念
リニューアル前は一応SPF8/PA++あったんですが、リニューアル後はUVカット機能なし。
別途日焼け止めを塗る必要があるのは不便です。
コスパを考えると微妙
リニューアル前と後の両方使ってみて、やっぱりコスパは微妙という結論に。
皮脂くずれ防止力は満足なんですが、「これで3,080円(税込)かぁ。。。」って。
わざわざブラックプリマを選ぶ余裕は、今の私にはないかも。
それなら、スキンケアで過剰な皮脂分泌を抑えるケアに注力したいなと思いました。
\数量限定トライアルサイズ!/
\毎月1~4日は10%還元!/
\PayPay払いがお得!/
\定価より少しお得!/
他の口コミはどう?
プリマの超オイリー肌のこの下地割といいかもしれん🤔
全くテカらない訳じゃないけど、メイクしてテカリ出すまでの時間がかなり長くなった気がして嬉しい泣
セザンヌの皮脂テカリ防止下地でもだめだった人試してみる価値あるかも? pic.twitter.com/WJZEEBmCeK— きあ。 (@popvirus0305) July 5, 2022
去年の秋口からブラックプリマの下地
使ってるけど、皮脂てかり抑えられてる
気がする
高いだけある— 中山 遥 @6/20.21 東京 ❦ ❦ (@haruharusoyo) June 1, 2022
11.下地
ブラックプリマ!!100%屋外勤務でお直しできない私がテカらない!!!凄い!!!今日初めて使ってるから夜またどうなるかだけどすでに推せる pic.twitter.com/laO0v4VIWz— タソ万年野菜不足 (@shun_or_taso) June 2, 2022
ブラックプリマやべぇな!夏はこれだな!!!!
— タソ万年野菜不足 (@shun_or_taso) June 2, 2022
ブラックプリマ買ったけどあかんかった夕方になったらめちゃくちゃベタベタする何でや長時間サラサラな人羨ましいーーーーーーー
— m (@fs_srk) May 29, 2022
皮脂テカリ防止力に満足している人が多数。
高いだけあるっていう意見にも同意です。
ただ、中にはダメだったという声も。
超オイリー肌用でさえベタベタになってしまう人は、使い方もしくはスキンケアから見直した方がいいかもしれません。
プリマヴィスタの超オイリー肌用下地はこんな人におすすめ!
- 皮脂テカリやくずれに悩んでいる
- べたつきやすい肌質
- 超オイリー肌じゃないけどテカリやすい
- マスクを長時間つけることが多い
という人におすすめです(*^^)v
皮脂くずれ防止力は申し分ないし、お金の余裕さえあればおすすめできる下地。
ぜひチェックしてみて下さい(^o^)/
\数量限定トライアルサイズ!/
\毎月1~4日は10%還元!/
\PayPay払いがお得!/
\定価より少しお得!/
おすすめ皮脂テカリ防止下地4選
スキンケアを見直してみよう
過剰な皮脂分泌を抑える有効成分を活用する
有効成分“ライスパワー®No.6”配合のスキンケアアイテムを使う方法もあり。
ライスパワー®No.6とは?
皮脂分泌を抑制する有効成分。
皮脂腺に直接働きかけ、皮脂をもとから抑える。
ライスパワー®はお米由来の成分なので、日本人の肌になじみやすいです(^^)v
ライスパワー®No.6配合の化粧水
そもそも過剰な皮脂分泌は肌質のせい?
皮脂分泌が過剰=オイリー肌と考えがちですが、実は逆に肌内部が乾燥している可能性も。
実際に私もずっとオイリー肌だと思っていましたが、肌診断付き美容液を使った時に乾燥性脂性肌(インナードライ肌)だと分かりました。
水分不足だと油分(皮脂)で乾燥を防ごうとする
乾燥を油分で補おうとして皮脂が過剰に分泌されている状態かもしれないので、肌の水分保持機能を改善する有効成分が配合されたスキンケアアイテムを使ってみるのもおすすめです。