こんにちは!
出会えて良かった!をお手伝いするコスメ仲人「ひまさん(@hima_saaan)」です。
今回は、ハーバルプラスのセラミド化粧水『うるおい地肌』をレビュー。
5種類のセラミド*が配合されたミストタイプの化粧水です。
これまで使ってきたセラミド配合の化粧水はテクスチャーにとろみがあるものが多く、肌がベタつきやすいインナードライ肌の私には好みに合わず。
さっぱり使えてしっとりうるおうセラミド配合の化粧水を探して見つたのが『うるおい地肌』。
とろみのないシャバシャバ系のテクスチャーでベタつくことなく、さっぱりとした使い心地なのに肌はしっとり。
ミストタイプでそのまま顔に吹きかけられるのも便利でした。
というわけで今回は、セラミド化粧水『うるおい地肌』をレビューしたいと思います!
*セラミドNP、セラミドNG、セラミドEOP、セラミドAG、セラミドAP
\5種のセラミド*配合!/
こんな人はチェック
- セラミドをスキンケアに取り入れたい
- しっかり保湿したいけどベタつくのは嫌
- 敏感肌にも使いやすい設計だと嬉しい
私はこんな肌質
- インナードライ(乾燥すると皮脂が出やすくなる)
- Tゾーンだけでなく顔全体がテカリやすい
- 花粉、生理周期、ストレスなどで肌がゆらぎがち
- 海外コスメは肌に合わないことが多い
目次
セラミド化粧水『うるおい地肌』の総合評価は★4.8
セラミド5種*¹配合で保湿効果◎、ベタつかずうるおうミスト化粧水
評価基準と5段階評価
- 保湿効果:★★★★★
- うるおい感:★★★★★
- 使い心地:★★★★★
- 使いやすさ(容器や使い方等):★★★★★
- 続けやすさ(値段):★★★★
とろみは一切なく、みずみずしいテクスチャーの化粧水。
ほぼ水なのでは?と思うほど軽いつけ心地でありながら、時間が経っても水分が抜けていくような感覚はなし。
しばらくケアを続けていると、ベタつきがちだった肌状態がいつの間にか安定していました。
ミストタイプで直接顔に吹きかけることができるため、ハンドプレスでなじませるだけの簡単ケア。
疲れてスキンケアが面倒に感じる日も、しっかり保湿したいけれどヨレが心配なメイク前にも使いやすい化粧水です。
おすすめポイント
- 保湿に嬉しいセラミドが5種類*¹配合されている
- みずみずしいのにしっとりうるおう
- 紫外線ダメージを受けやすい頭皮や手が届きにくい背中にも使える
- 10の無添加*²で敏感肌にも配慮された設計
*¹ セラミドNP、セラミドNG、セラミドEOP、セラミドAG、セラミドAP
*² 合成香料・エタノール・合成香料・パラベン・鉱物油・シリコン・タール系色素・紫外線吸収剤・合成ポリマー・酸化防止剤不使用
不満点
- 無香料ではあるが、ほんのり植物由来の香りがする
- 詰め替え用がない
- 良く言えばシンプルだが、パッケージが地味
\さっぱり使えてしっとりうるおう!/
セラミド化粧水『うるおい地肌』のレビュー
【パッケージ】白を基調としたシンプルなデザイン
白を基調とした、シンプルなスプレーボトル。
ノズル部分はこんなかんじです⇩
持ち運びに便利なキャップ付き。
内容量は150mlです。
【配合成分】5種のセラミド*をはじめ保湿成分をたっぷり配合
*セラミドNP、セラミドNG、セラミドEOP、セラミドAG、セラミドAP
【全配合成分】
水、プロバンジオール、グリセリン、BG、セラミドEOP、セラミドNG、セラミドNP、セラミドAG、セラミドAP、カンゾウ根エキス、タチバナ果皮エキス、ヒキオコシ葉/茎エキス、アロエベラ葉エキス、アボカドエキス、シソ葉エキス、ビルベリー葉エキス、ガゴメエキス、水溶性プロテオグリカン、クロモジ葉/枝水、グリチルリチン酸2K、α-グルカンオリゴサッカリド、カプロイルプロリンNa、PG、クエン酸Na、レブリン酸Na、アニス酸Na、クエン酸、クオタニウム-18、クオタニウム-33、コレステロール、ビオサッカリドガム-6、イソプロパノール
【使い方】適量を直接スプレーするか手にとり、よくなじませる
適量を直接スプレーするか手にとり、肌によくなじませます。
補足
顔、頭皮、全身に使用可能。
頭皮に使う場合は地肌に近づけてスプレーする。
【使用感】みずみずしいのに肌なじみしっとりでベタつき感なし
ほぼ水と変わらないほど、みずみずしいローション。
手をお椀型にしていないと流れ落ちてしまうほど、さらさらのテクスチャーです。
\動画で確認!/
ティッシュに吹きかけてみると⇩
ティッシュが破けることはなく、ミストの粒子が細かいことが分かります。
手の甲に吹きかけてみると⇩
表面がペカペカして見えますが、ヌルつきやベタつきはありません。
このままハンドプレスでなじませていくと⇩
しっとりとうるおいを感じられるつけ心地です。
『うるおい地肌』を使ってみた感想
肌表面がヌルつかないセラミド化粧水にやっと出会えた
今まで使ってきたセラミド配合の化粧水は、とろみのあるテクスチャーがほとんど。
肌にのせてしばらくヌルヌルするのが苦手で、心地よくスキンケアをすることができていませんでした。
ですが、うるおい地肌はさっぱりタイプの化粧水のような使い心地。
ヌルつきやベタつきなどの不快感なく使うことができました。
使い心地はみずみずしいのに、物足りなさを感じない
さっぱりタイプの化粧水のようにみずみずしい使い心地でありながら、時間が経っても乾きや物足りなさは感じず。
使い心地は軽いのに保湿効果はしっかり体感できる、大満足の化粧水です。
“追いセラミド”で、よりしっとり
10プッシュ分ほど顔全体に吹きかけてハンドプレスでなじませたあと、さらに5プッシュ分ほど吹きかけて再度ハンドプレス。
特に乾燥が気になる時には“追いセラミド”がおすすめです。
忙しい時にもパパッとケアができて便利
ボトルを傾けて手やコットンに出す手間がなく、直接顔に吹きかけられるのがとても楽。
いつも自分のことは後回しになりがちな、小さなお子さんをもつ親御さんにも使いやすいと思います。
セラミド化粧水『うるおい地肌』はこんな人におすすめ
- セラミドをスキンケアに取り入れたい
- しっかり保湿したいけどベタつくのは嫌
- 使い勝手の良さを重視したい
- 敏感肌にも使いやすい設計だと嬉しい
という人におすすめです。
デパコスのように見た目のデザインにこだわりさえなければ、隠れた名品級の良品。
\約2~3ヶ月分で3,278円(税込)*!/
*自動お届けコース(お届け回数の縛りなし)の場合
『うるおい地肌』はオイルフリーでベタつき肌にも使いやすいミスト化粧水
ヒト型セラミド5種を配合
- セラミドNP
- セラミドNG
- セラミドEOP
- セラミドAG
- セラミドAP
を配合。
セラミドとは?
肌の角層細胞や水分をつなぎとめ、外部刺激から肌を守るバリア機能の役割をもつ。
肌のバリア構造と同じヒト型セラミドを配合することで、荒れてしまった肌の状態をしっかりと整えます。
プロテオグリカンと9種のボタニカル成分を配合
- プロテオグリカン
- 甘草
- タチバナ果皮
- ヒキオコシ
- アロエベラ
- アボガド
- 紫蘇
- ビルベリー
- ガゴメ昆布
- クロモジ
を配合。
プロテオグリカンとは?
コラーゲンやヒアルロン酸とともに、ハリや弾力を保つのに重要な働きをもつ。
スポンジのような柔軟さと保水力があることから、“夢の保湿成分”と呼ばれる。
自然由来のボタニカルエキスで、肌本来の健やかななめらかさを保ちます。
天然のオリゴ糖で清浄な肌環境をサポート
天然のオリゴ糖であるBioEcoliaは、フランス生まれの美容成分。
善玉菌の生態系ブースターとして働くことで、善玉菌を増やし清浄な環境づくりをサポートします。
テフロン™様コーティングでガード
調理器具でおなじみのテフロン™の原理を応用したTeflose®では、善玉菌が優勢となった環境をさらに保護膜でしっかりとガードしてキープします。
10の無添加
- 合成着色料
- エタノール
- 合成香料
- パラベン
- 鉱物油
- シリコン
- タール系色素
- 紫外線吸収剤
- 合成ポリマー
- 酸化防止剤
は不使用。
やさしい使い心地にもこだわった設計です。
顔・頭皮・耳の後ろなど全身に使えるミストタイプ
乾燥によるカサつき・フケ・かゆみ・脂漏性が気になる部位に使えます。
\単品購入も可能!/