こんにちは!
出会えて良かった!をお手伝いするコスメ仲人「ひまさん(@hima_saaan)」です。
30代以降の皆さん、ターンオーバーケアってしてますか?
一般的には、年齢を重ねるにつれてターンオーバー機能が乱れやすくなると言われています。
ターンオーバー機能が乱れると、古い角質が積み重なって毛穴の詰まりやザラつきなどの原因に。
化粧水や美容液の肌なじみも悪くなり、せっかくお高いスキンケア製品を使っていても効果が半減してしまっているかも。
というわけで今回は、肌のザラつきや毛穴に悩む30代がターンオーバーケアにおすすめする美容液を紹介したいと思います。
こんな人はチェック
- 肌のザラつきやゴワゴワ感が気になっている
- しっかり保湿ケアしているのに乾きやすい
- メイクのりが悪い、メイクが崩れやすい
私はこんな肌質
- インナードライ(乾燥すると皮脂が出やすくなる)
- Tゾーンだけでなく顔全体がテカリやすい
- 花粉、生理周期、ストレスなどで肌がゆらぎがち
- 海外コスメは肌に合わないことが多い
目次
ターンオーバーとは定期的な肌の生まれ変わりサイクル
ターンオーバーとは、一定の周期で肌が新しく生まれ変わる働きのこと。
健康な肌であれば約28日ごとに古い角質が自然とはがれ落ち、肌そのものが本来もっている潤いやツヤをキープしてくれます。
ですが、年齢を重ねるにつれてターンオーバーの周期は遅延。
ターンオーバーの一般的な周期
10代で約20日、20代で約28日、30代で約40日、40代で約55日、50代で約75日、60代で約100日と言われている。
10代と30代では倍の差が・・・。
キメの整った美しい肌をキープするためには
- ターンオーバー周期を乱れさせない
- ターンオーバー周期を整える
ケアが必要です。
ターンオーバーが乱れる原因と引き起こす肌トラブル
原因
ターンオーバーが乱れる原因は
- 加齢
- 栄養バランスの崩れ
- 紫外線
- 乾燥
などが知られています。
肌が紫外線ダメージを受けたり乾燥したりすると、肌を守ろうとターンオーバーのスピードが加速。
急いで角層細胞を作ろうとします。
充分な時間をかけずに作られた角層細胞は未成熟なため、一定期間が過ぎてもはがれ落ちずそのまま蓄積され肌のザラつきやゴワゴワ感の原因に。
未成熟な角層細胞と肌トラブル
ハリ・弾力の低下
未成熟な角層細胞はNMF(天然保湿因子)の含有量が少ないため、うるおい不足によりハリ・弾力が低下します。
くすみ
未成熟な角層細胞は凹凸が激しく、光の透過の妨げに。
透過する光が減り、肌がくすんで見えてしまいます。
毛穴が目立つ
未成熟な角層細胞はうまくはがれ落ちることができないため、毛穴に詰まって「角栓」となり毛穴が目立ちます。
シミが目立つ
シミ部分の角層細胞には多くのメラニンが存在。
ターンオーバーが乱れて角層細胞がはがれ落ちずにいると、シミ部分の角層細胞が残ったままになるためシミが目立ちます。
参考:ターンオーバーを整えるには?意識すべきスキンケアのポイント|KOSÉ
ターンオーバーケアに必要なこと
ターンオーバー周期を乱れさせない
紫外線ダメージから肌を守る
紫外線は365日地上に降り注いでいます。
紫外線の種類によっては雲や窓ガラスを通してしまうものもあるので、
「曇ってるから。」
「室内にいるから。」
と油断せず、外出しない日もしっかり日焼け止めを塗りましょう。
しっかり保湿する
未成熟な角層細胞は乾燥した状態です。
角層が乾燥しているとまたターンオーバーが速まって未成熟な角層細胞が作られてしまい、“負のループ”に。
しっかり保湿して角層をうるおいで満たしましょう。
ターンオーバー周期を整える
- ビタミンC誘導体
- EGF
- 酵素
などの成分が配合されたスキンケア製品を選びましょう。
ビタミンC誘導体とは?
ビタミンCの欠点である吸収性や安定性の問題をクリアした成分。
美白*¹有効成分としても知られ、シミのもととなるメラニンの生成を抑制してシミ・そばかすを防ぐ。
*¹ メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐ
EGFとは?
人間が元々もっているタンパク質で、上皮成長因子と呼ばれる保湿成分。
ツヤ、うるおい、透明感*²のある肌へと導く。
*² うるおいを与えることによる
酵素とは?
タンパク質汚れを分解する働きのある成分。
タンパク質と皮脂でできている角栓をケアする製品に配合されていることが多い。
【30代が選ぶ】ターンオーバーケアにおすすめの美容液
つるんと整うビタミンC美容液『オバジC20セラム』
ロート製薬のビタミンCブランド・オバジの美容液。
キメ・ザラつき・毛穴・透明感のなさにアプローチしてくれる美容液です。
そのままの形で働く“即効型ビタミンC”と言われる「ピュアビタミンC*¹」とビタミンC誘導体*²が配合されており、ピュアビタミンC*¹はシリーズ内で2番目に多い配合量。
さらに、ピュアビタミンC*¹配合美容液『オバジC』の効果を最大限発揮するための「ビタミンE*³」も配合されています。
C20セラムで感じた効果は、キメ・ザラつきケア。
少しでもケアを怠るとミカンの皮ようなゴワゴワ状態になる肌が、ケアを続けている間はつるんとなめらかに整っていました。
サラッとしたテクスチャーはシリーズ共通で、しっとりタイプの化粧水のような使い心地。
なじませると、じんわりと温かみが伝わってきます。
私の場合は花粉シーズンのピーク時に使うとピリつきを感じることもありましたが、基本的には年中使いやすい使用感。
肌のキメ・ザラつきケアにおすすめの美容液です。
*¹ アスコルビン酸
*² 3-O-エチルアスコルビン酸
*³ トコフェロール(保湿成分)
詳しいレビューはこちら
導入美容液としても使える『セルビック Eエッセンス』
25年間の美肌コンサルティング実績から誕生したEGF*¹美容液。
肌サイクルをサポートし、ツヤ・うるおい・透明感*²のある肌へと導いてくれる美容液です。
EGF*¹を主要成分とし、プラセンタ、コラーゲン、ヒアルロン酸、エラスチンなどたっぷりの保湿成分を配合。
日本EGF協会による品質認定を受けています。
セルビックのEエッセンスで感じた効果は、ザラつき・ニキビ跡のケア。
当時はフェイスラインのザラつきが気になっていましたが、Eエッセンスでケアを続けていくうちにツルッとした肌触りになりました。
同時にニキビ跡も目立ちにくくなっていったので、肌サイクルが徐々に整ってきたのかなと。
美容液といっても、テクスチャーはまるで水のようにサラサラ。
パシャッと弾けるようにみずみずしい使い心地です。
使い方は、洗顔後・化粧水の前に適量を肌になじませるだけ。
いつも使っているスキンケア製品に混ぜて使ってもOKです。
化粧水感覚で使えて香りも感じないので、いつものスキンケアに気軽に取り入れられる点も魅力。
肌のザラつき・ニキビ跡が気になる人におすすめの美容液です。
*¹ ヒトオリゴペプチド-1(hEGF-1)
*² うるおいを与えることによる
\FGF美容液も試せて990円(税込)+送料無料!/
天然酵素がいつでもフレッシュ!『RF28 クリアドロップ プレミアム』
酵素が元気な間に使い切る7日間ごとの新鮮設計で、酵素の力をそのまま肌に届ける角質ケア化粧水。
不要な角質をほぐし、角層のうるおいバランスを整えてテカリ知らずの“さらすべ肌”へと導いてくれる化粧水です。
配合されている酵素は、タンパク質を分解する働きをもつ「プロテアーゼ」。
本来なら自然とはがれるはずの不要な角質が残った、積み重なった角質にだけ反応するため、毎日やさしく角質ケアができます。
RF28のクリアドロップ プレミアムで感じた効果は、ゴワつきとトーンアップ*ケア。
メイクのりが良くなり、トーンアップ下地を使ったような明るい肌に整っていきました。
テクスチャーはさらさらで、ふわっと広がるローズの香り。
ベタつかずサラッとなじむので、次のスキンケアステップの邪魔になりません。
クリアドロップ プレミアムは、専用溶液とパウダー状の酵素に分かれた2剤式。
使う直前に混ぜて使うので、いつでもフレッシュな酵素を使うことができます。
メイクのりが悪く崩れやすい・肌が暗くどんよりして見える人におすすめです。
*うるおいを与えることによる
\WEB限定!2週間分増量キャンペーン中!/
詳しいレビューはこちら
角層を立体的にデザイン『ディセンシア モイストS/C コンセントレート』
角層構造に着目した、高保湿敏感肌用美容液。
乾燥・肌荒れを防ぎながら「キメ」ひとつひとつをうるおいでふっくら満たし、角層を立体的にデザインする美容液です。
ディセンシアのモイストS/C コンセントレートで感じた効果は、均一なキメ。
キメが均一に整い、毛穴もグッと目立ちにくくなりました。
テクスチャーは、はじめはジェルっぽい感触。
伸ばしていくうちにオイルっぽさも感じるトロトロなテクスチャーに変わり、ピタッと密着感のあるつけ心地です。
クレンジング・洗顔料・化粧水・美白*美容液・クリーム・日焼け止め美容液とシリーズ展開があり、ライン使いするとより効果的なケアが可能。
キメの乱れが気になる・保湿してもすぐ乾く人におすすめです。
*メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐ
\期間限定で500円OFFの1,480円(税込)!/
詳しいレビューはこちら
メラニンを微細化して蓄積を防ぐ『オルビス ホワイトクリアエッセンス』
オルビスの美白*¹美容液。
肌の「スキンピクセル」を整え、メラニンの蓄積を防いでシミ・そばかすを防ぐ美白*¹美容液です。
スキンピクセルとは?
メラニンの量や分布・肌の水分量・肌のキメの3つの要素の総称のこと。
オルビスのホワイトクリアエッセンスで感じた効果は、ゴワつきケア。
ケア中はつるんとなめらかな肌触りでした。
美容液のカテゴリーではありますが、実際は乳液のようなテクスチャー。
スルスルとなめらかに広がるオイル感触で、さらっとした軽いつけ心地です。
美白*¹有効成分には「m-ピクセノール」が配合されており、美白*¹ケアが可能。
m-ピクセノールとは?
2018年にポーラが市場でおよそ10年ぶりに承認*²を下した美白*¹有効成分「デクスパンテノールW」。
メラニンの蓄積を抑え、シミ・そばかすを防ぐ。
2019年にポーラから発売されたホワイトショット LXとホワイトショット MX
にも配合。
*¹ メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐ
*² 新規美白*¹有効成分を配合した医薬部外品として/2018年12月時点の、医薬品医療機器総合機構の医薬部外品承認情報による
肌のゴワつきが気になる・新しい美白*¹有効成分を使ってみたい人におすすめです。
\オルビスユー7日分トライアルセット付き!/
まずは角層を整えるケアから始めよう
いくら美肌成分が配合されたスキンケア製品を使っていても、角層が乱れていては穴の開いたバケツに水を注いでいるようなもの。
まずは角層を整え、うるおいや美容成分を受け入れられる状態にしましょう。