AYURA(アユーラ)の日焼け止め『UVミルク センシティブ』を使ってみました!
肌をいたわりながら紫外線から守るSPF50+/PA++++の日焼け止めで、紫外線だけでなく花粉やブルーライトからも肌をガードしてくれます(*´▽`*)
花粉症&パソコン作業の多い私にとってピッタリの日焼け止め(*´艸`*)
というわけで今回は、『AYURA(アユーラ) UVミルク センシティブ』のレビューをしたいと思います!
- サラッとしたテクスチャーが好き
- 花粉やブルーライトから肌を守りたい
- 日焼け止めは白浮きしやすいのが悩み
- 敏感肌でも使える日焼け止めを探している
という人はチェックしてみて下さい(^o^)/
目次
AYURA(アユーラ)の日焼け止めは白浮きしにくい敏感肌用
View this post on Instagram
紫外線吸収剤・アルコール・鉱物油・パラベン・香料は無添加。
敏感肌の人によるパッチテスト&アレルギーテスト済み*です(^^)v
*全ての人に皮膚刺激やアレルギーが起こらないというわけではありません。
敏感肌用でありながらSPF50+/PA++++
肌にやさしい設計でありながら、UVカット値は最高レベル。
紫外線量が気になる夏にも安心です(*´▽`*)
紫外線だけでなく、花粉やブルーライトからもガード
“環境ダメージ物質吸着パウダー”を配合。
中央の空洞に花粉やPM2.5を吸着させることで、肌への付着を防いでくれます(^^)v
赤み・色ムラをカバーするナチュラルピンクカラー
ベースカラーはほんのり淡いピンク。
肌をワントーン明るく見せてくれます♪
『AYURA(アユーラ) UVミルク センシティブ』のレビュー
パッケージ
ピンクカラーのボディで、容器はプラスチック製。
サイズ感は一般的な日焼け止めと同じくらいです。
キャップは回して開けるタイプ。
配合成分
全成分はコチラ⇩
水よりも有効成分が一番多く配合されているのは嬉しい(*´艸`*)
使い方
- 中身を出す前によく振る。
- スキンケアの最後に手のひらに適量をとり、顔や体にムラなく丁寧になじませる。
※通常の洗顔料やボディ洗浄料で落とせます。
テクスチャーや使用感
サラッとしたテクスチャーで、傾けるとゆっくり流れていくかんじ。
軽く広げてみると⇩
このウォータリーなテクスチャー・・・伝わりますでしょうか?
ほんとにサラサラしていて、肌なじみもスムーズ♪
薄いヴェールで肌を包み込んでくれているかのような感覚(*´Д`)
ちょっとオイル感もありますが、不快なヌルつきやベタつきはありません♪
私がこれまでに使った下地で似ているものを挙げるとするなら、ビオレUVのスキンプロテクトミルクやプリマヴィスタの皮脂くずれ防止化粧下地。
これらを使ったことがある人なら想像しやすいかなと思います(^^)
実際に使ってみた感想
サラッとしていて使い心地が良い
とにかくテクスチャーが私好み!
軽くスライドさせただけでスーッと伸びて素早くなじんでくれる♪
朝って何かとバタバタしがちなので、パパッと塗り広げられるのはありがたいです(*´艸`*)
顔色を明るく見せてくれる
特徴にもある通り、顔色がワントーン明るく見えます(*´∀`*)
実際に手の甲で試してみると⇩
カラーコントロール下地を使うほどじゃないけど、疲れ気味な顔色を明るく見せたいなぁなんて時に良さそう(*´艸`*)
ただし、量を多くしすぎると白浮きしやすいのでご注意を。
梅雨や夏など汗ばむ季節にベスト
サラッとしたみずみずしいテクスチャーなので、ジメッとした梅雨の時期や汗ばむ夏にも使いやすい♪
私の場合、夏は朝から汗だく。。。
重たいクリーム系だとベタついてメイクもヨレてしまいがちなので、こういう軽めなテクスチャーがベストです(*´∀`*)
『UVミルク センシティブ』はこんな人におすすめ!
- サラッとしたテクスチャーが好き
- 赤みや色ムラが気になる
- 敏感肌でも最高レベルのUVカット値を使いたい
- 花粉やブルーライトからも肌を守りたい
- 季節の変わり目になると肌が荒れやすい
という人におすすめです(*^^)v
ほんのりピンクカラーだから白浮きの心配もないのもおすすめポイントの一つ♪
気になる人はぜひチェックしてみて下さい(^o^)/
他の敏感肌向けの日焼け止めも知りたいという人はコチラからどうぞ⇩
スキンケアでもしっかり美白ケアを!
日焼け止めで紫外線から肌を守ることはもちろん、美白有効成分が配合されたスキンケアアイテムでしっかりケアすることも大切(; ・`д・´)o
最近は、美白ケアと年齢肌ケアのWケアができるものや、敏感肌でも使える肌にやさしいタイプなどもあります。
≫【2021】美白美容液発売日情報!プチプラからデパコスまで最新の美白美容液をチェック!
「いきなり現品を買うのはちょっと・・・。」
「まずは小さいサイズから試してみたい。」
という人は、トライアルセットで自分の肌質や好みに合うものを探すことから始めてみましょう(^o^)/
≫ALL2000円以下!美白トライアルセットのおすすめを有効成分と共に紹介♪
できてしまったシミには“飲む医薬品”でケア!
有効成分が配合された美白美容液などのスキンケアアイテムは、あくまで『シミ・ソバカスを防ぐ』ためのもの。
予防であって治療ではありません。
シミの治療となるとレーザー治療が一般的ですが、通院する手間や高額になりがちな費用を考えると即決しづらいですよね。
そして何より、痛みやダウンタイムの期間も気になります。
「痛みやダウンタイムを気にせず、無理なく続けられるシミケアがしたい。」
そんな人におすすめなのが『飲む医薬品』!
医薬品は、効果効能が認められた治療目的のもの。
有効成分を最大量配合できるため、効果が期待できます(^^)v
シミケアの代表成分でもあるビタミンCは、熱や光に弱く分解されやすいので毎日摂取することが大切。
なのでビタミンC補給剤として摂取するのもおすすめです(*^^)v