こんにちは!
出会えて良かった!をお手伝いするコスメ仲人「ひまさん(@hima_saaan)」です。
今回は、ホワイトショットシリーズ初の日中用クリーム『ホワイトショット スキンプロテクター DX』をレビュー。
『ホワイトショット スキンプロテクター DX』には、汗をかくほど強力なUVカット膜が形成される処方が搭載されています。
まるで汗っかきの私のためにつくられたような日中用クリーム。
もちろん、SPF50+/PA++++で強力な紫外線から肌をガード、近赤外線・ブルーライト・PM2.5や花粉などの大気汚染物質から守るなどの基本機能も搭載。
白浮きや日焼け止め特有のキシキシ感もない、なめらかで軽いつけ心地の日中用クリームです。
というわけで今回は、ホワイトショットの日中用クリーム『スキンプロテクター DX』をレビューしたいと思います!
*この記事での「美白」とは、メラニンの生成を抑えてシミ・そばかすを防ぐこと
こんな人はチェック
- 汗でとれた日焼け止めの塗り直しが面倒
- 光老化や大気汚染物質から肌を守りたい
- 素肌感覚で過ごせる日中用クリームを探している
- 『B.A ライト セレクター』との違いが知りたい
私はこんな肌質
- インナードライ(乾燥すると皮脂が出やすくなる)
- Tゾーンだけでなく顔全体がテカリやすい
- 花粉、生理周期、ストレスなどで肌がゆらぎがち
- 海外コスメは肌に合わないことが多い
ホワイトショット比較レビュー
目次
- 『ホワイトショット スキンプロテクター DX』の総合評価は★4.2
- 『ホワイトショット スキンプロテクター DX』のレビュー
- 『ホワイトショット スキンプロテクター DX』の口コミ
- 『B.A ライト セレクター』との違いはスキンケア機能と仕上がりの質感
- 『ホワイトショット スキンプロテクター DX』はこんな人におすすめ
- 『ホワイトショット スキンプロテクター DX』は美白*ケア×UVカットを両立した日中用クリーム
- ホワイトショット各種レビュー中
『ホワイトショット スキンプロテクター DX』の総合評価は★4.2
汗がより強いシールド膜を形成、美白*&肌荒れケアもできるUVクリーム
評価基準と5段階評価
- UVカット値:★★★★★
- 機能性:★★★★★
- 使用感:★★★★★
- 仕上がり:★★★★
- 値段:★★
通常、日焼け止めは汗をかくと落ちてしまいます。
ですがホワイトショット スキンプロテクター DXは、汗に含まれる成分と配合成分が反応してシールド膜を強化。
汗をかくことでむしろ落ちにくくなるというスゴ技が搭載されています。
そして表情の動きに合わせてUV膜が伸縮するため、亀裂の隙間からの日焼けもブロック。
とにかくUV膜を破らせない!という強固な設計にこだわったUVクリームです。
手に出すとコクのあるクリームですが、なめらかな伸び広がりでみずみずしいテクスチャー。
なじませるとピタッと密着します。
美白*有効成分と肌荒れ防止有効成分のほか、透明感*¹のある肌をサポートするポーラオリジナル美容保湿成分もたっぷり配合。
汗をかきやすい年齢肌には嬉しい設計&配合成分なのが他とは違う大きなポイントでした。
*¹ うるおいによる
おすすめポイント
- 汗をかいても落ちにくい
- 表情の動きにも対応してくれる
- コクがあるのにベタつかずみずみずしい
- ホワイトショットシリーズのスキンケア成分が配合されている
6,600円(税込)と値段が高め
値段よりも機能性を重視したい人におすすめ。
\ベスコス累計151冠受賞!※/
※ベスコス:さまざまなメディアで与えられている賞。
※151冠受賞:2022年4月28日現在。
キャンペーン情報
POLA公式オンラインストアにて
- リンクルショット ご購入キャンペーン※
- B.A スキンケア ご購入キャンペーン※
を実施中。
※2023年9月30日(土)までの期間限定。
『ホワイトショット スキンプロテクター DX』のレビュー
【パッケージ】洗顔料のようなチューブタイプ
パッケージは、ホワイトカラー×ブラックのブランドロゴ。
チューブタイプで、キャップは回して開け閉めします。
キャップ底の面積が広く平らになっているので、立てて保管・収納することも可能です。
【使い方】一般的な日焼け止めと同じ
使い方は
- スキンケアで肌を整えたあと、大きめの真珠1粒くらいを手にとる
- 額・鼻・両頬・あごに5点置きし、中心から外側に向かってのばす
(デコルテに使う場合は、首と胸もと2点ずつ置きしてから首から胸もとに向かってのばす) - 最後にフェイスラインに沿って、引き上げるようにのばす
の3ステップです。
※外箱に印字されているQRコードから、商品や使用方法の詳細をチェックできます。
【配合成分】ポーラオリジナル美容保湿成分たっぷり、糖化ケア成分も配合
有効成分には、美白*有効成分の「トラネキサム酸」と肌荒れ防止有効成分の「グリチルリチン酸2K」を配合。
ポーラオリジナル美容保湿成分や保湿成分には
- チョレイエキス、トウキンセンカエキス(SSリキッド)
- ビワ葉エキス(SCリキッド)
- 海藻エキス-1、ローズマリーエキス(m-Aクリアエキス)
- マヨラナエキス(マジョラムエキス)
- クララエキス-1(クジンエキスクリア)
- トラネキサム酸、エンメイソウエキス、サンザシエキス(トラネキサム酸RXS)
- レンゲソウエキス(EGクリアエキス)
- ヨモギエキス(YACエキス)
が配合されています。
SSリキッドとは?
「チョレイエキス」と「トウキンセンカエキス」との複合美容保湿成分。
炎症や色素を作る細胞の活動を促進する9種もの因子の増加を抑えるEHFを増加させる。
夜に明るい光にさらされてメラトニンが不足しても、EHFを増やすことで紫外線に対する反応を抑えることが可能。
SCリキッドとは?
ビワ葉エキスから成る、ポーラオリジナル美容保湿成分。
表皮細胞内のメラニンキャップ(メラニンの塊)を分解する、肌そのものが持つ「セルフクリア機能」を高める。
m-Aクリアエキスとは?
海藻-1エキスとローズマリーエキスから成る、ポーラオリジナル美容保湿成分。
うるおいによる肌の透明感をサポートする。
マジョラムエキスとは?
シソ科植物(和名マヨラナ)の葉の抽出物。
メラノサイトの活性化因子「ADM(アドレノメジュリン)」によるメラニン産生増加を抑制する。
参考:メラノサイト活性因子 ADM の新たな作用を発見するとともに ADM の作用を抑制するエキスを配合したルシノール CX を開発|POLA
クジンエキスクリアとは?
クララエキス-1から成る美容保湿成分。
うるおいによる肌の透明感をサポートする。
トラネキサム酸RXSとは?
美白*有効成分「トラネキサム酸」・美容保湿成分「エンメイソウエキス」・保湿成分「サンザシエキス」から成る、ポーラオリジナル複合美容保湿成分。
うるおいによる透明感のある輝くような肌を目指す。
【使用感】見た目はクリーム、テクスチャーは乳液
見た目は濃厚そうなクリーム。
オイリー肌やテカリ肌にはちょっと重そうな印象。
ですが伸ばしてみると⇩
ややゆるめの乳液っぽい感触です。
オイル特有の油っぽさやヌルヌル感はなし。
顔に使う場合の使用量を手にとったので塗りすぎた気がしましたが⇩
これだけの量を塗っても白浮きしなくてビックリ。
左右で比べてみても、ほとんど違いが分かりません。
ベージュカラーではないのに肌なじみも良し。
ほんのりツヤンとしていて、素肌そのものがキレイであるかのよう。
保湿クリームを使ったあとのようにしっとりしつつ、ベタつきや被膜感のない軽やかな付け心地の日中用クリームです。
\素肌感覚で過ごせる快適クリーム♪/
『ホワイトショット スキンプロテクター DX』を30代インナードライ肌が使ってみた感想
汗っかきに心強いマルチクリーム
冒頭でも触れましたが、『ホワイトショット スキンプロテクター DX』は汗に反応してより強いシールド膜が形成される日中用クリーム。
特に夏は午前中ですでに汗だくになるので、本来であればすでにとれてしまっているはず。
汗を味方にした日中用クリームのおかげで、日中の紫外線も怖くなくなりました。
うるおい感に満足しつつ素肌感覚で過ごせる
チューブから手に出した時には濃厚なクリームっぽい印象だったので、「これはちょっと重ためか・・・?」と不安に。
ですが肌にのばしてみると、いい意味で裏切られました!
乳液のようなみずみずしさがありつつ、ちゃんとうるおい感もある。
なので私は、朝に乳液+日焼け止めとして使っています。
外出しない日やライトメイクで仕上げたい日は、『ホワイトショット スキンプロテクター DX』とフェイスパウダーのみでも十分です。
肌の調子が不安定な時期でも使いやすかった
マスクによる擦れ・花粉・ホルモンバランスの乱れなど、現代は肌にも負担がかかりやすい環境。
そんな肌の調子が不安定な時期でも、ヒリヒリしたりなどの刺激感なく使えたのが良かったです。
1回分がパール粒大だからコスパ満足
発売当初からほぼ毎日使っていますが、1本目を使い切ったのは数か月後。
少なくとも1ヶ月以上はもちました。
6,600円(税込)と日焼け止めクリームとしては高めですが、仮に3ヶ月分とすると月2,200円(税込)。
ドラッグストアコスメと呼ばれるブランドと、大して変わらない値段です。
2ヶ月分と仮定した月3,300円(税込)で外線・近赤外線・ブルーライト・大気汚染物質から肌を守ってくれると考えると、コスパは十分満足。
それでもやっぱり高い・・・という人は、ブルーライトカット機能はありませんがオルビスの日焼け止めがおすすめです。
自立するから保管しやすい
チューブタイプは縦長のものが多く、立てると不安定で倒れがち。
『ホワイトショット スキンプロテクター DX』は、キャップの底面が広く平らになっているので安定感があります。
洗面台の鏡裏や隙間など、立てて保管しやすい形状です。
皮脂コントロールや毛穴カバーを求めるなら別途下地が必要
下地機能はないので、皮脂テカリ防止や毛穴カバーなど+αの機能を求めるなら別途下地が必要。
ちなみに私はテカリ肌でもあるので、メイクをする日は皮脂テカリ防止下地も併用しています。
合わせて読みたい
『ホワイトショット スキンプロテクター DX』の口コミ
【#使い切りコスメ】
POLA ホワイトショット スキンプロテクター DX
ファンデによってモロモロすることがあったのでノーファンデのときに使用😌
とにかく使用感は良く、日焼け止めの皮膜感や香りはなくてよかった🙌🏻色んな効果があるし少し値は張るけど、それ以上の良さ!最高! pic.twitter.com/hFdmGsA3vq— スア (@suahssi) March 23, 2022
ポーラ ホワイトショット スキンプロテクター DX
人生初POLA!日焼け止め評価高いし、気になっててやっと使えた〜予想以上のサラッと感!SPF50だし、これは夏に活躍してくれるはず♡白くならず、伸び最高◎デイリーのQUALITY1stのパック使うとモロモロになる…併用避けよう。コスデコ化粧水とは◎ pic.twitter.com/4xZ9qyUKYQ
— まよいこ@コスメ垢 (@cosmeilo) March 2, 2022
雪の日だろうが陽が出てなかろうが、365日紫外線対策はすべし‼️もはや日焼け止めは朝のスキンケアの最後に組み入れるステップ。
数々のコスメアワードを受賞したポーラの日焼け止めは、有無をいわさずよい🌟🧚🏻#ホワイトショット #スキンプロテクターDX@POLA__officialhttps://t.co/m4n7hjW8p3 pic.twitter.com/iZMPZqFgIG
— みー@ゆるーく働く東京OL (@ol_mie_cosme) February 10, 2022
POLA スキンプロテクターDX
結構白くなる下地。少し伸ばしづらさを感じ、乾かない内からファンデを乗せてしまうとボロボロ😭えーん
急いでる時には向いていないかも。伸びはそこまで良くなかった
でもポーラのって匂いがとにかくいいよね癒される香りがする pic.twitter.com/uqE02r2aHR— ゴリ美🦍 (@mycosmeaccount) January 29, 2022
3. ポーラ ホワイトショット スキンプロテクター DX
今まで顔に日焼け止めを塗るのに抵抗があったんやけど、これに出会ってから無くてはならない存在に….!4. 資生堂 TSUTSU FUDE コンシーラーブラシ
めちゃくちゃ綺麗に隠れるし時短にもなる メイクブラシの重要性を痛感。 pic.twitter.com/GJzvwveqL4— 泡沫 (@uraurara_43) December 31, 2021
8.POLA ホワイトショット スキンプロテクター DX(日焼け止め)
さすがPOLA、日焼け止めなのにクリームの役割もして一石二鳥!日焼け止め特有の匂いがどうしても好きになれない私の革命児。ブルーライトもカットしてくれるのでパソコン使う時にも!#いいねの数だけ2021年買って良かった物晒す pic.twitter.com/gEK7987wte
— 黒うさぎ@5月14.21日ライブ! (@MajestyNoir) December 25, 2021
乾かないうちにファンデーションをのせたり、相性の悪いファンデーションだと“もろもろ”が出てしまう場合もあるとのこと。
私は朝のスキンケアの最後に塗って家事を終わらせてからメイクをするのと、元々ノーファンデ派なのでモロモロが出たことはなし。
ファンデーションを使う人は、時間を空けてからメイクをするのが良さそう。
\公式限定キャンペーンあり!/
『B.A ライト セレクター』との違いはスキンケア機能と仕上がりの質感
この投稿をInstagramで見る
『B.A ライト セレクター』は、太陽光で肌を育むSPF50+/PA++++の日中用クリーム。
太陽光の中の肌に良い影響を与える「赤色光」だけを透過させて、近赤外線から肌を守りたるみなどの肌ダメージに働きかけてくれます。
太陽光=紫外線=肌に悪いイメージがあるかもしれませんが、太陽光のうちの「赤色光」だけは肌のハリや弾力に良いものなんです。
参考:太陽光が皮下組織に与える良い影響・悪い影響を解明|POLA
日焼け止めに何を求めるのか・どんなテクスチャーが好きなのかで選ぶのがおすすめです。
選び方のポイント
- 日中もB.Aスキンケアと共通の保湿成分を取り入れたい
- しっとりタイプが好き
- 日中の美白*ケアとUVケアを両立しつつトーンアップを目指したい
- さっぱりタイプが好き
選べるB.A体感キットで『ライト セレクター』がお試し可能
B.A シーズナルセレクション
この投稿をInstagramで見る
『B.A ローション』『B.A ローション イマース』『B.A ミルク フォーム』の本品またはリフィルのいずれか1品と、B.AのスキンケアラインのミニサイズをセットにしたB.A体感キット。
ミニサイズのセット内容
- B.A ウォッシュ(20g)<洗顔クリーム>
- B.A ディープクリアライザー(20g)<洗顔料・マスク>
- B.A ライト セレクター(9g)<日中用クリーム・日焼け止め>
単品価格に+1,650円(税込)するだけでお試し3点セットが付いてくるお得なキットです。
※数量限定品。
『ホワイトショット スキンプロテクター DX』はこんな人におすすめ
- 汗でとれた日焼け止めの塗り直しが面倒
- 光老化や大気汚染物質から肌を守りたい
- みずみずしい使い心地が好み
- 素肌感覚で過ごせる日中用クリームを探している
という人におすすめです。
肌荒れを防止しつつ、光老化や糖化ケアができるホワイトショットシリーズ初の日中用クリーム。
汗をかきやすい人には特にぴったりなので、気になる人はぜひ!
\サンプルプレゼントキャンペーン中!/
キャンペーン情報
POLA公式オンラインストアにて
- リンクルショット ご購入キャンペーン※
- B.A スキンケア ご購入キャンペーン※
を実施中。
※2023年9月30日(土)までの期間限定。
『ホワイトショット スキンプロテクター DX』は美白*ケア×UVカットを両立した日中用クリーム
この投稿をInstagramで見る
SPF50+/PA++++
SPF50+/PA++++で、強い紫外線ダメージから肌を守ってくれます。
強いシールド膜で肌を守り、美容成分を肌に届ける「DXシールドデリバリー処方」を採用
汗でより強いシールド膜へ
汗でより強いシールド膜へ変化する「イオン応答粉体」を配合。
汗に含まれているイオンとイオン応答粉体が反応することで粉体が膜内で凝集し、膜が強化。
強いUVカット膜で肌を守り、美容成分を角層のすみずみまで届ける処方設計になっています。
表情の動きにも対応
笑ったり話したりする時の表情の動きなどで膜に亀裂が生じ、際の隙間から日焼けしてしまうことを防ぐ「形状記憶ポリマー」を配合。
肌の動きに合わせてしなやかに伸縮してUV膜をキープするため、表情の動きにも強いシールド膜が形成されます。
マルチカット設計で紫外線・近赤外線・ブルーライト・大気汚染物質から肌をガード
光老化は、シワやたるみの原因になる肌にとって悪影響を及ぼすもの。
光老化とは?
紫外線・近赤外線・ブルーライトなど、光を浴び続けることで引き起こす老化現象のこと。
紫外線ダメージが肌に悪いことはすでに周知されていますが、近赤外線も気を付けたい光老化原因の一つ。
近赤外線は紫外線よりも波長が長く、真皮にまで到達します。
近赤外線とは?
地上に降り注ぐ太陽光線の一つ。
紫外線よりも波長が長く、近赤外線の20~30%が真皮の更に奥深くの皮下組織(筋肉)まで到達する。
皮下組織の皮膚を支える皮膚支持帯の繊維を束ねるタンパク質の分解を促進させ、たるみの原因になる。
ブルーライトはパソコンやスマホなどの電子機器から発せられる光だと思っている人が多いかもしれませんが、実は太陽光の中にもあるんです。
ブルーライトとは?
目に見える可視光線の中で、波長が長く比較的強いエネルギーをもつ光のこと。
太陽光中のブルーライトは、パソコンやスマホなどから発せられるブルーライトと比較して圧倒的に強度が高い。
肌に酸化ストレスを与え、皮膚中の肌トラブルの原因となる成分(過酸化脂質)を増加させる。
電子機器から発せられるブルーライトよりも太陽光中のブルーライトの方が強度が高いのも気を付けたいポイント。
PM2.5・ちり・ほこり・花粉などの大気汚染物質も、実はシワの原因になるということが明らかになっています。
大気汚染物質の一種であるPM2.5は年間を通して大気中に含まれているため、紫外線や近赤外線と同様に対策が必要です。
そこで『スキンプロテクター DX』は、マルチカット設計を搭載。
マルチカット設計とは?
3種の大・中・小の粉体を組み合わせた設計のこと。
大きさの異なる粉体を組み合わせることで、波長の異なる紫外線・ブルーライト・近赤外線から肌を守ってくれます。
「DXシールドデリバリー処方」で美容成分を角層のすみずみまで届ける
塗布後に強い紫外線カット膜を形成。
美容成分を含んだクリームがさっと肌になじみ、美容成分を角層のすみずみまで届けてくれます。
日中も透明感のある肌をサポートする成分を配合
透明感のある輝くような肌を目指す8種類の美容保湿成分を配合
- ポーラオリジナル複合美容保湿成分「SSリキッド」
- ポーラオリジナル美容保湿成分「SCリキッド」
- ポーラオリジナル複合美容保湿成分「m-Aクリアエキス」
- 美容保湿成分「マジョラムエキス」
- 美容保湿成分「クジンエキスクリア」
- ポーラオリジナル複合美容保湿成分「トラネキサム酸RXS」
を配合。
SSリキッドとは?
「チョレイエキス」と「トウキンセンカエキス」との複合美容保湿成分。
炎症や色素を作る細胞の活動を促進する9種もの因子の増加を抑えるEHFを増加させる。
夜に明るい光にさらされてメラトニンが不足しても、EHFを増やすことで紫外線に対する反応を抑えることが可能。
SCリキッドとは?
ビワ葉エキスから成る、ポーラオリジナル美容保湿成分。
表皮細胞内のメラニンキャップ(メラニンの塊)を分解する、肌そのものが持つ「セルフクリア機能」を高める。
m-Aクリアエキスとは?
海藻エキス-1とローズマリーエキスから成る、ポーラオリジナル美容保湿成分。
うるおいによる肌の透明感をサポートする。
マジョラムエキスとは?
シソ科植物(和名マヨラナ)の葉の抽出物。
メラノサイトの活性化因子「ADM(アドレノメジュリン)」によるメラニン産生増加を抑制する。
参考:メラノサイト活性因子 ADM の新たな作用を発見するとともに ADM の作用を抑制するエキスを配合したルシノール CX を開発|POLA
クジンエキスクリアとは?
クララエキス-1から成る美容保湿成分。
うるおいによる透明感のある肌をサポートする。
トラネキサム酸RXSとは?
美白*有効成分「トラネキサム酸」・美容保湿成分「エンメイソウエキス」・保湿成分「サンザシエキス」から成る、ポーラオリジナル複合美容保湿成分。
うるおいによる透明感のある輝くような肌を目指す。
肌の糖化に着目した成分を配合
- ポーラオリジナル美容保湿成分「EGクリアエキス」
- ポーラオリジナル美容保湿成分「YACエキス」
を配合。
EGクリアエキスとは?
レンゲソウエキスから成るポーラオリジナル美容保湿成分。
角層のAGEs(肌の老化を促す物質)の除去効果を持つ。
肌が糖化する時に作られるAGEsを除去する成分が配合されています。
糖化とは?
タンパク質や脂質が体内の糖と結びつく現象のこと。
肌荒れ防止有効成分「グリチルリチン酸2K」を配合
肌荒れ防止有効成分「グリチルリチン酸2K」が配合されています。
グリチルリチン酸2Kとは?
肌荒れを防ぐ有効成分。
抗炎症作用・抗アレルギー作用がある。
無香料、無着色、アレルギーテスト済み*¹
香料・着色料は不使用。
アレルギーテスト済み*¹です。
*¹ 全ての人にアレルギーが起こらないというわけではありません
\送料無料キャンペーン中!/
ホワイトショット各種レビュー中
『ホワイトショット』シリーズの化粧水・乳液・美容液・集中美容液・クリーム・日中用クリームをレビュー中。
中でも特にお気に入りは美容液と日中用クリームです。