アスタリフトの美容液UV『D-UVクリア アクアデイセラム』を試してみました!
『D-UVクリア アクアデイセラム』は、2020年3月に発売された“乾燥スパイラル”から肌を守る高機能美容液UV。
たった10分紫外線を浴びるだけで、この乾燥スパイラルに陥ってしまうんだとか。
ベランダで洗濯物を干している間や庭の草むしりをしている間など、知らずしらずのうちにダメージが蓄積している可能性大。。。
というわけで今回は、アスタリフトの美容液UV『D-UVクリア アクアデイセラム』をレビューしたいと思います!
- 日中の乾燥対策がしたい
- 真夏の紫外線もしっかり防ぎたい
- ツヤ感の出る下地を探している
という人はぜひチェックしてみて下さい(^o^)/
スポンサーリンク
アスタリフトの美容液UVは“乾燥スパイラル”から肌を守る化粧下地!
この投稿をInstagramで見る
SPF50+/PA++++&独自技術で“Deep紫外線”もカット
たった10分紫外線を浴びるだけで起こる“乾燥スパイラル”に着目。
独自技術の紫外線防御剤“D-UVガード”が、長波長UVA-Iで角層上の肌内部への紫外線到達を防いでくれます。
うるおいシールド成分でうるおい効果が持続
うるおいシールド成分が、保湿成分をしっかりと閉じ込めてうるおい効果をキープしてくれます。
独自技術でナノ化した美容成分でうるおうハリ肌へ
独自技術でナノ化した“ナノアスタキサンチン”と“ナノリコピン”、さらには植物由来成分の“スターフルーツエキス”や3種のコラーゲンなどの美容成分をたっぷりと配合。
ハリのあるうるおい肌へと導いてくれます。
光をコントロールして生き生きとした肌印象に
“ライトアナライジングパウダー”が肌にあたる光を巧みにコントロールし、生き生きとした肌印象に見せてくれます。
UVセンサーキャップで見えない紫外線をチェック
紫外線があたると紫色に変わるUVセンサーキャップを搭載。
目に見えない紫外線をいつでも確認できます。
『D-UVクリア アクアデイセラム』のレビュー
パッケージ
アイクリームのような、細いチューブ型のデザイン。
出し口の先端が細いので、量の調節がしやすくて良き(*´艸`*)
キャップ部分はUVセンサー搭載ということで、どんな風に色が変わるのか実際にチェック。
はじめは真っ白⇩
窓越しにしばらく紫外線を当ててみると⇩
あれ・・・?あんまり変わらない?
もっとガツンと紫に変わるんだと思ってました(笑)。
画像だと分かりにくいですが、うっすらと淡いパープルにはなっています。
この日は曇りだったこともあって、それほど紫外線が降り注いでいなかったということなんでしょうかね?
配合成分
全成分はコチラ⇩
エタノールが入っているので、敏感肌の人は念のためご注意を。
使い方
- スキンケアの後、適量を指で両頬・鼻・頬・あご・額の5点に置く。
- 顔の中心から外側に向かって、なじませるようにムラなく伸ばす。
- 紫外線の影響を受けやすい頬・鼻・額などにもう一度重ね塗りする。
使用量の目安は、パッケージの裏側に実物大の絵が書かれてあるのでいつでも確認できて便利♪
テクスチャーや使用感
乳液とクリームの中間くらいの、みずみずしく伸びの良いテクスチャー。
色味はベージュに近いピンクカラーなので、ほんのり血色感を出したい時にも良さそう♪
こんなかんじで、スルスル~っとなじんでくれます(^^)
実際に使ってみた感想
ほんのり顔色が明るく&ツヤ肌に
ベースに色が付いていることもあって、寝不足気味で顔色が悪い朝でもパッと明るく見せてくれる頼もしい存在♪
“ライトアナライジングパウダー”のおかげか、程よいツヤ感も生まれます(*´艸`*)
ギラギラしない上品なツヤ感なので、アラサー世代以降にも使いやすいです(*´艸`*)
みずみずしいのにフィット感がある
これだけみずみずしいのに、なじませた瞬間にピタッと肌に吸い付くようなフィット感。
「一瞬のスキも与えません!」みたいな頼もしさがあって好印象でした(*´∀`*)
混合肌・脂性肌の人は重く感じるかも
うるおいキープを謳っているだけあるなと納得のうるおい感。
ただ、脂性肌の人が使うと重く感じちゃうかも。
しっとりとした肌触りになるので、サラサラ肌に仕上げたいという人には不向きです。。
毛穴が目立ちやすい
正直言うと、毛穴カバー力はほぼナシ。
毛穴カバー力を重視する人は、専用の下地を使うか毛穴ケアを頑張りましょう。
アスタリフトの美容液UVはこんな人におすすめ!
- 日中も保湿ケアをしたい
- みずみずしいテクスチャーが好み
- UVカット値は最高レベルを重視
- ダマスクローズの香りが好き
という人におすすめです(*^^)v
気になる人はぜひチェックしてみて下さい(^o^)/