艶やかで、1本1本セパレートされたロングまつ毛。
一時期は"ひじきまつ毛"なんて呼ばれるボリューミーなまつ毛が流行りましたが、最近は専らナチュラルなカール&ロングが人気です(^^)
ちなみに私はずっとカール&ロング派。
まつ毛同士がくっついてダマになるのがとにかく嫌で、1本ずつコーティングしてくれるようなマスカラが好みです(*´▽`*)
そんな私が「これは良かった!」と思えたダマになりにくいおすすめのマスカラとセパレートまつ毛に仕上げる方法について紹介したいと思います!
スポンサーリンク
目次
セパレートまつ毛に仕上げる方法
1.コームではなくブラシタイプを選ぶ
「セパレートまつ毛に仕上げるならコームの方が良いのでは?」
と思う人が多いかもしれませんが、実はブラシの方がセパレートまつ毛に仕上げやすいんです。
というのも、まつ毛の生え方(毛の太さや密度など)は人それぞれ違うため。
コームの間隔は一定の幅に決まっているので、まつ毛の生え方に合っていないとまつ毛の取りこぼしや逆に多く取りすぎて束ができやすくなってしまいます。
まつ毛を1本1本キャッチしてくれるブラシタイプを選ぶようにしましょう。
2.マスカラ液がサラサラしたものを選ぶ
ドロッとしたマスカラ液だと、まつ毛同士がくっつきやすくダマになりがちに。
マスカラ液のテクスチャーは実際に使ってみないと判断が難しいので、できることなら店頭のテスターで試すのがベスト。
テスターがない場合は、商品パッケージの成分表を確認してまつ毛同士がくっつきにくいオイル系の成分が配合されているものを選ぶのも一つの方法です。
マスカラの替え時も分かる!
使っていくうちにコームやブラシの出し入れが軽くなり、マスカラ液の残量が把握しやすいというメリットも♪
逆に、もともと粘度のあるマスカラ液だと分かりづらいです。
3.マスカラ液を取りすぎない
マスカラ液の量が多すぎると、まつ毛に液がたっぷり付いてダマになりやすくなります。
フチ部分で余分な液を落とすか、ティッシュオフをするなどして液量を調節しましょう。
4.塗る時は上下だけでなく左右にも動かす
単純に下から上に向かって塗るだけでなく、ブラシを左右に動かしながら下から上に向かって塗ることがポイント。
ジグザグに動かすことでマスカラ液がまんべんなくまつ毛に付き、塗りムラを防ぐことができます。
5.ブラシを押し当てる力加減を変える
力加減は、根元から毛先に向かって強→弱となるように。
根元は特にしっかり塗ってナチュラルに目ヂカラを強調させ、毛先に向かうにつれて細く繊細なまつ毛に仕上がるようなイメージです。
毛先に強く押し当てるのは×!
毛先に強く押し当てると、マスカラ液が付きすぎてダマになったり重みでカールが取れやすくなります。
ダマ知らずのおすすめマスカラ
ラッシュニスタ N(メイベリン)
ふわっと上向きロングまつ毛が叶うマスカラ。
主な特徴
- 自まつ毛を薄付きコーティングするエアリーライトファイバー*¹を採用
- 塗る時はスッと伸びるのに、乾くとピタッと固まるストレッチフォーミュラ
- まつ毛をダマなく伸ばしてカールをキープ
- 日本人女性のために、よりコンパクトに設計されたブラシ*²を採用
- お湯で落とせる
*¹:ナイロン-6(見た目の長さを出す成分)
*²:従来品ラッシュニスタとの比較
カラー展開は
- 01 ブラック
- 02 ブラウン
- 03 オリーブブラック
- 04 チェリーブラック
- 05 コーラルコッパー【限定色】
の全5色です(^^)/
お気に入りポイントは
- 自まつ毛を自然に長く見せてくれる
- パパッと急いで塗ってもダマになりにくい
- 下まつ毛も塗りやすい細めのブラシ
- お湯オフできるフィルムタイプ
の3つ。
まつ毛を1本1本が際立つような仕上がりがとにかくキレイで、まるで自まつ毛そのものであるかのようなナチュラルな仕上がりです(*´▽`*)
ブラシの形状はこんなかんじ⇩
日本人の目もとに使いやすいコンパクト設計になっているんだそう。
ファイバー入りなので繊維が苦手な人には使いにくいのと、カールは取れてしまいやすいのでカールキープ力重視の人には不向き。
テクニックいらずでナチュラルなロングまつ毛に仕上げたいという人におすすめです(*^^)v
\18%OFF!/
\毎月1~4日は10%還元!/
\PayPay払いがお得!/
ラッシュアップ(デジャヴュ)
自まつ毛際立てタイプの、通称“塗るつけまつげ”マスカラ。
主な特徴
- スムースフィットフィルム(センイフリー)でまつ毛を1本1本際立たせる
- 粘度が低くなめらかなマスカラ液でダマやタバになりにくい
- 1.5mm*の超極細三角ブラシが細かい部分のまつ毛も残さずキャッチ
- 皮脂・汗・涙・こすれに強い
- お湯で落とせる
- 美容成分入り
*毛足の最短直径
カラー展開は
- ブラック
- ダークブラウン
の全2色です(^^)/
お気に入りポイントは
- 自まつ毛がそのまま伸びたかのような仕上がり
- 雑に塗ってもダマになりにくい
- 目頭や目尻の短いまつ毛もキャッチしてくれる
- 小回りが利くブラシで塗り残ししにくい
の3つ。
仕上がりのナチュラルさで言えば、今回紹介するマスカラの中でダントツ1位!
自まつ毛がそのまま伸びたかのような仕上がりです(*´▽`*)
マスカラ液がサラサラなのとブラシにつく量がジャストなので、多少雑に塗ってもダマになりにくくて使いやすい♪
ブラシの形状はこんなかんじ⇩
断面を見ると三角形になっています。
丸ブラシや四角ブラシに比べてまつ毛に当たる部分が広いので、よりマスカラ液の付きがUP。
カーブのないストレートタイプですが、コンパクトサイズで目頭付近や下まぶたの短いまつ毛にも塗りやすいです(*´▽`*)
カールキープ力は微妙なので、上向きカールをキープしたい場合はマスカラ下地が必須。
繊細だけど目ヂカラのある印象的な目元に仕上げたいという人におすすめのマスカラです(*^^)v
クイックラッシュカーラー セパレート(キャンメイク)
カールを長時間キープし、ナチュラルで繊細セパレートに特化したマスカラ。
主な特徴
- 下地・マスカラ・トップコートの1本3役
- そのまま伸びたような繊細ロングな仕上がり
- 乾いてもふわっとやわらかいまつ毛に
- 細かいまつ毛もキャッチし、下まつ毛にも塗りやすい少し硬めのブラシを採用
- 水・汗・涙・湿気・皮脂に強い
- 美容液成分入り
- 繊維なし
カラー展開は
- 01 クリア(目立ちにくい透明)
- 02 ブラック(自然な黒)
- 03 ブラウン(やわらかい茶色)
- 04 ワインモーヴ(赤みのあるモーヴ)【限定色】
の全4色です(^^)/
お気に入りポイントは
- マスカラ液の付きが分かりにくいほどナチュラル
- 束感のないまつ毛1本1本が際立った仕上がり
- 1本で下地効果もある
の3つ。
ブラシへの液含みを最小限に抑えた設計になっているので、パッと見では分からないほど薄付き。
“すっぴん風”メイクにぴったりのマスカラです(*´▽`*)
ブラシの形状はこんなかんじ⇩
形状・使い心地・仕上がり、どれもデジャヴュのマスカラと激似。
ただ、キャンメイクの方が液含みが控えめなので仕上がりもよりナチュラルです。
私が持ってるカラーはブラウンで、色味はこんなかんじ⇩
繊維は入っていないので、繊維のチクチク感が苦手な人にも使いやすいです(*´▽`*)
ただ、そのぶんロング効果はあまり期待できないのと、カールキープ力はイマイチ。
あくまでセパレート単体でおすすめできるマスカラです。
ロングにこだわりたい人には
もう少し長さがほしい場合は、繊維入りの『クイックラッシュカーラー ロングマスカラ』がおすすめ。
カールキープにこだわりたい人には
セパレートよりもカールキープを優先したい場合は、コームタイプの『クイックラッシュカーラー』がおすすめ。
なるべく安いものから選びたい・自まつ毛っぽいナチュラルな仕上がりが好きという人におすすめです(*^^)v
カールキープ マスカラベースWP(ヒロインメイク)
キレイなカールが長時間続くマスカラ下地。
※カテゴリーはマスカラ下地ですが、色付きでマスカラとしても使えるので紹介。
主な特徴
- トリプルカールロック成分&カールキープ成分*配合
- 乾いても白くならない半透明色
- 1本で自まつ毛のようなツヤ感のあるカールまつ毛に
- 涙・汗・皮脂・湿度に強い、独自の耐久処方
- 目の形に沿ったカーブ形状のセパレートスリムブラシ
- 美容液成分入り
*トリメチルシロキシケイ酸
カラー展開は
- 01 クリアブラック
- 02 クリアブラウン
の全2色です(^^)/
お気に入りポイントは
- カールキープ力が優秀
- マスカラ液をまつ毛にムラなく塗りやすい
の2つ。
さすが人気のヒロインメイクとだけあって、カールキープ力は優秀。
直毛+マスクでカールが取れやすい私のまつ毛でも、完璧とはではいかずとも夕方までカールの余韻を残してくれます(*´▽`*)
そしてブラシの形状も素晴らしい♪
目の形にジャストフィットして、ジグザグと左右に揺らしながらでもまつ毛に塗りやすいです(*´艸`*)
ブラシの形状はこんなかんじ⇩
私がもっているカラーはクリアブラウンで、色味はこんなかんじ⇩
自まつ毛っぽさが残るツヤ感仕上がりなのも嬉しいポイントです(*´▽`*)
唯一残念なのは、滲みやすいところ。
「独自の耐久処方で滲みにくい」とパッケージには書かれていましたが、元々のまつ毛が長めな人は念のためトップコートを重ねた方が安心かも。
ダマのなりにくさの次にカールキープ力を重視したいという人におすすめです(*^^)v
カールマスカラS(メディア)
目もとを上品にはっきりさせて大人の美カールが続くマスカラ。
主な特徴
- 根元からしっかりカールアップ&キープ
- 汗・水・涙に強いウォータプルーフ
- 無香料
カラー展開は
- BK つやブラック
の全1色です(^^)/
お気に入りポイントは
- まつ毛が超ロングに仕上がる
- ブラシの毛質が硬めで根元を持ち上げやすい
の2つ。
思わず「あれ?間違えてロングタイプを買ってしまった?」とパッケージを見直したほど、超ロング仕上がりに。
ロングタイプが好きな人ならきっと満足すると思います(*´艸`*)
ブラシの形状はこんなかんじ⇩
ストレートタイプで毛質は硬め。
目頭や目尻の細かいまつ毛にはちょっと塗りにくいですが、根元からグイッと持ち上げやすいのは良かったです(^^)v
残念なのは
- ブラシにマスカラ液がべったり
- カールキープ力が足りない
こと。
本体から抜いた時にフチで余分な液を落とさないと、ほぼ間違いなくパンダ目になります。
あとは、液の重みでカールキープが続かず。
使い方にコツが必要ですが、ツヤ感のあるセパレート&ロングまつ毛が好みの人におすすめです(*^^)v
まとめ
以上、ダマになりにくいおすすめのマスカラとセパレートまつ毛に仕上げる方法についてでした!
マスカラ選びの参考になれば幸いです(^^)