こんにちは!
出会えて良かった!をお手伝いするコスメ仲人「ひまさん(@hima_saaan)」です。
今回は、オバジのビタミンC美容液『C20セラム』をレビュー。
ピュアビタミンC*¹の高濃度配合にこだわった、ロート製薬のビタミンC美容液です。
これまではC25セラム ネオを使っていたんですが、シリーズ最高レベルなだけあって濃厚な美容液。
ペタペタ感が気になったため、1つ下のC20セラムを使ってみることに。
期待通りさらっとしていて使いやすく、少しピリつく時期があったものの許容範囲。
肌触りがなめらかになり、肌のザラつきケアにぴったりのビタミンC美容液でした。
というわけで今回は、オバジのビタミンC美容液『C20セラム』をレビューしたいと思います!
*¹ アスコルビン酸(整肌保湿成分)
こんな人はチェック
- キメの乱れやザラつきが気になる
- C10セラムからレベルを上げようか迷っている
- 毛穴やハリケアの効果が知りたい
私はこんな肌質
- インナードライ(乾燥すると皮脂が出やすくなる)
- Tゾーンだけでなく顔全体がテカリやすい
- 花粉、生理周期、ストレスなどで肌がゆらぎがち
- 海外コスメは肌に合わないことが多い
目次
『オバジ C20セラム』の総合評価は★4.0
肌のキメ・ザラつきケアにおすすめ、コンディションが不安定だとピリつく場合あり
評価基準と5段階評価
- 毛穴ケア満足度:★★★
- 使い心地:★★★★★
- うるおい感:★★★★
- 使いやすさ:★★★★★
- 続けやすさ(値段):★★★
全4種類のうち、2番目にレベルの高いビタミンC美容液。
テクスチャーや香りはC10セラムとほぼ同じで、すっと軽やかに伸びるサラサラ系のオイル&ホワイトブーケ風の香りです。
肌になじませるとジワ~っと“重み”のようなものが伝わってきて、しっとりタイプの化粧水を使ったようなうるおい感がありました。
香りについては、公式ではグレープフルーツの香りとありますが実際はあまり柑橘系の香りはしません。
香りはしばらく残るので、好みでないと辛くなるかも。
毛穴やハリ感への効果は今ひとつでしたが、ケアを続けていくうちに肌触りがなめらかに。
肌のキメやザラつきケアにはおすすめのビタミンC美容液です。
おすすめポイント
- 即効型ビタミンCのピュアビタミンC*¹が配合されている
- キメの乱れやザラつきケアに◎
- しっとりとうるおいを感じられる使い心地
- オイルフリーでベタつかない
*¹ アスコルビン酸(整肌保湿成分)
デメリット
- 人によっては薬品っぽく感じる香り
- 冷蔵庫保管が面倒
- 値段が高め(15mlで8,800円)
『オバジ C20セラム』をレビュー
【パッケージ】スポイト一体型キャップ、ボトルはガラス製
見た目は、リニューアル前と変わらず。
茶色い瓶にシルバーの帯、キャップを回す部分はベージュカラーです。
ちなみに、C25セラム ネオとは帯もキャップも色が違います。
箱を開けると、こんなかんじ⇩
本体とスポイト付きキャップは別々に入っています。
プラスチック製のスタンドも入っていて、リニューアル前のものよりもシンプルなデザインで軽い。
こんなかんじで保管できます⇩
はじめて買った時は「このケース必要?」と思ったんですが、開封後は冷蔵庫保管がおすすめとのこと。
ドアポケットに保管する時に倒れにくく意外と便利でした。
サイズ感は、内容量が15mlなのでけっこう小さめ。
ちなみにC25セラム ネオより3mlだけ多いです。
スポイト部分はこんなかんじ⇩
一滴ずつポトポト落とせて量の調節がしやすいのと、スポイトの先が曲がっているので残り少なくなった時にも吸い上げやすいです。
【配合成分】保湿成分+ビタミンがベースの構成
配合成分は
- プロパンジオール(保湿、防腐補助、溶剤)
- 水
- アスコルビン酸(ビタミンC)
- エタノール(溶剤・基剤、収れん、清涼感付与、防腐補助)
- PG(保湿、保水、防腐補助、溶剤)
- ベタイン(保湿、感触改良)
- BG(保湿、防腐補助、溶剤)
- トコフェロール(ビタミンE)
- 3-O-エチルアスコルビン酸(ビタミンC誘導体)
と続きます。
※()内は配合目的・成分詳細。
化粧品の成分は配合量が多い順に記載するルールがあり、最も配合量の多い成分はプロパンジオール。
ビタミンEやビタミンC誘導体も配合されています。
【使い方】化粧水のあと、適量を手のひらにとり指先で顔全体になじませる
使うタイミングは、化粧水で肌を整えたあと。
スポイト頭部を軽く押して手のひらに適量(顔全体の場合は3~4滴)をとり、指先でやさしくなじませます。
保管方法
開封後は冷蔵庫へ清潔な状態での保管がおすすめ。
【使用感】ベタつかないサラサラオイル、しっとりタイプの化粧水のようなうるおい感あり
テクスチャーは、手の甲に出した瞬間から流れ落ちそうなくらいサラサラ。
少し傾けただけで一直線に流れ落ちていきました。
オイルであることを忘れてしまうほどさらっとした使い心地。
肌に伸ばした段階ではC10セラムと変わりませんが、なじませるとジワ~っと“重み”のような感触に変化。
しっとりタイプの化粧水を使ったような、うるおい感のある使い心地でした。
『オバジ C20セラム』を30代インナードライ肌が使ってみた感想
肌のキメ・ザラつきケアには大満足
私の肌は、少しでもケアを怠るとミカンの皮ようなごわごわ状態に。
C20セラムでケアを続けているうちは肌のザラつきがなく、キメの徐々に整ってきた印象。
肌触りがつるんとなめらかになったので、キメ・ザラつきケアには大満足です。
『C25セラム ネオ』よりテクスチャーが軽く使いやすい
『C25セラム ネオ』からレベルを1つ下げてみて、結果正解でした。
さらっとしたオイルでベタつかず、なじませるとしっとり。
『C10セラム』よりうるおい感もあり、インナードライ肌の私にはちょうどいい使い心地のビタミンC美容液でした。
花粉シーズンにピリつくこともあった
使っていた時期がちょうど秋花粉シーズンで、たまにピリつくことが。
痛すぎて使えないというほどではなかったので、そのまま使うか時期によってC10セラムと使い分けるのか、様子を見ながら決めようと思います。
香りは柑橘系ではなくホワイトブーケ風
『C25セラム ネオ』の次に使ったこともあり、特に驚いたのが香り。
『C25セラム ネオ』はグレープフルーツっぽい柑橘系の香りだったんですが、『C20セラム』ホワイトブーケのような香り。
ふわ~っと優しく穏やかな香りでした。
てっきり同じ香りだと思っていたので一瞬混乱(笑)。
私は好みの香りでしたが、口コミを見ると薬品っぽく感じる人もいたので好みが分かれそうです。
毛穴・ハリケアには『C25セラム ネオ』がおすすめ
毛穴やハリ不足のケアに使うなら『C25セラム ネオ』の方がおすすめ。
シリーズ内でビタミンCの配合量が一番多いぶん、やはり違うなと実際に使ってみて感じました。
ビタミンCだけでなく、他にはない「パワークロー」といううるおい成分が配合されています。
パワークローとは?
ゴマ科のデビルズクローという植物の根から抽出したエキス。
肌にハリを与えるうるおい成分として、古くからヨーロッパやアフリカで人気がある。
ペタペタ感を我慢できるのであれば『C25セラム ネオ』をおすすめします。
『オバジ C20セラム』の口コミ
2年前くらいにオバジC25セラムは使ったことあるけど久しぶりなのでC20にしてみた!マスクで擦れたところだけ少しヒリヒリ。使い終わったらまたC25に上げる✨これのおかげか分からないけど、おでこに出来た大っきな吹き出物が1日半で落ち着いてきた🙂 pic.twitter.com/Lpt0wgqPt3
— 🍋🍋🍋 (@524Lemon) March 9, 2023
花粉シーズンだし、ちょっと肌弱ってるかな?と思いながらも、いつも使ってるオバジのビタミンC20セラム使ったら、うわあああああああああああ😵💫痛いw
あまり見た目で分からなかったけど、やっぱ弱ってるのね。ビタミンCがバロメーター🍓— 恵理🍎Yoga & Sauna (@EriYogalife) March 5, 2023
昨日のインスタライブでもあった「オバジだったら何がおすすめですか?」という質問
自分だったら、アスコルビン酸の最適な濃度を考えるとまずはC20セラム、もし使いきれそうになかったらC10セラム小かな
あとビタミンCは外用も内服もビタミンEとセットがおすすめ。抗酸化効果が全然違ってきます! pic.twitter.com/lhlj2UHMYU
— 小林智子【皮膚科医】 (@kobatomo_1) January 16, 2023
オバジCセラムは偉大だから、高いけど買った方がええやで!ガチボコのニキビ肌だから以前ひよってC10買ったことあるんだけど、激敏感ょゎょゎお肌じゃない限りC20のが迅速に良くなってる!って実感できる
— ᴛᴀʀᴏᴜ (@ghmutsch) September 12, 2022
やっぱり!
私の肌には必需品らしい、オバジC20セラムさん🍋🍊🥝再開して1週間で格段に肌が、特に口元がよくなった。ビタミンCのチカラ、すごひ…。
— かわみ (@kachclt) April 27, 2021
肌が敏感になっている時期だと刺激を感じやすいという声がチラホラ。
まさに私と同じ!
ですが使えるコスメが少ないなど特に肌よわタイプでなければ、C20セラムをおすすめしたいです。
オバジのビタミンC美容液は、ビタミンE*も配合されているので特におすすめ。
*トコフェロール(保湿成分)
『オバジ C20セラム』はこんな人におすすめ
- キメの乱れやザラつきをケアしたい
- くすみ*や透明感のなさが気になる
- ベタつかずさらっと使えるビタミンC美容液を探している
という人におすすめです。
ビタミンCの研究に力を入れているロート製薬のビタミンC美容液。
ビタミンC美容液選びで悩んでいる人はぜひ。
*うるおい不足による
『オバジ C20セラム』はキメ・ザラつき・毛穴・透明感のなさにアプローチするビタミンC美容液
この投稿をInstagramで見る
ピュアビタミンC*¹とビタミンE*²を配合したオバジ独自処方
そのままの形で働く“即効型ビタミンC”と言われる「ピュアビタミンC*¹」と「ビタミンE*²」を配合した、オバジ独自処方です。
リニューアル後にビタミンE*²が新配合
ビタミンE*²を配合することで、ピュアビタミンC*¹配合美容液『オバジC』の効果を最大限発揮されるようになりました。
*¹ アスコルビン酸(整肌保湿成分)
*² トコフェロール(保湿成分)
開発秘話
今でこそ『C25セラム ネオ』が登場していますが、当時は『C20セラム』が限界ギリギリの設計。
ここからどうパワーアップさせるかで行きついたのがビタミンEの新配合でした。
壊れやすいビタミンCを安定させるだけでも大変。
ここへビタミンEを新たに配合するという挑戦心がすごい!
「アドバンスドCコントロール」新配合で高浸透*³処方が進化
アドバンスドCコントロールとは?
酵母エキス、アッケシソウエキス、プロパンジオールの複合保湿成分。
分子量をより小さくし、肌表面にとどめず角質へ奥深く浸透させる独自処方に進化しました。
独自の「シグナルロックコンプレックス®Ⅱ」を配合
シグナルロックコンプレックス®Ⅱとは?
ツボクサエキス、アーチチョーク葉エキスの複合保湿成分。
より潤いに満ちた透明感あふれる肌へと導いてくれます。
2つのフリー
- 防腐剤フリー
- オイルフリー
です。
オバジCセラムシリーズは全4種類展開
キメ・ザラつきケアに「C5セラム」
この投稿をInstagramで見る
主な特長
- 「ピュアビタミンC*¹」と「ビタミンE*²」を配合したオバジ独自処方
- 「アドバンスドCコントロール*³」配合で、高浸透処方が進化
- よりうるおいに満ちた透明感あふれる肌へと導く「シグナルロックコンプレックス*⁴」を配合
- グレープフルーツの香り
- 防腐剤フリー、オイルフリー
*¹ アスコルビン酸(整肌保湿成分)
*² トコフェロール(保湿成分)
*³ 酵母エキス、アッケシソウエキス、プロパンジオール(保湿成分)
*⁴ ツボクサエキス、アーチチョーク葉エキス(保湿成分)
リニューアル後は、内容量が20%アップ(10ml→12ml)。
キメ・ザラつきが気になり始めた人におすすめのビタミンC美容液です。
特に気になり始めた毛穴のケアに「C10セラム」
この投稿をInstagramで見る
主な特長
- 「ピュアビタミンC*¹」と「ビタミンE*²」を配合したオバジ独自処方
- 「アドバンスドCコントロール*³」配合で、高浸透処方が進化
- よりうるおいに満ちた透明感あふれる肌へと導く「シグナルロックコンプレックス*⁴」を配合
- グレープフルーツの香り
- 防腐剤フリー、オイルフリー
*¹ アスコルビン酸(整肌保湿成分)
*² トコフェロール(保湿成分)
*³ 酵母エキス、アッケシソウエキス、プロパンジオール(保湿成分)
*⁴ ツボクサエキス、アーチチョーク葉エキス(保湿成分)
シリーズ唯一の2サイズ展開。
特に毛穴が気になり始めた人におすすめのビタミンC美容液です。
詳しいレビューはこちら
キメ・ザラつき・毛穴・透明感のなさのケアに「C20セラム」
この投稿をInstagramで見る
主な特長
- 「ピュアビタミンC*¹」と「ビタミンE*²」を配合したオバジ独自処方
- 「アドバンスドCコントロール*³」配合で、高浸透処方が進化
- よりうるおいに満ちた透明感あふれる肌へと導く「シグナルロックコンプレックス*⁴」を配合
- グレープフルーツの香り
- 防腐剤フリー、オイルフリー
*¹ アスコルビン酸(整肌保湿成分)
*² トコフェロール(保湿成分)
*³ 酵母エキス、アッケシソウエキス、プロパンジオール(保湿成分)
*⁴ ツボクサエキス、アーチチョーク葉エキス(保湿成分)
オバジCセラム誕生から3年後の2004年に発売。
肌のキメ・ザラつき・毛穴・透明感のなさが気になる人におすすめのビタミンC美容液です。
毛穴からハリまで全方位のケアに「C25セラム ネオ」
この投稿をInstagramで見る
主な特長
- 「ピュアビタミンC*¹」と「ビタミンE*²」に加え、「パワークロー*³」を配合したオバジ独自処方
- 「アドバンスドCコントロール*⁴」配合で、高浸透処方が進化
- 独自の「ホワイトSロックコンプレックス*⁵」を配合
- 爽やかなエンリッチドグレープフルーツの香り
- 防腐剤フリー、オイルフリー
- 乾燥による小じわを目立たなくする*⁶
*¹ アスコルビン酸(整肌保湿成分)
*² トコフェロール(保湿成分)
*³ ハルパゴフィタム根エキス(保湿成分)
*⁴ 酵母エキス、アッケシソウエキス、プロパンジオール(保湿成分)
*⁵ 加水分解シロガラシ種子エキス、ツボクサエキス、アーチチョーク葉エキス(保湿成分)
*⁶ 効能評価試験済み
オバジ史上、最高濃度のピュアビタミンC*¹を配合。
毛穴からハリまで、大人の肌悩みをマルチにケアしたい人におすすめのビタミンC美容液です。
詳しいレビューはこちら
C5セラム~C25セラム ネオの主な違いはピュアビタミンC*¹の配合量
C5セラムの全成分表示
C10セラムの全成分表示
C20セラムの全成分表示
C25セラム ネオの全成分表示
Cのあとに続く数字が大きくなるほど、ピュアビタミンC*¹の配合量もアップ。
また、C25セラム ネオは
- 「パワークロー*²」や「ホワイトSロックコンプレックス*³」を配合
- 乾燥小じわを目立たなくする*⁴
など他のシリーズにはない成分を配合したり設計を採用しています。
*¹ アスコルビン酸(整肌保湿成分)
*² ハルパゴフィタム根エキス(保湿成分)
*³ 加水分解シロガラシ種子エキス、ツボクサエキス、アーチチョーク葉エキス(保湿成分)
*⁴ 効能評価試験済み