広告

広告

【レビュー】メルティシャープジェルライナーは激押し!おすすめのプチプラアイライナーを紹介♪

更新日:

ここ最近、超お気に入りの『メルティシャープ ジェルライナー』。

プチプラコスメ・ヴィセリシェのジェルアイライナーです(*´▽`*)

今まではリキッドアイライナーをメインで使っていたんですが、元々目元がハッキリしている顔立ちなのでリキッドアイライナーを使うと余計にキツく見えてしまって。

クレンジングの時もポイントメイク専用のリムーバーを使わないといけないのがちょっと面倒で、何かいいアイライナーがないか探していたんですよね。

そこで知ったのがジェルタイプのアイライナー。

とろけるようになめらかな使い心地で、汗・水・皮脂に強いのにクレンジングはスルッと落ちてくれる♪

めちゃめちゃ使い勝手のいいアイライナーです(*´▽`*)

というわけで今回は、ヴィセリシェのジェルアイライナー『メルティシャープ ジェルライナー』のレビューをしたいと思います!

  • アイラインがうまく引けない
  • パンダ目になりがち
  • ポイントメイク専用のリムーバーを使うのが面倒

という人はぜひチェックしてみて下さい(^o^)/

ジェルアイライナーの特徴

とろけるようにスルスルとなめらかな描き心地で、ナチュラルな印象にもハッキリとした印象にも仕上げられるアイライナー。

繰り出し式や小瓶に入ったタイプなどがあります(^^)

ジェルタイプは、ペンシルタイプとリキッドタイプのイイトコどり!

ペンシルのようにぼかして濃さを調節したり、重ねて引くことでリキッドのように濃くはっきりと描くことも可能です(*´艸`*)

繰り出し式の場合、一度繰り出したら戻せない仕様になっているものがほとんど。

なので出しすぎには注意が必要です(; ・`д・´)o

しっかりと乾かせば肌にフィットして滲みにくくなるため、パンダ目なりがちな人にもおすすめのアイライナーです(*^^)v

 

『メルティシャープ ジェルアイライナー』のレビュー

特徴とカラー展開

とろけるタッチで濃密ラインが描けるジェルライナー。

汗・水・涙・こすれに強いウォータープルーフ&スマッジプルーフ処方で、スムースタッチのオイルがなめらかな描き心地を叶えてくれます(^^)

カラー展開は

  • BK001 ブラック
  • BR320 ブラウン
  • BR321 プラムブラウン

の全3色です(^^)/

※2020年12月時点。

パッケージ

ブランドロゴが入ったブラックボディ。

シンプルなデザインです(*´艸`*)

ペン先はこんなかんじ⇩

1.5mmの極細芯とだけあって、めちゃめちゃ細いです。

色味

私がゲットしたのは、BR320のブラウンとBR321のプラムブラウン。

BR320は、ダークブラウンにも見れるくらい濃いブラウンです。

一方のBR321は、ほんのり赤みがかったブラウンってかんじ。

一般的に紫のイメージがあるプラムカラー要素はあまりないように見えました。

使用感

描き心地は、めちゃめちゃなめらか!!

全然力を入れてないのに、ペン先をまぶたに当てながら横に動かすだけでスルスル~っと引けちゃいます(*´▽`*)

これぞジェルアイライナーの魅力♪

ペンシルで描いたような見た目なのに、描き心地はリキッドみたい。

でもリキッドの時のように「本番一発勝負!」っていう緊張感はなくて、「まぁちょっとガタついてもぼかせばいっか♪」くらいの感覚で使えるのがイイ(*´艸`*)

ただ目尻の跳ね上げはさすがに難しいので、目尻だけはリキッドを使うようにしています。

https://enjoy-otoku.com/16786.html

個人的にはモテライナーよりラブライナーの方が好き。

 

ヴィセリシェのジェルアイライナーはこんな人におすすめ!

  • アイラインがうまく引けない
  • アイラインを引くとパンダ目になりがち
  • 目の際ギリギリに使いやすい極細タイプがいい
  • メイク中は落ちにくいのにクレンジングでは落としやすいものを探している

という人におすすめのジェルアイライナーです(*^^)v

メイク初心者でも使いやすい&プチプラなので、気になる人はぜひチェックしてみて下さい(^o^)/

コスメリンクで見てみる

アットコスメショッピングで見てみる

Loftネットストアで見てみる

LOHACOで見てみる

楽天で見てみる

Amazonで見てみる

-アイライナー, メイクアップレビュー

Copyright© 30代主婦の美容Diary , 2023 All Rights Reserved.