【1万円以下】毛穴が目立つ!引き締め効果に満足した毛穴ケア美容液3選

更新日:

こんにちは!

出会えて良かった!をお手伝いするコスメ仲人「ひまさん(@hima_saaan)」です。

今回は、30代インナードライ肌の私が実際に使って良かった毛穴ケア美容液を紹介。

肌が乾燥すると皮脂テカリしやすく、毛穴が目立ちやすいのが悩みでした(特に頬)。

しっかり保湿しつつ引き締めケアもしていかなければと思い、色々使っていくうちに見つけたお気に入りたち。

というわけで今回は、30代インナードライ肌がおすすめする毛穴ケア美容液を紹介したいと思います!

こんな人はチェック

  • メイクのりが悪い
  • 毛穴が目立ってミカンの皮のような状態
  • 皮脂が過剰に出やすい
  • 保湿以外の毛穴ケア方法が知りたい

私はこんな肌質

  • インナードライ(乾燥すると皮脂が出やすくなる)
  • Tゾーンだけでなく顔全体がテカリやすい
  • 花粉、生理周期、ストレスなどで肌がゆらぎがち
  • 海外コスメは肌に合わないことが多い

インナードライ肌の毛穴ケアに必要なのは洗浄+保湿+引き締め

そもそもインナードライ肌は、肌のうるおいが足りていない状態。

水分不足を補おうと皮脂(油分)が過剰に分泌されるため、肌表面がベタつきやすいという人も多いです。

過剰に分泌された皮脂も汚れの一つ。

しっかり洗い落とせていないと毛穴に詰まって角栓の原因となり、毛穴の開きやたるみにつながってしまいます。

インナードライ肌の毛穴ケアには

  • 洗顔をして皮脂汚れを洗い落とす
  • 皮脂が過剰に分泌されないよう、しっかり保湿する
  • 収れん成分で肌を引き締める

ことが必要です。

毛穴汚れを落とす5つの方法!30代インナードライ肌の私がしている角栓ケアについて

皮脂崩れを防ぐためのスキンケア方法!30代のリピート品を紹介

30代インナードライ肌が選ぶおすすめの毛穴ケア美容液

美白*¹・シワ改善もできる「チェルラーブリリオ」

チェルラーブリリオ

卵殻膜エキスを92%配合した美容液。

主な特長

  • 卵殻膜エキス92%配合
  • 美白*¹・シワ改善有効成分「ナイアシンアミド」配合の医薬部外品
  • 9種類の美容サポート成分入り
  • 5つの無添加*²
  • 乾燥による小じわを目立たなくする*³

*¹ メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐ
*² パラベン、アルコール、鉱物油、石油系界面活性剤、着色料不使用
*³ 効能評価試験済み

卵殻膜とは、その名の通り卵の殻の内側にある約0.07mmの薄膜のこと。

アミノ酸をはじめとする美容・健康成分が豊富に含まれていて、弾力のもとであるⅢ型コラーゲンと深い関わりのある希少成分です。

Ⅲ型コラーゲンとは?

別名「ベビーコラーゲン」とも言われ、赤ちゃんの時に大量に生成されるコラーゲンのこと。

何も対策しないままではⅢ型コラーゲンの減少まっしぐら=ハリ・弾力不足に。

卵殻膜エキスは、年齢肌ケアに取り入れたい成分として注目されています。

参考:アルマード×東京農工大学 産学連携プロジェクト

テクスチャーは、一切とろみはなくローションのようにサラサラ。

ベタつかず、次のスキンケアのなじみを邪魔しません。

使い続けていくうちに毛穴まわりの肌が引き締まって毛穴が目立ちにくくなったのでリピートしたかったんですが、どうしても香りに耐えられず断念。

というのも、卵殻膜エキスは独特な香りがします。

我慢できるレベルか否か、はたまた意外と好きと思える香りかどうかは人それぞれ。

美容のためなら苦手な香りでも我慢できる!という人にはおすすめです。

\定期初回限定1,996円(税込)で香りを確認!/

1本で毛穴からハリまでケア「オバジ C25セラム ネオ」

毛穴からハリまで全方位ケアを叶えるビタミンC美容液。

主な特長

  • 「ピュアビタミンC*¹」と「ビタミンE*²」に加え、「パワークロー*³」を配合したオバジ独自処方
  • 「アドバンスドCコントロール*⁴」配合で、高浸透処方が進化
  • 独自の「ホワイトSロックコンプレックス*⁵」を配合
  • 爽やかなエンリッチドグレープフルーツの香り
  • 防腐剤フリー、オイルフリー
  • 乾燥による小じわを目立たなくする*⁶

*¹ アスコルビン酸(整肌保湿成分)
*² トコフェロール(保湿成分)
*³ ハルパゴフィタム根エキス(保湿成分)
*⁴ 酵母エキス、アッケシソウエキス、プロパンジオール(保湿成分)
*⁵ 加水分解シロガラシ種子エキス、ツボクサエキス、アーチチョーク葉エキス(保湿成分)
*⁶ 効能評価試験済み

オバジといえばビタミンC美容液!というくらい、超有名&人気の美容液。

オバジ史上、最高濃度のピュアビタミンC*¹を配合しています。

手に出した時点ではサラッとしたオイル状ですが、肌になじませていくうちに重めのテクスチャーに。

しばらくペタペタ感が残るので、苦手な人には使いづらいかも。

※私は使い心地重視でC20セラムに変えました。

ただ、ハリ感や毛穴ケアの満足度は圧倒的にC25セラム ネオ。

毛穴の目立ちが気になる・1本で年齢肌悩みをケアしたい人におすすめです。

\定価よりお得!/

セルビック Eエッセンス

EGF-essence

肌の生まれ変わりサイクルをサポートするEGF美容液。

主な特長

  • 肌専門サロンが開発
  • 日本EGF協会の厳格な認知基準をクリア
  • 美肌のための4大美容成分入り

毛穴ケアに欠かせないのが肌の生まれ変わりサイクルを整えること。

健康な肌は、一定の周期で古い角質がはがれ落ちることできれいな肌を保っています。

しかしこのサイクルが乱れていると、古い角質がどんどん積み重なってザラつきを感じるように。

毛穴に詰まって角栓となり、毛穴目立ちの原因にもつながります。

「最近肌がザラつく。」

「ファンデーションがうまくのらない。」

「スキンケアのなじみが悪い気がする。」

そんな時は、肌の生まれ変わりサイクルを整えるEGFの力を借りましょう。

EGFとは?

上皮細胞増殖因子と呼ばれる因子で、体内で形成されるたんぱく質の一種。

きれいな肌でいるためのサイクルをサポートする働きをもっている。

セルビックのEエッセンスは余分な保湿成分でごまかさずEGFを主成分としているので、美容液とは思えないくらいサラッサラ。

セルビック

元々体内にあるものなので、なじみが良いのも納得です。

洗顔後、化粧水の前に適量を肌になじませるだけでOKの簡単ケア。

使い心地もケアの手軽さも私にはぴったりで、お試しセットから現品をリピートしました。

古い角質や汚れを溜め込まないためのケアにおすすめです。

\FGF美容液も一緒に試せる♪/

おすすめの洗浄・保湿ケアアイテムも合わせて紹介

洗浄アイテムは、大きく分けてクレンジングと洗顔料の2つ。

クレンジング

DUO ザ 薬用クレンジングバーム バリア

DUOのクレンジングバームは全部で6種類あり、バリアはシリーズ唯一の医薬部外品。

肌荒れ防止有効成分が配合されています。

敏感肌向けのクレンジングでありながら、ラメやパール入りのアイシャドウはもちろん、落ちにくいマスカラやリップも1つでオフ可能

ポイントメイク専用リムーバーを使わずに済むので、摩擦ダメージを極力避けたい人にもおすすめです。

洗顔料

ファンケル ディープクリア洗顔パウダー

酵素洗顔パウダーは泡立ちが悪く使いづらいというイメージを持っている人も少なくないはず。

ですがファンケルの酵素洗顔パウダーは、クリームタイプの洗顔料に劣らないモコモコ泡を作ることができます。

クリーミーで“もったり”とした泡質なのに、サッと洗い流せるスムーズなすすぎも魅力。

一般的な洗顔料では落とせないタンパク質汚れを分解する酵素と吸着成分の泥で、毎日やさしく角栓ケアができる酵素洗顔パウダーです。

メラノCC ディープクリア酵素洗顔

「クリームタイプの酵素洗顔が出た!」と発売当時話題になり、店頭から消えたと大バズりした酵素洗顔料。

酵素は水が多く存在する状態で長時間置かれるとその働きが失われてしまうことがあるため、水分を含むクリーム状に配合することは難しいとされてきました。

ですが独自技術によってその困難を乗り越えたのが、ロート製薬。

クリーム状になったことで、パウダー状のデメリット(泡立ちの悪さや使いにくさなど)がクリアに。

700円前後とリーズナブルな値段なのも使い続けやすいポイントです。

-インナードライ肌ケア

Copyright© 30代主婦の美容Diary , 2023 All Rights Reserved.