こんにちは!
出会えて良かった!をお手伝いするコスメ仲人「ひまさん(@hima_saaan)」です。
今回は、アクセーヌのロングセラー化粧水『モイストバランス ローション』をレビュー。
※写真はアットコスメビューティーデー2021でゲットした限定セット。
モイストバランスローションは、うるおい保持成分を角層のすみずみまで浸透させる技術が搭載された化粧水。
シャバシャバ系のテクスチャーなので、オイリーな肌質はもちろんベタつきがちな夏の保湿ケアにもおすすめです。
というわけで今回は、アクセーヌの化粧水『モイストバランス ローション』をレビューしたいと思います!
\お得なジェル状保湿液ミニサイズ付き!/
こんな人はチェック
- 若い頃と比べて肌がカサつくようになった
- 今まで使えていた化粧品が肌に合わなくなった
- さっぱりとした使い心地が好み
- 肌の調子が不安定な時でも使いやすい化粧水を探している
私はこんな肌質
- インナードライ
- Tゾーンだけでなく顔全体がテカリやすい
- 花粉、生理周期、ストレスなどで肌がゆらぎがち
- 海外コスメは肌に合わないことが多い
『アクセーヌ モイストバランス ローション』の総合評価は★3.2
さっぱりとした使い心地で夏にぴったりの保湿化粧水
評価基準と5段階評価
- 機能性:★★★
- うるおい感:★★★★
- 使い心地:★★★★★
- 使いやすさ(容器・デザイン等):★★
- 続けやすさ(値段):★★
とろみのないシャバシャバ系テクスチャーで、みずみずしいつけ心地。
ベタつかずさっぱりとした使い心地なので、夏のスキンケアにもおすすめです。
角層の隅々までうるおいを届ける技術を搭載している点は魅力ですが、値段を考えるともう一押し何か欲しいところ。
より保湿に優れた成分や有効成分が配合されていると嬉しかったです。
ボトルを片手で持ち上げるには女性の手には大きい&重いのと、キャップがワンタッチではなく回すタイプなのが面倒。
値段よりも使い心地重視・使い勝手にこだわりがなければ使ってみても良い化粧水です。
ココがおすすめ!
- みずみずしくスムーズな肌なじみ
- 夏にも使いやすいさっぱりとした使用感
- やさしい使い心地でいつも通り使える
- 360ml入りの大容量サイズ
ココがイマイチ
- キャップを回して開けるのが面倒
- ボトルが大きくて重い
\様々なメディアで受賞!/
『アクセーヌ モイストバランス ローション』のレビュー
アットコスメビューティーデー2021でゲット。
化粧水の現品に、ミニサイズのジェル状保湿液と非売品のトートバッグが付いた限定セットを購入しました。
セット内容
- モイストバランス ローション(360ml/現品)
- モイストバランス ジェル(10g/ミニサイズ)
- オリジナルトートバッグ【非売品】
【パッケージ】淡いブルーのグラデーションボトル
淡いブルー(ほぼ水色)~ホワイトのグラデーションになった爽やかなデザインのボトル。
プラスチック製ですが、ペットボトルようなペコペコ素材ではなくハードタイプの容器です。
内容量は360mlで、ずっしりと重みを感じます。
旅行や帰省にこのまま持って行くのは少し大変かも。
出し口は、一般的な化粧水と同じです⇩
【配合成分】保湿成分たっぷりの構成
【全成分】
水、グリセリン、BG、PEG-40、ヒアルロン酸Na、ベタイン、ラウロイルグルタミン酸ジ(コレステリル/オクチルドデシル)、PEG-12ジメチコン、PEG/PPG/ポリブチレングリコール-8/5/3グリセリン、アクリルレーツコポリマー、イソステアリン酸、イソステアリン酸ポリグリセリル-2、オレイン酸PEG-6ソルビタン、ジグリセリン、ジメチコン、ステアロイルグルタミン酸Na、セタノール、ダイマージリノール酸ジ(イソステアリル/フィトステリル)、ポリソルベート60、ミリスチン酸オクチルドデシル、トコフェロール、メチルパラベン
【使い方】洗顔後、手のひらに適量をとり2~3回に分けてなじませる
洗顔後、500円玉2枚分の量を手にとり、2~3回に分けて顔全体になじませます。
「手にとり」と書いてありますが、とろみのない化粧水なのでコットンを使った方がなじませやすかったです。
【使用感】パシャッとみずみずしくなじむテクスチャー
とろみのない、いわゆる“シャバシャバ系”のテクスチャー。
少し傾けただけで、スーッと流れ落ちていきます。
コットンに500円玉大の量をとってなじませてみると⇩
スーッとみずみずしくなじんでいきます。
ベタベタしたりヌルついたりせず、程よくしっとり。
追加で500円玉大の量をコットンに出して2回目のパッティングをするとひんやり。
モチモチとした肌触りになりました。
時間に余裕があればコットンパックもおすすめです。
たぶん10年以上?愛用してるコットン。とろみのある化粧水でも毛羽立たないし、5枚重ねになってて1枚ずつはがして使えばコットンパックもできるよ✌️肌あたりやさしめで拭き取りにもおすすめ。赤いパッケージが大判サイズ、青いパッケージが通常サイズ。 pic.twitter.com/pnXFW8FLjX
— ひまさん@コスメ仲人 (@hima_saaan) June 6, 2023
⇩普段使っているコットン⇩
『アクセーヌ モイストバランス ローション』を使ってみた感想
夏やお風呂上がりの保湿ケアに使いやすい
汗でベタつきやすい夏やお風呂あがりにも使いやすい、とろみのないさっぱりとしたテクスチャー。
“隠れ乾燥肌”とも呼ばれているインナードライ肌にもおすすめです。
寝起きが悪くてシャキッと目覚めたい朝にも良さそう。
肌の調子が不安定な時期でも使いやすかった
花粉やPM2.5などの大気汚染物質、マスクによる摩擦ダメージ、生理周期など、現代人の肌は揺らぎがち。
「ピリピリするから嫌!」とスキンケアをしないわけにもいかないので、やさしい使い心地のスキンケアアイテムを常備しておくといざという時に安心です。
無香料だからいつものスキンケアに取り入れやすい
今使っているスキンケアアイテムとの相性を気にする必要もないし、香りが混ざって“香り酔い”する心配もなし。
香りの好みや相性を気にせず使えます。
ボトルが大きくて重い
500mlのペットボトルほどの直径があり、表面がツルツルしてるため女性の手の大きさだと片手で持ちにくいのが難点。
ボトルを傾けて振るという動作が手首に負担を感じました。
手が小さい人は特に使いづらいかも。
片手でも持ちやすい形状にしてくれると嬉しいです。
キャップの開け閉めが手間
ボトルが重いうえに、キャップが回して開けるタイプ。
両手を使わなきければいけないので、個人的には面倒に感じました。
パカッと片手で開けられるワンタッチ式、もしくは上から押すと出てくるプッシュタイプに改良希望。
\保湿ジェル(ミニ)付きでお得!/
『アクセーヌ モイストバランス ジェル』のレビュー
≫特長などの詳細はこちら。
【パッケージ】淡いブルーのジャー容器
回して開けるジャータイプのパッケージ。
現品は50gと95gの2サイズ展開です。
【配合成分】保湿成分たっぷりの構成
モイストバランス ローションと同じく
- セラミド類似成分*¹(保湿成分)
- 持続型アクアフィーダー*²(保湿成分)
を配合。
さらに、肌本来のセラミドをサポートするセラミファクター*³(整肌成分)も配合されています。
*¹ ラウロイルグルタミン酸(コレステリル/オクチルドデシル)
*² ダイマージリノール酸ジ(イソステアリル/フィトステリル)
*³ テトラヘキシルデカン酸アスコルビル、トコフェリルリン酸Na
【全成分】
水、グリセリン、BG、ジメチコン、ミリスチン酸オクチルドデシル、テトラヘキシルデカン酸アスコルビル、トコフェリルリン酸Na、ラウロイルグルタミン酸ジ(コレステリル/オクチルドデシル)、(アクリルレーツ/アクリル酸アルキル(C10-30))クロスポリマー、(アクリロイルジメチルタウリンアンモニウム/VP)コポリマー、PEG-12ジメチコン、水酸化Na、カルボマー、ダイマージリノール酸ジ(イソステアリル/フィトステリル)、トコフェロール、メチルパラベン
【使い方】化粧水のあと、適量を手にとり顔全体になじませる
化粧水で肌を整えたあと、パール粒2~3粒を手にとり顔全体になじませます。
なじませたあとは、乳液やクリームなどいつものスキンケアをすればOKです。
応用編
- ゴワつきをレスキューするジェルパック
- メイク直しで使ってカサつきリセット
- 首やデコルテなどのボディケア
として使ってもOK。
【使用感】スッと軽やかになじむジェルテクスチャー
見るからに“ぷるぷる”のジェル。
指にとってみると、垂れてきそうなほどトロッとしていてみずみずしいです。
肌にのせた瞬間から、もうすでにとろけそう。
広げると、まるで水風船がパシャッと弾けたようなみずみずしさ。
ジェルにありがちなヌルヌル感はなく、化粧水のようにスッとなじんでベタつき感はありません。
ぷるぷるのジェルのつけ心地が気持ちよく、クセになりそう。
『アクセーヌ モイストバランス ジェル』を使ってみた感想
軽さ・みずみずしさ重視派には特におすすめ
スッとなじんでつけ心地も軽いので、「とにかくベタベタするのが嫌!」という人は気に入るであろう使い心地。
特に肌がベタつきやすい男性やオイリー肌の女性におすすめです。
“とりあえず保湿”に便利
「今日は1秒でも早く寝たい。」
「スキンケア面倒だな。」
「子ども優先で自分のケアが後回し(泣)。」
そんなスキンケアをする気力も時間もないという人にも使いやすい保湿ジェルだなと思いました。
ポンプかチューブタイプだと使いやすい
フタを回して開けるタイプは開け閉めが面倒。
これだけ柔らかいジェルだと詰まりの心配もなさそうなので、ポンプやチューブタイプに改良してもらえるとありがたいです。
\約7日分の化粧水付きでお得!/
『オリジナルトートバッグ』のレビュー
おまけで付いてきたオリジナルトートバッグもレビュー。
アットコスメビューティーデー2021でしかゲットできない非売品です。
(使う前に洗濯したのでシワシワになってしまいました。)
内ポケットはなく、ごくフツーのトートバッグ。
代わりに、外側の両面に各2つずつ小さなポケットが付いています。
片面の外ポケットには、こんなかんじのデザインが⇩
もう片面の外ポケットには何も描かれていません⇩
チャックやマジックテープなどがないので、貴重品を入れるには少し不安。
バッグインバッグ、コスメ収納として使う予定です。
『アクセーヌ モイストバランス ローション』はこんな人におすすめ
- ベタつきが気になりやすい肌質
- さっぱりタイプのテクスチャーが好き
- 肌の調子が不安定な時でも使いやすい化粧水を探している
という人におすすめです。
今回はアットコスメの特別セットでミニサイズのジェル状保湿液も付いてきましたが、普段はミニサイズのジェル状保湿液が付いてくるのは公式サイトのみ。
化粧水を探している方はぜひチェックしてみて下さい。
\化粧水の本品価格でジェル状保湿液も試せる!/
正しく保湿ケアができている自信、ありますか?
保湿=化粧水をつけて乳液をなじませてクリームでフタをすればOK、と思っていませんか?
「しっかりスキンケアしているはずなのにすぐ乾く。」
そんな人は角層のラメラ構造が乱れている可能性あり。
ラメラ構造とは?
水分と油分が交互に重なり合ったミルフィーユ状の構造のこと。
ラメラ構造が乱れていると隙間から水分が蒸発してしまい、いくら保湿ケアを頑張っても“焼け石に水”状態。
ラメラ構造を整える+うるおいを与えるWケアを心掛けましょう。
『アクセーヌ モイストバランス ローション』は業界最高レベルの浸透*¹技術を採用した化粧水
*¹ 角質層まで
超微細ナノカプセル技術で角層深くからうるおす
超微細ナノカプセルとは?
角層の隙間(40~6nm)よりも小さい超微細カプセル(10~30nm)のこと。
角層の隙間に入り込んでいけるため、すみずみまでうるおいを届けることが可能。
角層深くからうるおし、ベタつかないのにうるおい続ける肌に。
セラミド類似成分など*²を厳選配合
超微細ナノカプセルの中に、肌のうるおいを保つのに欠かせないセラミド類似成分など*²を配合。
より肌との親和性(なじみやすさ)の高いものを厳選して配合しています。
*² セラミド類似成分(保湿成分):ラウロイルグルタミン酸ジ(コレステリル/オクチルドデシル)
*² 持続型アクアフィーダー(保湿成分):ダイマージリノール酸ジ(イソステアリル/フィトステリル)
肌がゆらいだ時でも使える低刺激性
- 無香料
- 無着色
- アルコール(エタノール)フリー
- ノンコメドジェニックテスト済み*³
と、低刺激性×高保湿にこだわっています。
*³ 全ての人にコメド(ニキビのもと)ができないというわけではありません
\ジェル状保湿液(ミニ)付きでお得にお試し!/