パーフェクトワンフォーカスの『スムースクレンジングバーム』を使ってみました!
あのオールインワンで有名なパーフェクトワンのクレンジングバームです(^^)
ビタミンC誘導体が配合されているクレンジングバームはちょこちょこ見かけていたんですが、パパイン酵素*も配合されているクレンジングバームに出会ったのは初めて。
酵素*はタンパク質を分解してくれる成分なので、毛穴汚れもスッキリするのでは?と(*´艸`*)
というわけで今回は、パーフェクトワンフォーカスの『スムースクレンジングバーム』をレビューしたいと思います!
- 毛穴汚れや黒ずみが気になる
- 皮脂が過剰に出やすい肌質
- キメの整ったツルすべ肌になりたい
という人はチェックしてみて下さい(^o^)/
*皮膚コンディショニング剤。
【PR】
『スムースクレンジングバーム』は毛穴汚れスッキリのクレンジングバーム!
この投稿をInstagramで見る
1つで6役・W洗顔不要
メイク落とし・洗顔・毛穴ケア・角質ケア・保湿・マッサージが叶う、1つで6役のクレンジングバームです(^^)v
パパイン酵素*配合で毛穴汚れをごっそり
パパイン酵素*配合で、古い角質や角栓の詰まった汚れをしっかりオフ。
酵素*の力で、毛穴スッキリ肌へと導いてくれます(*´▽`*)
*皮膚コンディショニング剤。
ビタミンC誘導体*が皮脂が気になる肌を整える
ビタミンC誘導体*が、肌のうるおいバランスを整えてくれます(^^)v
*ミリスチル3-グリセリルアスコルビン酸(保湿成分)。
素早くメイクや毛穴汚れになじむ『メルティタッチオイル』
体温でじゅわっととろけ、素早くメイクや毛穴汚れになじむ『メルティタッチオイル』を採用。
スパチュラがいらないくらいの柔らかいテクスチャーで、肌にのせた瞬間トロトロに(*´艸`*)
世界中から集めた9種類の植物エキス入り
毛穴汚れをケアする植物エキスとシードエキスを、世界中から集めて複合し独自配合。
毛穴汚れをオフするだけでなく、皮脂が気になる肌を整えてくれます(^^)v
まつエク中でも使える
一般的なグルー(シアノアクリレート系の成分)であれば、まつエク中でも使用可能です(^^)v
ベルガモット×オレンジの爽やかな柑橘系の香り
ベルガモットとオレンジの爽やかな柑橘系の香り。
毎日のクレンジングタイムで気分もすっきりリセットさせてくれます(*´▽`*)
3つの無添加処方・パッチテスト済み*
合成香料・合成着色料・パラベンは不使用。
パッチテスト済み*で肌に合うか心配な人でも使いやすい処方です(^^)v
*全ての人に皮膚トラブルが起こらないというわけではありません。
LDK the Beautyの毛穴クレンジング部門で第1位
本音のコスメ批評誌・LDK the Beauty 2022年1月号にて、毛穴クレンジング部門で第1位を獲得!
スタッフが実際に使ってイマイチだと思ったポイントも素直に書かれている雑誌なので、第1位の称号はなかなかです(*´艸`*)
公式サイト⇒パーフェクトワンフォーカス【クレンジングバーム】
『スムースクレンジングバーム』のレビュー
パッケージ
外箱はこんなかんじ⇩
本体を取り出すと⇩
ボトムはイエローでキャップはホワイト。
実際は、写真よりもう少しフレッシュ感のあるイエローです。
小学生時代に学校でよく使っていたノリを思い出すデザイン(*´艸`*)
配合成分
全配合成分はコチラ⇩
一番多く配合されているのは“パルミチン酸エチルヘキシル”。
パルミチン酸エチルヘキシルとは?
天然由来の脂肪酸であるパルミチン酸と高級アルコールから得られる油性成分。
肌や唇をなめらかにしてうるおいを保つ働きがある、肌にやさしいエステオイルです(^^)v
使い方
- 手や顔が乾いた状態で直径2cmくらいの量をとり、顔全体をマッサージするようになじませる。
- メイクや汚れが浮かびあがったら、水またはぬるま湯で丁寧に洗い流す。
の2ステップです(^^)v
外箱から出した段階では本体に中フタが入っているので⇩
キャップを回して開けて、中フタを取ります⇩
保管時の注意点
温度によって形状が変化する場合があるため、お風呂場など温度の高い場所では保管しない。
※形状が変化しても使用には問題ありません。
テクスチャーや使用感
まっさらな状態はこんなかんじ⇩
一般的なクレンジングバームとほぼ変わらない見た目です。
指に取ってみると⇩
確かに柔らかい♪
軽い力でスルスル~っと伸びてくれます(*´▽`*)
ちなみに、ほじった跡はこんなかんじです⇩
スパチュラがいらないくらい柔らかいテクスチャーとだけあって、ちょっとなじませただけでもうトロトロ!
ダマにならないので、ストレスフリーでメイク落としができそうです(*´艸`*)
クレンジング力
肝心のクレンジング力を検証!
左から
- コンシーラー
- パウダーアイシャドウ
- パウダーアイシャドウ(ラメ入り)
- リキッドアイシャドウ(ラメ入り)
- リキッドアイライナー
- ジェルアイライナー
- マスカラ
- ペンシルアイブロウ
- リップ
- ティントリップ
を塗っています。
ここへ、スムースクレンジングバームをON⇩
全体へ塗り広げていきます⇩
アイシャドウとリップは、すぐにクレンジングバームとなじんでいきました♪
ただ、リキッドアイライナーが手ごわそう。。。
しばらくクルクルしてみましたが落ちなさそうだったので、水を少し加えて乳化⇩
おぉ!
洗い流して水分を拭き取った後がコチラ⇩
もう少し拡大⇩
コンシーラーがほんの少し残ってしまいましたが、これはおそらく私のなじませ不足。
手ごわそうだったリキッドアイライナー含め、他のメイクはスッキリきれいに落ちてくれました!
ポイントメイクリムーバーなしでメイクオフができたのは嬉しかったです(*´▽`*)
使ってみた感想
濃いメイクもこれ1つで落とせる
ポイントメイクリムーバーをコットンにとって落として、それから全体のメイクを落として・・・って正直面倒。
急いでいる時や疲れている時は特に。
ポイントメイクリムーバーなしで、これ1つで濃いメイクも落とせるのは便利です♪
ダマにならずスムーズにメイク落としができた
クレンジングバームによっては、なじませている最中に溶けきれなかったバームがダマになることも。
ポロポロと落ちることなく均一にとろけてメイクになじんでくれたので、スムーズにメイク落としができました(^^)v
目にしみることなく使える
メイクがちゃんと落ちているかどうか、クレンジングの途中で目を開けて確認する時。
たまにショボショボして目が開けられないクレンジングがあるんですよね。
特に柑橘系の成分が入っているクレンジングに多い気がします。
スムースクレンジングバームにはオレンジ油やベルガモット果実油が入っていますが、目にしみることなく使えました♪
パパイン酵素*入りで角栓ケアができるのが嬉しい
私は普段から酵素洗顔パウダーを使っていて、スムースクレンジングバームならスキンケアの工程がまとまって時短になるなぁと。
ザラつきやごわごわ感が気になることなく過ごせたので、リピート検討の余地あり。
毛穴汚れや黒ずみが気になっている人には嬉しいクレンジングバームです(*´艸`*)
*皮膚コンディショニング剤。
洗い上がりはやや『さっぱり』寄り
洗い上がりは、しっとりorさっぱりでいうとさっぱり。
つっぱるほどではないですが、程よくキュッと引っ張られているようなかんじ。
さっぱりとした洗い上がりが好きという人には気に入る使用感です(^^)v
スパチュラがないのはやっぱり不便
スムースクレンジングバームにはスパチュラが付いていません。
というのも
- スパチュラがいらないくらいバームが柔らかい
- プラスチック素材を減らすことで環境に配慮できる
からだそう。
確かにどちらも納得のできる理由ではあるんですが、直接指で取ると衛生面が気になるし、ネイルを楽しんでいる人にとっては使いづらい。
初回分だけスパチュラ付属にするとか、プラスチック以外の素材にするとか、何かしらの方法でスパチュラは付けて欲しいなぁと思いました。
デザインが好みじゃないのが残念
洗面周りをホワイトで統一しているので、イエローがあると統一感が。。。
デザインが好みじゃなかったのが残念でした。
公式サイト⇒パーフェクトワンフォーカス【クレンジングバーム】
パーフェクトワンフォーカスのクレンジングバームはこんな人におすすめ!
- 毛穴汚れや黒ずみが気になる
- 皮脂が過剰に出やすい肌質
- ポイントメイクも一度に落としたい
- キメの整ったきれいな肌になりたい
- 柑橘系の香りが好き
という人におすすめです(*^^)v
「毛穴汚れや黒ずみスッキリ!」をキャッチフレーズにしているクレンジングバームをよく見かけますが、実際に使ってみるとイマイチよく分からないものも。
角栓にはタンパク質を分解してくれる酵素*の力が必要なので、スムースクレンジングバームには説得力があります。
単品購入も購入可能なので、気になる人はぜひチェックしてみて下さい(^o^)/
\定期初回限定30%OFFの2,079円(税込)!/
公式サイト⇒パーフェクトワンフォーカス【クレンジングバーム】
*皮膚コンディショニング剤。