PR

PR

べたつかないリップクリームのおすすめは?人気ブランド8つを比較レビュー

更新日:

こんにちは!

出会えて良かった!をお手伝いするコスメ仲人「ひまさん(@hima_saaan)」です。

唇の保湿ケアに欠かせないリップクリーム。

この世に一体何本あるのか分からないほど、各社各ブランドから様々なリップクリームが発売されています。

そんな数多くのリップクリームの中で、私がこれまでに使ってきたべたつかないおすすめのリップクリームを紹介したいと思います。

こんな人はチェック

  • 日常使い・寝る時・荒れケアなど、用途別に使い分けたい
  • 1,000円前後の中から選びたい

目次

べたつかないリップクリームを選ぶポイントは油性成分の種類

リップクリームには油分が含まれており、その油性成分の種類によって使用感が左右されます。

油性成分の種類と主な成分

  • 液体:すべりがよくさらっとした使用感。ミネラルオイル、スクワラン(炭化水素脂)、ホホバオイルなど
  • 半固形状:ペースト状でやや固めの使用感。ワセリン、シアバター、ヤシ油など
  • 固形状:固めの使用感。ミツロウ、キャンデリラワックス、パラフィンなど

※参考:化粧品は何からできている?OEMで知っておくべきベース成分(基剤)・原料について|OEMプロ

べたつきを避けるのであれば、スクワランやホホバオイルなどさらっとした油性成分が配合されたリップクリームを選びましょう。

べたつかないおすすめの人気リップクリーム

日常使いにおすすめ『ディープモイスチャー(ニベア)』

ひと塗りでしっかりうるおい、ほんのりツヤが続く高保湿リップクリーム。

主な特長

  • 唇の荒れ・ひび割れを防ぐ有効成分「ビタミンE*¹」と「グリチルレチン酸ステアリル」を配合
  • はちみつをはじめとする5つの保湿成分*²入り
  • SPF26/PA++
  • 無香料

*¹ 酢酸DL-α-トコフェロール
*² はちみつ、ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル・オクチルドデシル)、オリーブオイル、トレハロース、ローヤルゼリーエキス

主なオイル成分は「オリブ油」と「ワセリン」です。

日常使いにおすすめなポイントは、唇のUVケアができる&スティックタイプであること。

リニューアルしてSPF20/PA++→SPF26/PA++になりました。

スティックタイプで、手を汚さず唇に直塗りできる点も便利。

見た目は固そうに見えますが、唇に塗るとスルスルとろけるようになじんで適度なツヤを出してくれます。

⇩さらにとろけるメルティタイプもあり⇩

 

パッケージは、キャップ部分が長めのデザイン。

繰り戻しは可能です。

私が使っているものは無香料で、他には

  • オリーブ&レモンの香り
  • はちみつの香り
  • バニラ&マカダミアの香り

の香り付きタイプもあります。

 

 

 

取り扱い店舗も多く、500円前後のリーズナブルなリップクリームです。

おすすめポイント

  • UVカット機能付き
  • 有効成分配合で唇の荒れ・ひび割れをケアする
  • スティックタイプで手を汚さず使える
  • 無香料・香り付きが選べる
  • 値段がお手頃(500円前後)

長時間ちゅるんと保湿『ディープモイスチャー メルティタイプ(ニベア)』

カサつく唇にもとろけてうるおい、ツヤが続く高保湿リップクリーム。

主な特長

  • 唇の荒れ・ひび割れを防ぐ「ビタミンE*¹」「グリチルレチン酸ステアリル」配合
  • 5つの保湿成分*²入り
  • SPF26/PA++
  • 無香料

*¹ 酢酸DL-α-トコフェロール
*² シアバター、はちみつ、アミノ酸系保水成分*³、トレハロース、ローヤルゼリーエキス

*³ ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル・オクチルドデシル)

主なオイル成分は「ワセリン」「パラフィン」「ホホバ油」「シア脂」です。

先ほど紹介した『ディープモイスチャー』のメルティタイプで、ちゅるんとした塗り心地

UVカット機能付きなので紫外線ダメージケアもしてくれます。

『ディープモイスチャー』よりも柔らかく、体温でじゅわっととろけるバームのようなクリーム。

パキパキ&ガサガサな唇でも、ちゅるんとうるツヤな唇に見せてくれます。

パッケージは、キャップ部分が長めのデザイン。

繰り戻しは可能です。

私が使っているものは無香料で、他には

  • オリーブ&レモンの香り
  • はちみつの香り
  • バニラ&マカダミアの香り

の香り付きタイプもあります。

 

 

 

取り扱い店舗も多く、600円前後のリーズナブルなリップクリームです。

おすすめポイント

  • UVカット機能付き
  • 有効成分配合で唇の荒れ・ひび割れをケアする
  • “ちゅるん”としたうるツヤ唇に仕上がる
  • スティックタイプで手を汚さず使える
  • 無香料・香り付きが選べる
  • 値段がお手頃(600円前後)

ガサガサ唇のケアにおすすめ『薬用リップ リペアワン(メンソレータム)』

3つの有効成分を配合し、集中補修*¹まで1本で叶う薬用高保湿リップクリーム。

主な特長

  • 荒れがちな唇のための有効成分「ニコチン酸アミド」「グリチルレチン酸*²」「ビタミンE誘導体*³」を配合
  • うるおい成分「濃グリセリン」を配合
  • SPF25/PA++
  • 無香料

*¹ 唇の荒れ・乾燥を防ぐこと
*² β-グリチルレチン酸
*³ 酢酸DL-α-トコフェロール

主なオイル成分は「ワセリン」「オリブ油」「シア脂」です。

ニベアのリップクリームよりも有効成分を1つ多く配合

UVカット機能付きで、紫外線ダメージから唇を守ってくれます。

スティックタイプで、手を汚さず唇に直塗りできる点も便利。

スルスルと塗り広げることはできますが、ニベアのリップクリームに比べるとなめらか度は低め

唇にのるクリームの量が最小限の薄膜フィットのためか、減りが遅く使い切りまで長く感じました。

パッケージは、キャップ部分が長めのデザイン。

繰り戻しは可能です。

私が使っているものは無香料で、他にはミントメントールの香り付きタイプ、スクラブ配合の角質ケアタイプもあります。

 

 

皮むけや引っかかりなど、ガサガサ唇のケアに使いたいリップクリームです。

おすすめポイント

  • UVカット機能付き
  • 3つの有効成分配合で唇の集中補修*¹までできる
  • スティックタイプで手を汚さず使える
  • 無香料・香り付きが選べる
  • 値段がお手頃(600円前後)

*¹ 唇の荒れ・乾燥を防ぐこと

より深くケアする『モアリップN(SHISEIDO)』

再販売開始しました!

2022年6月~自主回収中でしたが、2023年10月より再販売開始しました。

2022年6月「モアリップN」自主回収について

2023年10月「モアリップN」の再販売に関するお知らせ

唇のひびワレ・皮むけを治す第3類医薬品リップ。

主な特長

  • 荒れた唇の修復を促す「アラントイン」を配合
  • 唇の炎症を抑える「グリチルレチン酸」を配合
  • 皮膚・粘膜の健康を維持する「ビタミンB₆」と「パンテノール」を配合
  • 皮膚の新陳代謝を促す「ビタミンE」を配合
  • 口唇のひびわれ、口唇のただれ、口唇炎、口角炎に適応
  • 直接塗れるチューブタイプ
  • 無香料
  • 無着色

主なオイル成分は「流動パラフィン」「マイクロクリスタリンワックス」「ワセリン」です。

モアリップは、5つの有効成分を配合。

唇のトラブルを「治す」医薬品リップです。

テクスチャーはさらっとしていて伸びがよく、軽いつけ心地。

つけ心地はニベアのディープモイスチャーよりも軽いです。

パッケージの見た目はチューブタイプですが、キャップを外すと直塗りできる形状。

斜めカットではないので、少し塗りにくさを感じるものの許容範囲。

唇の荒れがひどい時に使いたいリップクリームです。

おすすめポイント

  • 唇トラブルを「治療」する
  • 薄膜フィットでベタつきにくい
  • 医薬品でありながら1,000円前後とリーズナブル
  • 直塗り可能なチューブタイプ

うるツヤ仕上がり『メルティクリームリップ(メンソレータム)』

体温でとろける口どけ高保湿リップクリーム。

主な特長

  • 水と反応してクリームに変わる「モイストバンク技術」を採用
  • マルチセラミド(うるおい成分)*配合
  • SPF25/PA+++

*セラミド2、セラミド3、セラミド6Ⅱ

主なオイル成分は「スクワラン」「ワセリン」「パラフィン」「ミネラルオイル」です。

とろけるようにスッと伸びて“ちゅるん”としたつけ心地

UVカット機能付きなのでリップメイクの下地にも〇。

お手洗いに行ったり鏡を見ながら塗り直せる状況ではないけれど、とりあえず唇を保湿したいという場合にもパパッと手早く塗れて便利です。

パッケージは、ニベアと同じくキャップ部分が長めのデザイン。

繰り戻しは可能です。

私が使っているものは無香料で、他にはミルクバニラやリッチハニーなどの香り付きタイプ(色は付かない)、プレミアムラインもあります。

 

 

 

取り扱い店舗も多く、500円前後のリーズナブルなリップクリームです。

おすすめポイント

  • UVカット機能付き
  • “ちゅるん”としたうるツヤ唇に仕上がる
  • スティックタイプで手を汚さず使える
  • 無香料・香り付きが選べる
  • 値段がお手頃(500円前後)

リップ下地に使いやすいユニセックスデザイン『ディープナーリップ(メンターム)』

ディープなうるおいが長時間続く薬用高保湿リップ。

主な特長

  • 有効成分「ビタミンE誘導体*¹」と「グリチルレチン酸ステアリル」を配合
  • 柑橘果実由来保湿成分「ビタミンP誘導体*²」を配合
  • うるおい成分「オリーブ油」「ホホバ油」「スクワラン」を配合
  • SPF20/PA++
  • 無香料

*¹ トコフェロール酢酸エステル
*² グルコシルヘスペリジン

主なオイル成分は「パラフィン」「ポリエチレンワックス」「オリブ油」「ホホバ油」「流動パラフィン」「シア脂」です。

リップ下地におすすめなポイントは、うるおい感が程よい&UVカット機能付きなところ。

ちゅるちゅるしすぎない塗り心地で、程よくツヤ&密着感があります。

スティックタイプで、手を汚さず唇に直塗りできる点も便利。

パッケージは、キャップ部分が長めのデザイン。

繰り戻しは可能です。

私が使っているものは無香料で、他にはクールな使い心地のメントールタイプ、敏感肌にも使いやすい低刺激タイプもあります。

 

 

取り扱い店舗も多く、400円前後のプチプラなリップクリームです。

おすすめポイント

  • UVカット機能付き
  • 有効成分配合で唇の荒れ・ひび割れをケアする
  • 程よくツヤ&密着感があり、リップ下地に使いやすい
  • スティックタイプで手を汚さず使える
  • 無香料・香り付きが選べる
  • 値段が安い(400円前後)

メイク直しに便利な色つきリップ『リップカラー&ベース(キスミー フェルム)』

ほのかな色づきでくすみをカバーする色つきリップ。

主な特長

  • 自然な血色感とツヤが続く
  • なめらかフィット&くすみカバー
  • 発色が続くティントタイプ
  • 5種類の美容液成分*¹を配合
  • ピンク系・レッド系・オレンジ系の3色展開
  • 無香料
  • 皮膚刺激テスト済み*²

*¹ ヒアルロン酸、コラーゲン、ローヤルゼリーエキス、カミツレエキス、シアバター(全て保湿成分)
*² 全ての人に皮膚刺激が起こらないというわけではありません

主なオイル成分は「スクワラン」「パラフィン」「シア脂」です。

お気に入りポイントは、パパッと手早く塗れること。

メイク直しの時間はないけれど唇の保湿と血色感を足したいという時に便利です。

カラー展開は全3色あり、私が使っているのは01のピンク系。

どんなメイクとも合わせやすく、リップ下地としても使いやすい万能カラーです。

実際の発色力は、ほんのりピンクみが分かる程度でツヤ感あり

塗ってしばらく経ってからティッシュオフしてティント効果を検証してみたところ、ほんのわずかですが薄っすらピンク色が残りました。

鏡を見ずに手早く塗りやすく、程よい血色感とツヤ感をプラスできるリップクリームです。

おすすめポイント

  • 忙しい時のメイク直しに便利
  • 程よい血色感とツヤ感をプラスできる
  • スリムタイプで細かい部分も塗りやすい
  • シアー発色のリップとしてお手頃(990円(税込))

寝る前に塗ると翌朝ぷるぷる『リップ バーム No.1(キールズ)』

乾燥しやすい唇を守り、しっとりと仕上げるリップバーム。

主な特長

  • スクワランをはじめとする保湿成分や整肌成分を配合
  • 選べる5種類のフレーバー展開
  • チューブタイプ

主なオイル成分は「スクワラン」「ワセリン」「ラノリン」「コムギ胚芽油」です。

ラノリンとは?

羊毛から抽出した羊毛脂。

コムギ胚芽油とは?

小麦の胚芽部分を低温圧搾して抽出されるオイル。

就寝時に使うリップクリームは粘度の高いテクスチャーを選ぶ人が多いかもしれませんが、私は寝る時もべたつくテクスチャーは苦手。

キールズのリップバームはさらっとしたつけ心地でありながら翌朝も取れずに残っていて、唇のうるおいをしっかりキープしてくれています。

私が使っているフレーバーは無香料で、他には

  • ミント
  • ペア
  • クランベリー
  • マンゴー

があります。

パッケージはチューブタイプで直塗りできないのが残念ですが、それでも使い続けたいと思えるつけ心地とケア効果。

べたつかずにしっかり保湿するバーム状のリップクリームです。

おすすめポイント

  • つけ心地は軽いのにしっかりうるおい感がある
  • リップ下地や口紅のツヤ足しにも使える
  • 少量でよく伸び、1本で長持ち
  • 気分に合わせてフレーバー違いを楽しめる

べたつかないおすすめ人気リップクリーム6つを比較

唇のUVケア・荒れ防止もしたいならニベア

UVカット機能付き・荒れ防止有効成分配合で500円前後とリーズナブル。

程よくツヤが出るため、単品でもリップ下地にも使いやすいリップクリームです。

唇のUVケア・荒れ防止・うるツヤ仕上がりならニベア(メルティタイプ)

UVカット機能付き・荒れ防止有効成分配合で600円前後とリーズナブル。

“ちゅるん”ととろけるような軽いつけ心地で、うるツヤな唇に仕上げてくれます。

唇のUVケア・荒れレベル「中」ならメンソレータム(薬用)

UVカット機能付き・3つの荒れ防止有効成分配合で、お値段600円前後。

市販のリップクリームでガサガサ唇をケアしたい時におすすめのリップクリームです。

唇荒れがひどいならSHISEIDO

カサつきどころか、皮むけやひび割れして痛い・・・という場合はSHISEIDOのリップクリームがおすすめ。

有効成分が配合された第3類医薬品でしっかりケアしましょう。

唇のUVケア+うるツヤ仕上がりが好きならメンソレータム

今回紹介している中で、最もつけ心地が軽いリップクリーム。

“ちゅるん”としたうるツヤ唇に仕上がり、日中の唇のUVケアができてリップメイクの下地としても使いやすいです。

UVカット付きのリップ下地がほしいならメンターム

UVカット機能付き・2つの有効成分配合で400円前後とプチプラ。

程よい密着感がある(軽めの飲食でも比較的取れやすい)ため、リップ下地として仕込むのに使いやすいリップクリームです。

血色感もほしいならキスミーフェルム

ほんのり色づくため、保湿と同時に血色感もプラス。

メイク直しの時間が取れない時でもパパッと塗れて便利です。

うるおいキープ感で選ぶならキールズ

さらっと軽いつけ心地でありながら、今回紹介したリップクリームの中で最もうるおいキープが高いと感じたリップ。

1回分が米粒ほどの量で済むため、コスパ的にも大満足なリップクリームです。

唇の荒れを防ぐためには日々のリップケアが大切

飲食をしたり、口紅を塗ったり。

少なからず摩擦ダメージを受け、加えて紫外線ダメージにもさらされている状態です。

唇がガサガサだと、見た目の悪さはもちろん荒れがひどくなり痛い思いをする場合も。

リップケアはこまめにするようにしましょう。

-リップケアまとめ

Copyright© 30代主婦の美容Diary , 2024 All Rights Reserved.