広告

広告

べたつかないハンドクリームおすすめ5選!手荒れに悩む主婦が愛用するハンドクリームを紹介♪

更新日:

主婦ってほんと手が荒れますよね。

最近は消毒する機会も増えたので、手荒れに悩む人が増えたように感じます。

実際私も、除菌シートやアルコール消毒で手荒れがひどくなりました。。。

手荒れケアといえばハンドクリーム。

保湿力も大切ですが、すぐに作業に取りかかりたいのでべたつかないことが最重要

そんな主婦の私が使って良かったべたつかないハンドクリームを紹介したいと思います!

  • とにかくべたつくのは嫌!
  • 最近手荒れがひどくなってきた
  • ハンドクリームを塗ってすぐ作業にとりかかりたい

という人はチェックしてみて下さい(^o^)/

選び方と塗り方でハンドクリームのべたつきは抑えられる!

ハンドクリームは2種類のタイプがある

保湿タイプ

肌の細胞に直接働きかけて水分を補う。

主成分は、加水分解ヒアルロン酸やアロエベラ液汁など。

バリアタイプ

外部からの刺激や保湿した肌の水分が逃げるのを防ぐ。

主成分は、ワセリンやシアバターなどの油分。

べたつきを抑えるには手の甲から塗る&保湿タイプを選ぶのがおすすめ

外気にさらされやすく乾燥しがちな手の甲から塗ることで、べたつきを最小限に抑えることが可能。

また、日中の作業中に手がベタベタするのが苦手という場合は保湿タイプを選ぶのがおすすめです。

保湿タイプはサッとなじむため、肌表面に残りにくくべたつきにくいのが特徴。

手肌のうるおいが逃げるのを防ぎたい場合は、日中は保湿タイプをこまめに塗る&就寝前にバリアタイプを塗るようにしましょう(^^)v

手荒れに悩む主婦がおすすめするべたつかないハンドクリーム

薬用ハンドクリーム(NULL)

手荒れ×乾燥×美白*ケアが同時にできる薬用ハンドクリーム。

主な特長

  • 医薬部外品
  • 3つの有効成分を配合
  • こだわりの保湿・オイル成分も配合
  • メンズブランドだが女性も使用OK
  • 5つの無添加&日本製
  • 適量を出しやすいポンプタイプ
  • グリーンティーを基調とした香り

有効成分には

  • 肌表皮の角質層まで浸透してうるおいを与える“ヘパリン類似物質”
  • 抗炎症作用のある“グリチルリチン酸2K”
  • 美白*有効成分の“プラセンタエキス”

が配合されています。

手荒れの主な原因は、ズバリ乾燥

水仕事だけでも手荒れしやすいのに、アルコール消毒を頻繁にするようになって更に悪化した人も少なくないはず。

そうなると「防ぐケアだけ」では間に合いません。

もうどうしたらいいのか分からない!という人におすすめなのが、医薬部外品のハンドクリーム

有効成分が配合されているので、根本的な原因にしっかり働きかけてくれます(^^)v

NULLのハンドクリームを使ってからは、荒れすぎてパックリ切れていた関節がきれいになってツルツルに(*´▽`*)

医薬部外品すご!って感動しました(笑)。

テクスチャーは、乳液みたいにみずみずしくてべたつかず。

低刺激性で敏感肌の人でも使いやすいのも魅力です(*´艸`*)

医薬部外品なので一般のハンドクリームより値段が高めですが、シミケア*もできるし納得のお値段。

自転車や車に乗る機会が多い人は手の甲が焼けやすいのでおすすめのハンドクリームです(*^^)v

*メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐ

公式サイト⇒【NULL 薬用ハンドクリーム】

特典内容

  • 60日間の全額返金保証付き
  • LINEお友達登録で今すぐ使える300円OFFクーポン配布
  • コスメコンシェルジュによるアフターサポートあり
  • 無料ラッピング対応

【レビュー】手荒れケアならNULLの薬用ハンドクリーム!

薬用ヘパリンハンドクリーム(NALC)

手荒れ×乾燥ケアができる薬用ハンドクリーム。

主な特長

  • 医薬部外品
  • 2つの有効成分を配合
  • 4つの美容成分で乾燥から肌を守る
  • 全身に使える
  • アルコール・着色料・香料不使用
  • 日本製

有効成分には

  • 肌表皮の角質層まで浸透してうるおいを与える“ヘパリン類似物質”
  • 抗炎症作用のある“グリチルリチン酸2K”

が配合されています。

先ほど紹介したNULLのハンドクリームよりもテクスチャーは軽め。

個人的にはNALCの方が好きです(*´艸`*)

というのも、NALCの方がテクスチャーがみずみずしいのとパッケージがホワイトカラーだから。

NULLのハンドクリームも十分みずみずしいですが、美白*ケアができることよりもさっぱりとした使い心地を重視したいという人はNALCのハンドクリームがおすすめです(*^^)v

\LINEお友達登録でクーポンもらえる!/

公式サイト⇒【NALC薬用ヘパリンハンドクリーム】

【レビュー】NALC(ナルク)の薬用ハンドクリームで手荒れケア!

ヒルドプレミアム®(コスモビューティー)

2つの有効成分を配合したハンドクリーム。

主な特長

  • 医薬部外品
  • 2つの有効成分を配合
  • ヒアルロン酸やスクワランなど5つの保湿成分入り
  • 手だけでなく、顔や体にも使える
  • アルコール、着色料、香料フリー

有効成分には

  • 肌表皮の角質層まで浸透してうるおいを与える“ヘパリン類似物質”
  • 抗炎症作用のある“グリチルリチン酸ジカリウム”

が配合されています。

先ほど紹介したNALCのハンドクリームとほぼ同じ使い心地で、みずみずしいテクスチャー。

厳密に言えば、ほんのわずかですがヒルドプレミアム®の方がうるおい感があります。

NALCのハンドクリームと比べて

  • 内容量はヒルドプレミアム®の方が10g多い
  • 値段はヒルドプレミアム®の方が安い

ので、コスパで選ぶならヒルドプレミアム®がおすすめです(*^^)v

楽天で見てみる

Yahoo!ショッピングで見てみる

Qoo10で見てみる

Amazonで見てみる

ハンドベール プレミアムモイストミルク(メンソレータム)

塗れた手にもそのまま使える、肌になじみやすい弱酸性のハンドミルク。

主な特長

  • 水仕事や家事の最中など、濡れた手にもそのまま使える
  • 植物性保湿成分*配合
  • 弱酸性、無香料
  • 片手で使いやすいポンプタイプ

*ユズエキス、アーモンド油、シアバター(シア脂)

アーモンド油やシアバターなどの油分が入っていますが、不快になるほどのべたつきは感じず。

ジェルっぽいテクスチャーでみずみずしく、パパッと手をすり合わせただけで簡単になじんでくれます(^^)v

主婦にとって特に便利なのが、濡れた手でも使える&ポンプタイプ!

食器を洗った直後の水分が残っている手にも使えるし、いちいちフタを開け閉めしなくていいのが助かる(*´艸`*)

持ち歩きはできませんが、キッチンや洗面所に置いておけば「ハンドクリーム塗るの忘れた!」って時に便利。

200mlの大容量サイズだし詰め替えもあって、本体600円前後・詰め替え400円前後とリーズナブルなのも主婦には嬉しいポイント♪

自宅で手軽にケアができる大容量サイズの手頃なハンドクリームを探している人におすすめです(*^^)v

LOHACOで見てみる

アットコスメショッピングで見てみる

楽天で見てみる

Amazonで見てみる

スキンケアクリーム(ニベアソフト)

肌に心地よい感覚のウォーターベースのハンドクリーム。

主な特長

  • 植物性天然保湿成分“ホホバオイル”配合
  • 全身に使える
  • 無着色

ニベアのハンドクリームは通称“青缶”と呼ばれる青いパッケージのものもありますが、べたつきにくさを重視するならソフトタイプがおすすめ

乳液のようなやわらかいクリームで、スッとなじんでサラッとした肌触りに仕上がります(*´▽`*)

一応香料は入っていますが、ほんのり香る程度。

清潔感のある爽やかな香りです(^^)

サイズ展開が50g(チューブタイプ)と98g(ジャータイプ)の2種類あるので、使うシーンや用途に合わせて選べます(^^)v

チューブタイプなら200円前後、ジャータイプなら500円前後とリーズナブルなのも主婦には嬉しい♪

市販で手軽に手に入るハンドクリームを探している人におすすめです(*^^)v

アットコスメショッピングで見てみる

Loftネットストアで見てみる

LOHACOで見てみる

楽天で見てみる

“老け手”ケアができるハンドクリームもチェック!

ハンドピュレナ

 

この投稿をInstagramで見る

 

北の快適工房(@kitanokaitekikobo)がシェアした投稿

年齢とともに肌の弾力や柔軟性が減少し、手の甲に年齢を感じやすいという悩みのために開発されたハンドクリーム。

「手の甲に年齢を感じるってどういうこと?」と思う人は、まだまだ若い証拠。

若い人の手って、見るからにぷるんとしたなめらか肌じゃないですか。

でも年齢を重ねるにつれて、手の甲の血管が目立ってきたり肌の弾力や柔軟性が少なくなってきたりするんですよね。

そんな“老け手”のために開発されたのがハンドピュレナ!

  • ハリ・弾力ケアのフレッシュビタミンカプセル
  • 乾燥によるくすみケアのマンダリンオレンジ果皮エキス
  • 痩せた角質層ケアの3Dボリュームセラー
  • 若々しい手肌へと導く7種の美容成分

が配合されています(^^)/

フレッシュビタミンカプセルとは?

肌にハリと弾力を生み出すビタミンEをカプセル状にしたもの。

カプセルに閉じ込めることで、不安定で繊細なビタミンEを保護することが可能。

手肌になじませるとこのフレッシュビタミンカプセルが弾けて、フレッシュな状態のビタミンEを角質層まで届けることができるというわけです(*´▽`*)

さらに注目したいポイントは、「プロテクトベール」という形成技術。

ただ成分を配合するだけでなく、紫外線や乾燥などの外的刺激から手肌を保護してくれます(^^)v

ちなみにこのハンドピュレナは、シワ改善オールインワンジェルのシンピストや年齢手肌専用エッセンスのピンテで有名な北の達人コーポレーションの商品!

ほかにもたくさんの“ニッチ”な商品を開発している会社です(*´艸`*)

顔のスキンケアは頑張っていても、手のケアまでしてる人って少ないはず。

手の甲の血管が目立つ・肌の弾力や柔軟性がなくなって気がするという人におすすめです(*^^)v

\25日間の全額返金保証付き!/

公式サイト⇒老け手用ハンドケアクリーム『ハンドピュレナ』

全額返金保証について

  • 商品到着から15日以上、25日以内に申請。
  • 決済手数料、送料は返金対象外。
  • 受取回数規定がある場合は対象外。

まとめ

以上、手荒れに悩む主婦がおすすめするべたつかないハンドクリーム

  • 手の甲のシミケア*もできる⇒NULL
  • 無香料で全身に使える⇒NALC
  • コスパ◎⇒ヒルドプレミアム®
  • 塗れた手でも使えるポンプタイプ⇒メンソレータム
  • 市販で手頃な値段⇒ニベアソフト

を紹介しました!

気になるハンドクリームがあればぜひチェックしてみて下さい(^o^)/

*メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐ

-スキンケアレビュー, ハンドクリーム

Copyright© 30代主婦の美容Diary , 2023 All Rights Reserved.