【レビュー】コラリッチのリンクルホワイトジェルは高保湿!乾燥肌におすすめのシワ改善クリームを紹介♪

更新日:

こんにちは!

出会えて良かった!をお手伝いするコスメ仲人「ひまさん(@hima_saaan)」です。

今回は、コラリッチのシワ改善クリーム『リンクルホワイトジェル』をレビュー。

コラリッチといえば、青汁で有名なキューサイのスキンケアブランド。

リンクルホワイトジェルは、シワ改善有効成分のナイアシンアミドが配合された1つで7役のオールインワンクリームです。

最近ナイアシンアミド配合のスキンケア製品を色々使っていて、「使ってみませんか?」とお声がけを頂き。

クリームがなめらかで使い心地が良さそうだったのと、化粧水~クリーム+美容オイル・アイクリーム・ネッククリームの7役をこなしてくれるところに惹かれて使ってみることに。

実際に使ってみると、他のシワ改善クリームに比べてうるおい感が高い

インナードライ肌の私が真夏に使うにはちょっと重たく感じるくらいうるおい感があったので、乾燥肌に良さそうなシワ改善クリームでした。

最近のオールインワン、侮るなかれ。

というわけで今回は、コラリッチのシワ改善クリーム『リンクルホワイトジェル』をレビューしたいと思います!

こんな人はチェック!

  • 毎日忙しくてスキンケアに時間をかけられない
  • でも手を抜きたくない
  • シワ改善と同時にシミも予防したい
  • 高保湿なオールインワンクリームを探している

 

 私はこんな肌質

  • インナードライ(乾燥すると皮脂が出やすくなる)
  • Tゾーンだけでなく顔全体がテカリやすい
  • 花粉、生理周期、ストレスなどで肌がゆらぎがち
  • 海外コスメは肌に合わないことが多い

【PR】

 『リンクルホワイトジェル』をレビュー

【パッケージ】ほんのりピンクが透けるプラスチック製ジャー容器

淡いピンクが透けるボディで、フタはシルバー。

素材はプラスチック製です。

大きさは想像していたよりもコンパクト。

内容量は55gです。

付属のスパチュラは、外箱の内側にあります⇩

スパチュラもプラスチック製。

本体と比べると見た目が安っぽい。

せめてシルバーカラーが良かった。。。

【配合成分】シワ改善・シミ予防有効成分のナイアシンアミド、他ハリケア成分も配合

有効成分は、シワ改善有効成分のナイアシンアミドを配合。

ナイアシンアミドとは?

水溶性ビタミンで、ビタミンB群の一種。

真皮にある繊維芽細胞に働きかけてコラーゲンの生成を促し、シワを改善する。

表皮にあるメラノサイト(メラニン色素を作る細胞)が過剰なメラニン生成を抑制し、未来のシミを予防する。

その他成分には、配合量が多い順に

  • コラーゲン・トリペプチド F(角層水分量増加による保湿作用、潤滑性による感触改良)
  • 水溶性コラーゲン液(3)(皮表水分保持による保湿作用、潤滑性による感触改良)
  • 加水分解コラーゲン末(皮表水分保持および角層水分量増加による保湿作用、潤滑性による感触改良)
  • グルコシルヘスペリジン(保水剤、皮膚コンディショニング剤)

などが配合されています。

※()内は配合目的。

参考:化粧品成分オンライン,Cosmetic-Info.jp

精製水よりも、コラーゲンや植物エキスなどの美容成分が多く配合されているのは嬉しい。

【使い方】洗顔後、適量をとって顔全体になじませる

使い方は、付属のスパチュラでパール粒3つ分を取って顔全体になじませるだけ。

1回の使用量の図が、外箱の内側に書かれています⇩

実際に取るとこのくらいの量です⇩

私は目尻の乾燥小じわが気になるので⇩

目もとは重ね塗りして使おうと思います。

【使用感】みずみずしいジェルクリーム、後肌はしっとりモチモチ

見た瞬間から分かる、みずみずしいジェルクリーム。

見ただけでなめらかさが伝わってきます。

手にのせて伸ばしてみると⇩

なでるようにやさしく触れただけで、スルスル~っとなじんでいきます。

なじませた後の肌触りは、しっとりモチモチ

直後はペタペタ感が残りますが、しばらく経てばさらになじむのでさほど気にならず。

インナードライ肌の私でも使いやすかったです。

『コラリッチ リンクルホワイトジェル』を使ってみた感想

今まで使ってきたオールインワンの中で一番高保湿だった

オールインワン系のアイテムは色々使ってきましたが、コラリッチのリンクルホワイトジェルが一番うるおい感が高かったです。

ジェルというよりは、どちらかというとクリーム寄りの使い心地

インナードライ肌の私が夏に使うにはちょっと重たくかんじるくらい。

冬のスキンケアにちょうど良さそうな印象でした。

濃厚なコクがあるわけではなく、使い心地はジェルのみずみずしさのまま。

オールインワン系はうるおい感が物足りないと思っている人は一度使ってみてほしいです。

旅行や帰省時に便利

旅行や帰省の時って、なるべく荷物を減らしたいじゃないですか。

特にスキンケアアイテムは何かとかさばりがち。

オールインワンアイテム1つで済むとかなり助かるんですが、今まで使ってきたオールインワンはうるおい感が控えめだったので、結局いつものアイテムを持っていくことに。

コラリッチのリンクルホワイトジェルなら、安心してこれ1つで出かけられそうです。

テカリ肌やニキビ肌には微妙

ただ、残念ながらテカリ肌の私には合わなかったようで。

額と口まわりにニキビがポツポツとできてしまいました。

私は乾燥すると皮脂が過剰に出やすくなるインナードライ肌。

スキンケアは油分系の成分が多く配合されていると特にできやすいタイプです。

コラリッチのリンクルホワイトジェルには皮脂を補う美容オイルが配合されているので、私には過剰だったのかも。

オイル系成分が得意でない肌質の人には使いにくいかもしれません。

シワ改善効果は分からず

私の肌には合わなかったので、最後まで使い続けられず。

なのでシワ改善効果は分かりませんでした。

スパチュラの安っぽさが残念

本体のデザインは上品な雰囲気で素敵なのに、スパチュラが古臭い。

中身に直接関わることではないけれど、やっぱりスキンケアタイムはリッチな気分でいたいです。

これだけの多機能で5,000円以下はすごい

  • シワ改善ができる
  • シミ予防ができる
  • ハリやうるおいを与える成分がたっぷり
  • 1つで7役

と、これだけの多機能で5,000円以下は普通にすごいと思います。

コラリッチのシワ改善クリームはこんな人におすすめ!

  • シワ改善とシミ予防を同時にしたい乾燥肌
  • 首もとのシワも気になる
  • 1ステップでスキンケアが完了するオールインワンがいい
  • うるおい感の高いクリームを探している

という人におすすめです。

5,000円以下でこのクオリティは、控えめに言って「スゴイ」。

ナイアシンアミド配合の美容液やクリームがたくさんある中で、5,000円以下のオールインワンは数少ない掘り出し物。

テカリ肌の私が使うにはちょっと重ためだったのでリピートには至りませんでしたが、カサつきやすい乾燥肌の人やオイル美容が好きな人なら気に入るかも。

『コラリッチ リンクルホワイトジェル』は1つで7役のシワ改善クリーム

スキンケアはこれ1つでOKのオールインワンジェル

洗顔後のスキンケアはこれ1つでOK。

化粧水・乳液・美容液・美容オイル・クリーム・アイクリーム・ネッククリームの7役をこなしてくれます。

色々重ねる必要がないから、スキンケアの時短&肌への摩擦ダメージも最小限。

シワ改善・シミ予防有効成分配合

シワ改善・シミ予防有効成分のナイアシンアミドを配合。

ナイアシンアミドとは?

水溶性ビタミンで、ビタミンB群の一種。

真皮にある繊維芽細胞に働きかけてコラーゲンの生成を促し、シワを改善する。

表皮にあるメラノサイト(メラニン色素を作る細胞)が過剰なメラニン生成を抑制し、未来のシミを予防する。

減少する皮脂を補う3種の美容オイル配合

  • ホホバ油*¹
  • シュガースクワラン*¹
  • マカデミアナッツ油脂肪酸フィトステリル*¹

を配合。

肌にうるおいを与え、なめらかな肌へと導く3種の美容オイルです。

*¹保湿成分

ハリとうるおいを与える3種のコラーゲン配合

  • スプリングコラーゲン*²
  • モイストコラーゲン*²
  • シルキースムースコラーゲン*²

を配合。

肌のハリや弾力を高め、うるおいで満たしてくれます。

*²保湿成分

年齢肌にアプローチする6種の美容成分配合

  • シャクヤクエキス*³
  • ボタンエキス*³
  • ユリエキス*³
  • ローヤルゼリー発酵液*³
  • アロエエキス(2)*³
  • グルコシルヘスペリジン*³

を配合。

年齢肌のことを考えた、こだわりの美容成分を配合しています。

*³保湿成分

高浸透*⁴処方

肌表面の構造と同じラメラ構造の高浸透*⁴処方を採用。

ラメラ構造とは?

水分と油分が交互に重なり合ったミルフィーユ状の構造のこと。

肌なじみが速いため、

  • 効率よく浸透*⁴
  • 長時間うるおい効果を発揮

してくれます。

*⁴角質層まで

アレルギーテスト済み*⁵

敏感肌でも使いやすい、アレルギーテスト済み*⁵です。

*⁵全ての人にアレルギーが起こらないというわけではありません

-エイジングケア, スキンケアアイテム, レビュー

Copyright© 30代主婦の美容Diary , 2023 All Rights Reserved.