【レビュー】PINTE(ピンテ)で年齢手肌はどう変わる?手専用の美容液クリームを30代が使ってみた感想。

投稿日:

『PINTE(ピンテ)』という年齢手肌をケアする手専用の美容液クリームを使ってみました!

“手がピンッ!”というネーミングから「エイジングケア*ができるハンドクリームかな?」くらいに思っていたんですが、ハンドクリームとは全く別物とのこと。

手って目もとと同じくらい年齢が出やすい部位だし、この機会に手肌の集中ケアも考えてみよう思って使ってみることに(*´艸`*)

というわけで今回は、年齢手肌のための薬用美容エッセンス『PINTE』をレビューしたいと思います!

  • 最近手の年齢を感じるようになってきた
  • ハンドクリーム以外の手肌のケア方法を知らない
  • みずみずしくハリのある手肌を保ちたい

という人はチェックしてみて下さい(^o^)/

*年齢に応じたお手入れ

ハンドケアといえば?

ハンドケアの一般的な方法といえば、ハンドクリームを塗ること。

手の美容を意識している人だと

  • ハンドマッサージをする
  • 食器洗いや掃除の時は手袋をする
  • アームカバーや日焼け止めでUV対策をする

などの方法でケアしている人もいるかと思います。

ロート製薬の【女性の老け手に関する調査】によると、他の女性の手を見て老化を感じた人は73.2%との結果が。

参考:「手」は「顔」ほどに年齢(モノ)を言う。老け見えの知られざる落とし穴?女性の老けは顔、髪と「手」がポイント!|ロート製薬

意外と多くてビックリ。。。

自分が思っている以上に、他人から自分の手が見られているんですね。

年齢手肌に必要なケアは「コラーゲン力」を育てること

年齢手肌とは?

ハリツヤを失い、硬くなって深いシワやシミができやすい状態の手肌のこと。

そもそも、なぜ手や指が老化しやすいのか

手や指が老化しやすい主な理由は

  • 皮脂腺が少ない
  • 外気や紫外線ダメージを受けやすい
  • 生活の中で酷使してしまいがち

の3つがあります。

皮脂腺が少ない

皮脂腺は、皮脂を分泌して水分の蒸発を防ぐことで肌のうるおいを守ってくれるもの。

ですが手の甲は皮脂腺がとても少ないため、

  • 水分が蒸発しやすい
  • バリア機能が弱い
  • 紫外線や摩擦など外部からの刺激を受けやすい

構造になっています。

外気や紫外線ダメージを受けやすい

顔や腕などに比べて、手肌は日焼け止めなどのケア不足になりがち。

外気や紫外線ダメージを受けやすい状態になっています。

生活の中で酷使してしまいがち

熱いものや冷たいものを触ったり、重い荷物を運んだり。

マスク生活の昨今は、手洗いやアルコール消毒の頻度が増加。

生活の中で、気付かぬうちに手肌を酷使してしまいがちです。

30代になるとコラーゲンが減少

平均して30歳を過ぎた頃から、肌のコラーゲン量は著しく減少傾向に。

40歳を過ぎた頃には、20代の半分程度しかないと言われています。

コラーゲンは浸透*しにくい

肌の弾力や水分を保つのに欠かせないコラーゲン。

年齢とともに減っていくので補給したいところですが、分子量が大きいため外から与えても浸透*しにくいという弱点があります。

*角質層まで

『PINTE(ピンテ)』は年齢手肌のための美容液クリーム!

「コラーゲン力」を育てる

コラーゲンを外から与えるのではなく、これからつくられるコラーゲンに着目したのがピンテ。

年齢手肌の根本を立て直すことに注力しています。

ハンドクリームとの違いは目的

ハンドクリームは手を保湿して乾燥から守る『保湿』が目的なのに対し、ピンテは『シワ改善』『シミ予防』『ハリツヤケア』が目的。

つまり、エイジングケア*のための美容エッセンスです。

ピンテはフェイスクリームをベースに作られている

【ハンドクリーム】

  • 手荒れや水仕事などから手を守ることが目的
  • バリア性の高いオイル(シリコーンやワセリンなど)で厚くヴェールをつくる
  • べたつくテクスチャーが多い

【フェイスクリーム】

  • うるおいや有効成分を届けるとともに水分の蒸散を防ぐことが目的
  • 肌になじみながら薄いヴェールをつくる
  • 顔は感度が高いため、塗り心地や使用感を重視したテクスチャーが多い

ピンテはフェイスクリームをベースに作られたエイジングケア*目的の美容エッセンスです。

*年齢に応じたお手入れ

有効成分“ナイアシンアミド”でシワ改善・シミ予防

ナイアシンアミドとは?

水溶性ビタミンで、ビタミンB群の一種。

真皮にある繊維芽細胞に働きかけてコラーゲンの生成を促し、シワを改善する。

表皮にあるメラノサイト(メラニン色素を作る細胞)が過剰なメラニン生成を抑制し、未来のシミを予防する。

ナノレベルまで微細化

ナイアシンアミドを配合した粒子をナノレベルまで微細化する技術『ナノエマルジョン製法』を採用。

このナノエマルジョン製法によって、角質層深くまで届けることを可能にしています。

4つの植物エキスでハリつやケア

ハリ不足の手肌をさらにサポートするために、厳選した4つのボタニカル成分

  • ダイズエキス
  • メマツヨイグサ抽出液
  • マロニエキス
  • メリッサエキス

を配合しています(^^)v

納得のいくまで何度もモニター調査

一般的なメーカーの場合、商品サンプル→理論データ検証→商品化という流れで商品開発が行われます。

一方、ピンテを開発した北の達人コーポレーションの場合は、理論データ検証から商品化までの間にモニター体感調査を何度も実施。

体感度がある一定以上になるまで、モニター体感調査を繰り返します。

そうして、800項目の独自の開発基準をクリアして発売に至ったのがピンテです。

8つのフリー・パッチテスト済み*

  • 着色料
  • 紫外線吸収剤
  • アルコール
  • パラベン
  • サルフェート
  • タルク
  • 石油系界面活性剤
  • 合成香料

は不使用。

やさしい使い心地にもこだわっています。

*全ての人に刺激が起こらないというわけではありません

摘みたてのローズのような香り

南仏グラースの調香師が、ピンテのためだけに特別に調香。

グラースってどんなところ?

南仏にある小さな街。

“香水の都”と言われ、毎年世界中から調香師が修行に訪れる“香りの聖地”として有名。

天然由来の成分のみを使った、華やかでみずみずしい摘みたてのローズのような香りです。

香調

TOP:グリーン、ローズ、アイリス、ベルガモット

MIDDLE:バイオレット、ジャスミン、イランイラン

LAST:ヘリオトロープ、サンダルウッド、ムスク

ちなみに、シャネルの有名な香水『シャネル N°5』もグラースで誕生しています。

公式サイトでPINTE(ピンテ)を見てみる 

『PINTE(ピンテ)』のレビュー

パッケージ

ブラックのボディにピンクのロゴ。

内容量は25gで、サイズ感は一般的なハンドクリームより小さめです。

キャップは高級感のあるメタリックピンクカラーで、回して開けるタイプ。

出し口が細いので、中身がドバッと出ることはなさそう。

セット品として、使い方やカタログなどの資料がいくつか入っていました。

配合成分

有効成分“ナイアシンアミド”のほか、乳化補助のための“セタノール”、香料、その他23の成分が配合されています。

使い方

  1. 清潔な乾いた手に、片手分の使用目安量(約2.5cm)をとり手の甲にのせる
  2. 手を軽く握り、反対の手で手の甲を包み込んで指先まで円を描くようにクリームをなじませる
  3. 指を軽く曲げ、指の付け根から指先・爪まわりまで円を描くように1本ずつなじませる

の3ステップ。

反対の手も1~3のステップでケアします。

片手分の目安量はこれくらい⇩

使い方のポイント

  • 使うタイミングは朝と夜の1日2回
  • 人差し指の第一関節から指先までが約2.5cm
  • なじませる時は関節のシワの間にもしっかりとなじませる
  • うるおい感が足りない場合はハンドクリームを重ねる
実際に使ってみて
美容成分をしっかりなじませるためにも、塗ってしばらくは手の甲が何かに触れるのを避けた方が〇。朝は家事や作業がひと段落した後、夜は寝る直前に使うのがおすすめです。

テクスチャーや使用感

見た目も手に出した時の感触も、ほぼ乳液。

軽くなでるように触っただけで、スッと広がります♪

なじませた後は、ほどよくしっとり。

イヤなべたつきはなく、サラサラってほどではないですが塗った直後からスマホを触ったりはできるレベル。

なめらかでみずみずしいクリームです(*´▽`*)

30代が使ってみた感想

肌触りがなめらかになった

ハンドクリームも併用していたのでピンテのおかげなのか断言はできませんが、使う前に比べると肌触りがなめらかに♪

使用前の状態はこんなかんじ⇩

使用後の状態はこんなかんじ⇩

写真だと伝わりにくいかもしれませんが、よーく見ると肌のキメが整ってきたような。

今のうちからケアを続ければ「あの時しっかりケアしておいて良かった♪」と思える日がくるかも(*´艸`*)

べたつかず塗った直後からPC作業ができる

塗った瞬間サラサラ!というわけではないですが、少なくとも不快感の残るべたつきはなし。

塗ってすぐスマホやパソコンが触れるくらい、みずみずしい使い心地でした(*´▽`*)

※なじませ方が不十分だとべたつきやすいです。

所作を意識するようになった

手のケアを始めたことで指先まで意識するように。

手の動きがキレイな人って魅力的に見えませんか?

なんていうかこう・・・一日一日を丁寧に生きているかんじがして。

性別で美を表現するのはあまり好きじゃないんですが、年齢を重ねている今だからこそ「女性“らしさ”」を大切にしていきたいなと改めて思いました(^^)

ネイルをまた始めたくなった

20代前半くらいまではネイルをしていた時期もありましたが、大学を卒業して就職してからは全く。

でもまた久しぶりにネイルをしたいなぁという気持ちになりました(*´▽`*)

香りがフレグランス並みにキツめ

使ってみた第一印象は、「においキツッ!」。

チューブから中身を出した瞬間から、ふわ~っとローズの香りが広がります。

ローズ系の香りが好きな人なら嬉しいですが、私はどちらかというとローズ系の香りが苦手なタイプ。

日中は何とか我慢できたものの、夜は布団の中にローズの香りが充満して辛かった。。。

グレープフルーツやシトラス系の香りならリピートしたかったです(泣)。

うるおい感を求めるならハンドクリームも必要

あくまでピンテは年齢手肌をケアするためのもの。

“エッセンス”とだけあってスッと溶け込むようになじむので、十分なうるおい感があるかと聞かれたら微妙なところ。

保湿目的ならハンドクリームも必要です。

≫おすすめハンドクリームはコチラ

手荒れケアができるわけではない

顔のスキンケアでも乾燥・肌荒れ・シミやシワのケアと肌悩みに合わせたケア方法があるように、手のケアにおいても乾燥・手荒れ・シミやシワと目的別に使い分けるのが〇。

カサつきやひび・あかぎれなど、手荒れケアがしたい場合はヘパリン類似物質が配合されたハンドクリームを使うのがおすすめです(^^)v

他の口コミはどう?

 

 

 

べたつかないみずみずしいテクスチャー、パッケージ、ローズの香りに満足している人が多い印象♪

有効成分のナイアシンアミドが配合されているのも、期待感が膨らむポイントの一つかもしれません(*´艸`*)

\公式サイト限定特典あり!/

公式サイト⇒年齢手肌のための薬用美容エッセンス『ピンテ』

『PINTE(ピンテ)』はこんな人におすすめ!

  • 日中に車を運転したり自転車に乗ることが多い
  • 家事や水仕事で手を酷使しがち
  • ビューティー系の仕事をしている
  • “老け手*”の予防がしたい
  • ローズ系の香りが好き

という人におすすめです(*^^)v

紫外線ダメージもシワの原因になるので、本来であれば日焼け止めを塗りたいところ。

ただ、起きている間は何かしらの作業で手を使うし、手に日焼け止めを塗るのは現実的ではないですよね。

かといって、一日中アームカバーをつけているわけにもいかないし。

となると次に考えられるケア方法は、有効成分が配合されたハンドケア製品を使うこと。

シワ改善効果が認められているナイアシンアミドが配合されたピンテでケアしてあげることが、今のところは一番の近道なのかなと思います(^^)v

*年齢を重ねて、ハリが不足した手

一番お得に買えるのは公式サイト

楽天やAmazonからも購入できますが、どちらも3,700円(税込)前後。

色々な特典が付くのは公式サイトからのみです。

公式サイト限定特典の内容

  • 2回目以降もずっと10%OFF(定期コース)
  • 継続回数に縛りなし
  • 解約は24時間WEBから可能
  • 25日間の全額返金保証付き

万が一続けられないとなった場合でも、電話ではなくWEBから解約手続きができるのはありがたい♪

周りからの手への視線が気になる・若々しい手の印象を保ちたいという人はぜひチェックしてみて下さい(^o^)/

公式サイト⇒本気のハンドエイジングケア【ピンテ】

25日間の全額返金保証について

  • 購入回数の約束がない注文にのみ適用
  • 商品到着から15日以上、25日以内に申請
  • 決済手数料、送料は返金対象外

-スキンケアアイテム, ハンド・ボディケア, レビュー

Copyright© 30代主婦の美容Diary , 2023 All Rights Reserved.