【レビュー】ハニプラ美容液の口コミ。卵殻膜エキス美容液を30代の私が試してみました

更新日:

『ハニプラ美容液』という卵殻膜エキスとヒト幹細胞エキスが配合された美容液を試してみました!

卵殻膜エキスといえば、ハリや弾力不足におすすめされている話題の成分。

有名どころだと、ビューティーオープナーチェルラーブリリオが人気ですよね(^^)

以前チェルラーブリリオを使ったことがあるんですが、卵殻膜エキスって香りがかなり独特。

もう少し使いやすそうなものを・・・と探していた時に見つけたのがこのハニプラ美容液です(*´∀`*)

というわけで今回は、卵殻膜エキス×ヒト幹細胞エキス配合の『ハニプラ美容液』をレビューしたいと思います!

  • 肌のハリ感や弾力不足が気になる
  • さっぱりとした使用感が好き
  • 卵殻膜エキスの香りがキツくないものを探している

という人はチェックしてみて下さい(^o^)/

卵殻膜エキスはⅢ型コラーゲンと深い関わりのある希少成分!

卵殻膜とは、その名の通り卵の殻の内側にある約0.07mmの薄膜のこと。

アミノ酸をはじめとする美容・健康成分が豊富に含まれていて、弾力のもとであるⅢ型コラーゲンと深い関わりのある希少成分です。

Ⅲ型コラーゲンとは?

別名『ベビーコラーゲン』とも呼ばれ、赤ちゃんの時に大量に生成されるコラーゲンのこと。

このⅢ型コラーゲンは、赤ちゃんの時は約18~21%の割合なのに対し、大人の皮膚では8~11%にまで減少。

約10%も少なくなってしまうんです。

つまり、何も対策しないままではⅢ型コラーゲンの減少まっしぐら=ハリ・弾力不足に。

ハニプラ美容液はベースの水とやさしさにこだわった卵殻膜エキス美容液!

北アルプスの雪解け温泉水をベースに使用

北アルプスの雪解け温泉水には天然のミネラル成分が豊富に含まれていて、年齢肌に嬉しいハリ感とうるおいを与えてくれる存在!

また、温泉水は一般的な水と比べて粒子が細かく皮脂と混ざりやすい性質をもっているため、加齢によって角質層まで浸透しにくくなった肌の奥までしっかり届けてくれます(^^)v

卵殻膜エキスだけでなくヒト幹細胞エキスも配合

再生医療現場や高級化粧品にも使用される話題のヒト幹細胞エキスも配合。

ヒトから作られている成分なので肌なじみが良く、肌を整えて美容成分のなじみをサポートしてくれます(^^)v

敏感肌・乾燥肌に嬉しい9つの無添加

  • 合成着色料
  • パラベン
  • 鉱物油
  • 紫外線吸収剤
  • 石油系界面活性剤
  • シリコン
  • キレート剤
  • タール系色素
  • サルフェート

は不使用。

やさしい使い心地にこだわった9つの無添加です(^^)v

ISO認定の国内工場にて製造

厳しい調査基準をクリアした、ISO 9001取得の国内工場にて製造。

高品質・安心安全を徹底して作られています(^^)v

\日本製&無添加!/

公式サイト⇒ヒト幹細胞×卵殻膜エキスの贅沢ダブル配合【ハニプラ美容液】

ハニプラ美容液の体験レビュー

パッケージ

容器はプラスチック製のクリアボトル。

黄色いのは、ボトルの色ではなく美容液の色です。

内容量は30mlで、片手にすっぽり収まるサイズ感。

キャップ部分はスポイト一体型です。

割れる心配がないし軽くて使いやすくはあるんですが、チープ感があるのがちょっと残念。

配合成分

全成分はコチラ⇩

ヒト脂肪細胞順化培養液エキスと加水分解卵殻膜(卵殻膜エキス)はそれぞれ7番目と8番目の記載。

一番多く配合されているのは温泉水です。

使い方

使うタイミングは洗顔後。

化粧水の前に使います。

適量(100円玉硬貨大)を手にとり、両手のひら全体で顔の中心から外側に向かってやさしくなじませるだけ。

あとはいつものスキンケアでOKです(^^)v

気になる部分には重ねづけを。

使い方ポイント
油分の多い乳液やクリームをつけた後だと肌に油膜ができて角質層まで浸透しにくくなるため、導入美容液として使う。

テクスチャーや使用感

ウォーターベースなだけあって、テクスチャーはサラサラ♪

シャバシャバ系の化粧水と同じくらいみずみずしいです(*´▽`*)

なじませた後は、程よいうるおい感♪

べたつかずさっぱりとした使い心地なので、季節や肌質問わず使いやすいです(*´▽`*)

使ってみた感想

夏でもメイク前でも使えるさっぱりとした使い心地

サラッとしたテクスチャーで、べたつきもヌルつきもなし♪

次に使うスキンケアの邪魔にならないし、メイクがヨレる心配がないのも使いやすかったです(*´∀`*)

肌の調子が不安定な時期でも使えた

初めて使うスキンケアアイテムって、肌に合うかどうかが一番気になりますよね。

特に敏感肌の人は慎重に選んでいるかと。

私はめちゃめちゃ刺激に弱いというわけではないんですが、特定の時期やシーズン、あとはストレスによって肌の調子が狂いがち。

そんな時でもいつも通り使えました(^^)v

温泉水の香りが苦手だった

卵殻膜エキス独特の香りは控えめだったものの、代わりに温泉水の香りがキツめでした。。。

成分表を見ると温泉水が一番はじめに記載されているので、配合量も一番多いということ。

息を止めながらじゃないと私は使い続けられなかったです。

温泉が苦手な人は使いづらいかも。

ふっくら感はよく分からず

香りを我慢して使い続けてみましたが、残念ながらふっくら感は変わらず。

卵殻膜エキスが入っているとはいえ、配合量を考えると微妙なのかなぁという印象。

どのみち香りを我慢して使い続けるのなら、私なら卵殻膜エキスが高配合された美容液を選びます。

ハニプラ美容液はこんな人におすすめ!

  • 卵殻膜エキス特有の香りが苦手
  • 温泉水の香りが好き
  • さっぱりとしたみずみずしい使用感が好み
  • やさしい使い心地の卵殻膜エキス美容液を探している
  • 卵殻膜エキス美容液を使うのが初めて

という人におすすめです(*^^)v

卵殻膜エキスは香りがかなり独特。

おそらく好き嫌いがハッキリ分かれるタイプの香りです。

なので卵殻膜エキスを初めて使う人がいきなり高濃度のものを選ぶと、香りにびっくりしてしまう可能性が。

もちろん高濃度の方がアプローチ力は高まりますが、初めてならまずは香りが控えめのものから試してみることをおすすめします。

温泉の香りが好きな人はチェックしてみて下さい(^o^)/

\定期初回限定でピール石鹸付き!/

公式サイト⇒ヒト幹細胞×卵殻膜エキスの贅沢ダブル配合【ハニプラ美容液】

-スキンケアレビュー, 美容液

Copyright© 30代主婦の美容Diary , 2023 All Rights Reserved.