パソコン作業が多いせいか、最近目の疲れが気になっていて。
たまーに視界が霞むというか、目がショボショボする時があるんですよね。
ブルーライトが原因なのかなぁと思いつつ何か良いサプリメントはないか探していたところ、ルテイン配合のサプリメントを発見!
ルテインやアントシアニンが疲れ目対策に良いとの情報を耳にしたので、いくつか試してみることに♪
というわけで今回は、ルテイン&アントシアニン配合のおすすめサプリメントについて紹介したいと思います!
Contents
ルテインは体内生成ができない天然色素!
ルテインとは?
ルテインとはカロテノイドの一種で、緑黄色野菜に多く含まれる脂溶性色素。
物を見ることに関して重要な目の黄斑部の色素量を調節したり、光の刺激から目を保護する役割があります(^^)
加齢と共に減少する
大切な役割を担っているルテイン。
ですが実は40歳を過ぎると体内のルテインがガクンと激減してしまうんです。
また、紫外線ダメージや喫煙などによっても減少していく為、食事で積極的に補う必要があります。
1日の摂取量は6~10mgが目安
健康な人の場合、1日に必要なルテインは6~10mg。
パソコンやスマホなどを良く使う人の場合、1日に必要なルテインは10~20mg。
ルテインを多く含むほうれん草で例えると、約1/3~1束分の量です。
これだけの量を毎日食べ続けるのは結構大変。。。
アントシアニンは「見える」をサポート!
アントシアニンとは?
アントシアニンとはポリフェノールの一種で、ベリー類の果実や紫芋などに多く含まれる成分。
ロドプシンの再生を活性化する働きがあり、目の疲れを和らげると言われています(^^)
ロドプシンの再合成を促す
ロドプシンとは?
物を見る働きを支える視神経の細胞に含まれる色素。
光によって分解されることで脳に視覚信号を伝え、「見える」という感覚が得られる。
ロドプシンは目を使う限り分解と再合成を繰り返しますが、目を酷使したり加齢によって再合成する力が衰えるとロドプシンの分解に再合成が追いつかなくなり、目の疲れや視力低下の原因に。
ロドプシンの再合成をサポートをするのがアントシアニンです(^^)
1日の摂取量は40~90mgが目安
1日に必要なアントシアニンは40~90mg。
短時間で効力を失う為、一度に多く摂取するよりも毎日継続的に摂取することが望ましいです(^^)
ALL1000円以下!ルテイン&アントシアニン配合のおすすめサプリメント
その①かんでおいしいチュアブルサプリ ブルーベリー&ルテイン/ORIHIRO
噛んで食べられるチュアブルタイプのサプリメント。
4粒中にブルーベリーエキス末50mg・ルテイン30μgが配合されています(^^)
粒の形状はタブレット型で、大きさは単4電池と比べてみるとこんなかんじ⇩
やや大きめですね(^^)
一番の魅力はおやつ感覚で食べられること♪
ブルーベリーの酸味と甘さが絶妙に美味しくて、まるでブドウ味のラムネを食べているようなかんじでついつい食べ過ぎてしまいそうに(*´Д`)
内容量は1袋120粒入り。
1日の摂取量は4粒が目安なので30日分です(^^)
原材料名を見てみると砂糖が一番多く入っている点が個人的に気がかりですが、飲み込むタイプが苦手・美味しく摂取したいとう人にはおすすめのサプリメントです(*^^)v
その②100倍濃縮 ビルベリー&ルテイン/Beety
北欧産の100倍濃縮ビルベリーエキスに加え、ルテイン・コンドロイチンなどが配合されたサプリメント。
1粒あたりビルベリー200mg(※原料生換算)が配合されています(^^)
ビルベリーはブルーベリーの一種で、果皮・果肉とも青紫色の色素がアントシアニン。
この鮮やかな青紫色がまさにアントシアニンそのものです⇩
粒の形状は打錠タイプで、大きさは単4電池の直径とほぼ同じ⇩
小粒で飲みやすいです♪
内容量は1袋360粒入り。
1日の摂取量は2粒が目安なので約6ヶ月分です(^^)
GMP認定工場で生産されている・飲みやすい小粒タイプが良いという人におすすめのサプリメントです(*^^)v
⇩タイムセールで880円(値段変動あり)⇩
WWW.QOO10.JP
その③濃いルテイン/seedcom
マリーゴールド色素たっぷりのサプリメント。
1粒あたりルテイン7mg・ゼアキサンチン0.35mgが配合されています(^^)
ゼアキサンチンとは?
ルテインと相性が良く、アイケアサポートとして有名な成分。
粒の形状はソフトカプセル型で、大きさは単4電池と比べてみるとこんなかんじ⇩
横幅はやや大きめですが、直径は一回りほど小さめです(^^)
このサプリの魅力は、ルテイン以外の摂取したい栄養素も入っていること♪
えごま油・亜麻仁油などの健康油や4種類のビタミンも配合されています(*´∀`*)
内容量は1袋90粒入り。
1日の摂取量は1粒が目安なので3ヶ月分です(^^)
GMP認定工場で生産されているものが良い・ルテイン以外の栄養素も補いたいという人におすすめのサプリメントです(*^^)v
⇩1ヶ月分⇩
WWW.QOO10.JP
⇩3ヶ月分⇩
WWW.QOO10.JP
その他のおすすめサプリメント
他にも良さそうなサプリメントがあったので、個人的に気になったものをいくつか紹介したいと思います(^o^)/
その①くっきりルテイン/リフレ
黄斑色素を増やして光刺激から目を守り、目のコントラスト感度の改善をサポートするアイケアサプリメント。
主な特徴は
- 1粒あたり高純度ルテインを20mg配合
- ルテイン以外の成分もIN
- 飲みやすいソフトカプセル型
です(^^)/
ルテインは脂溶性である為、脂と一緒に摂取すると吸収性がグンとUP。
吸収率や吸収スピードが高まるよう、中鎖脂肪酸と組み合わせるなどの工夫がされています(^^)
通常価格は1袋(1ヶ月分)1,706円(税込)ですが、定期コースだと10%OFFの1,535円(税込)。
更に初回限定で41%OFFの1,000円(税込)とお手頃価格で始められます(*´∀`*)
ルテインを効率良く摂取したい・飲みやすい形状が良いという人におすすめです(*^^)v
その②メラックスeye/やわた
光の刺激から目を守り、目のぼやけやかすみの解消をサポートするアイケアサプリメント。
主な特徴は
- 1粒あたりルテインを25mg配合
- 全額返金保証あり
- 国際基準の品質管理
- 飲みやすいソフトカプセル型
です(^^)/
他のルテインサプリメントに比べて含有量が多め♪
通常価格は1袋(1ヶ月分)2,160円(税込)ですが、定期便にすると最大14%OFFで1袋あたり1,847円(税込)に!
継続回数の制限がなく、次回お届け日の10日前までに連絡すればいつでも中止できる点も試しやすいです(*´∀`*)
返金保証があると安心・品質管理の基準が分かるものが良いという人におすすめです(*^^)v
公式サイト⇒ルテイン25mgの高配合!機能性表示食品メラックスeye
詳しいレビューはコチラから♪
その③ロートV5粒/ロート製薬
目薬でおなじみのロート製薬が研究・開発したアイケアサプリメント。
主な特徴は
- 1日1粒で“見る力の維持”を内側からサポート
- 1粒あたりルテインを10mg・ゼアキサンチンを2mg配合
- 飲みやすいソフトカプセル型
です(^^)/
ロートV5粒に配合されているルテインは、マリーゴールドから抽出したフリー体。
ルテインにはフリー体とエステル体の2種類があり、エステル体と比べて吸収率が優れているフリー体100%にこだわって作られています(^o^)/
また、ルテインとゼアキサンチンの配合率にもこだわりが。
論文で効果が実証されている5(ルテイン):1(ゼアキサンチン)の割合で配合されている点も魅力です(*´∀`*)
通常価格は1袋(約2ヶ月分)3,499円(税込)ですが、定期だと2回目以降も10%OFFに!
より質の高いルテインを摂取したい・製薬会社のものだと安心するという人におすすめです(*^^)v
今ならルーペ付き爪切りプレゼント中♪
公式サイト⇒目薬のロート製薬が開発した目のサプリ<<ロートV5粒>>
その④ぱちっと/リフレ
最高品質×高実感力のハイスペック追求アイケアサプリメント。
主な特徴は
- 北欧産ビルベリーを175mg・高純度ルテインを20mg配合
- 厳選された11種類の健康成分もIN
- 吸収性を約2倍に高めた特許技術を日本初採用
- GMP認定工場にて製造
- 飲みやすいソフトカプセル型
です(^^)/
北欧産のビルベリーは一般的に栽培されたブルーベリーに比べて、約3~5倍のアントシアニン量!
また、ビルベリーとルテインを一緒に摂取することでルテインの吸収性が約1.79倍にアップすることが研究により明らかになっています。
更に吸収性を高めるため、特許技術でアントシアニンが壊れにくく加工されている点も魅力です(*´Д`)
通常価格は1袋(1ヶ月分)4,725円(税込)ですが、定期コースにすると初回限定で980円(税込)に!
継続回数に縛りはないので、次回お届け日の10日前に連絡すればいつでも休止・解約可能です(^^)
色々なサプリを飲むのが面倒・ハイスペックのルテイン配合サプリを試してみたいという人におすすめです(*^^)v
その⑤朝のルテイン&プラセンタ
ゼリータイプのルテインサプリメント。
主な特徴は
- 米国特許フリー体ルテインを40mg配合
- 水溶性で効率よく体内に入りやすい
- ゼアキサンチン2.4mg以上含有
- プラセンタエキスを6,000mg配合
です(^^)/
使われているルテインは、米国ケミン社の『FloraGLO』。
WHOの関連機関で安全性が唯一認められ、アメリカ国立眼科研究所で実施された4,200人の大規模臨床実験にて実際に使用されたものです。
そんな信頼あるルテインを、1日推奨量6mgの約6倍以上を配合!
ニンジンに換算すると、なんと77本分。
これがゼリー1本で補えます(*´∀`*)
また、カプセルタイプは油溶性ですがゼリーなら水溶性なので効率よく栄養素を摂取できるというわけです(*´艸`*)
フレッシュマンゴー風味で美味しく食べられるところも魅力♪
毎日気軽に美味しく摂取したいという人におすすめです(*^^)v
公式サイト⇒ルテイン配合量国内最高レベル40mg【朝のルテイン&プラセンタ】
まとめ
以上、ルテイン&アントシアニン配合のおすすめサプリメントについてでした!
配合量・技術・徹底した品質管理を求めるのであれば、もうワンランク上の価格帯から探してみるのもアリかもしれませんね♪
参考になれば幸いです(^^)
最後まで読んで頂きありがとうございました。