『シンプリッチ
』という全身に使えるノンシリコンシャンプーを使ってみました!
どろあわわと同じ健康コーポレーションのオールインワンシャンプーです(^^)
今まではシャンプーとコンディショナーが別々のものを使っていたんですが、毎回洗うのが大変。
というのも、髪の長さが腰より下のスーパーロングでして。
コロナ禍でなかなか美容院に行く気になれず、どうしたものかと悩んでいた時にお話を頂いたのがこの『シンプリッチ』。
髪だけじゃなく顔や体にも使えるから、バスルームがスッキリして掃除も楽になりそうだなぁと(*´艸`*)
というわけで今回は、全身に使えるノンシリコンシャンプー『シンプリッチ』をレビューしたいと思います!
- 髪が長くて毎回洗うのが面倒
- お風呂にゆっくり入る時間がない
- バスルームがごちゃごちゃするのが嫌
- 柑橘系の香りが好き
という人はチェックしてみて下さい(^o^)/
『シンプリッチ』は時短・節約・エコ・安心の全身ノンシリコンシャンプー!
この投稿をInstagramで見る
髪・顔・体に使える
バスアイテムはこれ1つでOK!
シャンプー・コンディショナー・トリートメント・スカルプケア・ボディソープ・ボディローション・洗顔料の7役をこなしてくれます(^^)v
弱酸性アミノ酸ベースの洗浄成分
洗浄成分は、髪や肌と同じ弱酸性アミノ酸ベース。
ヤシ油由来で、肌や髪にダメージを与えずしっかり洗い流してうるおいも与えてくれます(^^)v
赤ちゃんからお年寄りまで使える5つの無添加
- シリコン
- 鉱物油
- 石油系界面活性剤
- 着色料
- 合成香料
は不使用。
品質とエコを追求し、無駄な成分は一切配合せず赤ちゃんからお年寄りまで使える無添加設計です(^^)v
4種の天然エッセンシャルオイルをブレンドした爽やかな香り
4種の良質な天然エッセンシャルオイルを、オリジナルブレンドで配合。
爽やかな香りが広がります(^^)v
公式サイト⇒全身に使える「オールインワンノンシリコンシャンプー」【シンプリッチ】
『シンプリッチ』のレビュー
パッケージ
クリアボトルに、ボタニカルっぽい模様入り。
バスルームに置きっぱなしでもごちゃごちゃしない、シンプルなデザインです♪
内容量は310ml。
サイズ感としては、ナチュリエのハトムギ化粧水より二回り小さいくらい。
キャップ部分は、パカッと開くワンタッチ式です。
何度も開け閉めしていると付け根の部分が取れてしまいそうで、ちょっと作りが頼りないかんじ。
でも無事最後まで壊れず使えました(^^)v
ボトル底には「MADE IN JAPAN」の表記。
日本製のノンシリコンシャンプーです(^^)v
配合成分
配合量が多い順に
- 水(富士の水)
- コカミドプロピルベタイン(ヤシ油由来の洗浄成分)
- ココイルグルタミン酸TEA(溶けやすさや泡の質感を重視するためにシャンプーによく配合される弱酸性成分)
- スルホコハク酸ラウレス2Na(気泡性に優れた低刺激性の界面活性剤)
- コカミドDEA(シャンプーの泡立ちをよくするために使われる非イオン性界面活性剤)
- アマモエキス(肌の角質水分量を保持する成分)
- 水溶性コラーゲン(体の結合組織に必要な成分)
- ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム(ヒアルロン酸Naの一部をカチオン化した成分)
- 加水分解ケラチン(日々ダメージを受けている髪を補修し、健康的な状態にする成分)
- 加水分解シルク(髪のダメージを補修する成分)
が配合されています。
使い方
特別な使い方はなく、普段通りでOK。
使用量の目安は、セミロングで500円玉大2つ分くらいです。
※スーパーロングの私は、500円玉大3つ分くらいでしっかり泡立ちました♪
テクスチャーや使用感
テクスチャーは、想像していたよりもサラサラ。
手をお椀型にしていないと流れ落ちるくらい、水に近いサラッとした液体です。
いつも使っているシャンプーに比べてだいぶサラサラなので、泡立ちがちょっと心配。
このまま手で泡立ててみると⇩
あー・・・やっぱり。
ぶっちゃけ、泡がカッスカス。
こんな状態で洗顔したら、ほぼ間違いなく泡は潰れて消える。。。
ってことで泡立てネットの出番!
ネットの上にシャンプーをかけて⇩
クシュクシュと揉み込んでいくと⇩
手で泡立てるよりはだいぶマシに。
泥配合の洗顔料に比べたら泡のキメ細かさは劣りますが、シャンプーやボディソープとして使うなら合格ラインの泡立ちでした(^^)v
使ってみた感想
肌にやさしい洗浄成分なのにしっかり泡立つ
手で泡立ててみた時はびっくりするくらいショボ泡でしたが、実際にシャンプーとして使ってみたら案外イケる♪
髪をしっかり濡らしてクシュクシュと揉み込むように洗えば、ちゃんと泡立ってくれました(*´▽`*)
アミノ酸ベースの洗浄成分でここまで泡立ってくれるなら、十分満足(*´艸`*)
コンディショナーなしでもキシキシしない
今まではコンディショナーを使うのが当たり前だと思っていたので、使わなくてほんとに大丈夫?って不安で。
でも想像していたようなキシキシ感はなく、オールインワンシャンプーのイメージが変わりました♪
ロングヘアの人にはおすすめしない
キシキシ感はないものの、トゥルンとしたなめらかさもなし。
ロングヘアは髪の毛が絡まりやすいし、毛先もパサつきがち。
指通りの良さや艶っぽい仕上がりを求めるなら、やっぱりトリートメントは必要だなと感じました。
シャンプーとコンディショナーの減りバランスを気にしなくて済む
同じタイミングで使い始めたはずなのに、シャンプーだけ減りが早い。
私の場合はいつもコンディショナーだけ残っちゃって。
シャンプーの詰替用だけ買いたくても、ネットだとコンディショナーとのセット販売が多かったり単品だと割高だったり。
これがプチストレスだったんですよね。
でもシンプリッチは1本でコンディショナーの役割もこなしてくれるから、減りバランスは関係なし♪
バスルームもスッキリして掃除も楽になりました(*´▽`*)
洗顔料として使うには微妙
テクスチャーでも触れた通り、やっぱり泡のキメ細かさが物足りず。
個人的には“もったり”としたクリーミーな泡が好きなので、洗顔料としては使いにくかったです。
ボディソープとして使うと被膜感が気になった
しっかり泡立つし洗い心地は気持ち良かったんですが、洗い流しても何となくまだ残っている感覚が。
普段使っていたボディソープがスッキリとした洗い上がりなので、そのギャップで違和感があったのかも。
付け替え用のポンプがあると嬉しい
自宅で使うなら、やっぱりポンプ式の方が使い勝手は良き。
ただ、旅行や帰省で持ち運ぶ場合はワンタッチ式の方が便利。
なので、使うシーンや好みに合わせて付け替えができるポンプも付けてくれると嬉しいなと思いました。
\初回限定50%OFF!/
公式サイト⇒【シンプリッチ】
『シンプリッチ』はこんな人におすすめ!
- 洗髪に時間をかけたくない
- 洗浄成分はアミノ酸系を選びたい
- 泡立ちに強いこだわりはない(普通に泡立てばOK)
- バスルームをスッキリさせたい
- 柑橘系の爽やかな香りが好き
という人におすすめです(*^^)v
市販のシャンプーと比べるとちょっと高めに感じるかもしれませんが、コンディショナーもトリートメントも洗顔料もボディソープも買わずに済むしトータル的に安くなるご家庭もあるはず。
今使っているアイテムの総額を計算してみて、シンプリッチの方が安ければ検討してみる価値アリだと思います。
バスルームもスッキリして掃除が楽になるので、気になる人はぜひチェックしてみて下さい(^o^)/
\単品購入も可!/
公式サイト⇒【シンプリッチ】
定期コースについて
- 初回限定で50%OFFの1,639円(税込)
- 2回目以降は約10%OFFの2,948円(税込)
- 継続回数に縛りなし(いつでも解約可)
- 変更・休止・解約は次回発送10日前までに連絡
泥洗顔料も合わせてチェック!
どろあわわ
弾力吸着泡で落とす“こすらない”泥洗顔料。
主な特長
- 米と発酵のチカラでほぐす*
- 泥の吸着力で落とす
- 6つの保湿成分入り
*肌をやわらげること
汚れをスッキリきれいに落とすためには、まずは洗顔前のゴワついた肌をやわらげることからスタート。
3種の国産の泥成分が毛穴の奥に詰まった汚れを吸着してクリアな状態になった肌に、たっぷりのうるおいを与えることでスッキリなのにモチモチとした洗い上がりを叶えてくれます(*´▽`*)
泡質は、キメが細かく生クリームのようになめらか♪
濃密でクリーミーな泡が好き・しっとりとした洗い上がりの洗顔料を使いたいという人におすすめです(*^^)v
\単品購入も可能!泡立てネット付き♪/
公式サイト⇒VOCE洗顔料&毛穴部門★W1位受賞・どろあわわ
詳しいレビューはこちら