昨今の新型コロナウィルス事情から、世界各国で外出禁止令や自粛要請が出されている状況。
周囲はピリピリムードで、悶々とした日々を送っている人も多いのではないでしょうか。
気軽に外出ができずストレスがたまっている人もいるかもしれません。
ですがここは発想の転換を。
“今だからこそできること”を一緒に考えてみませんか?
ちなみに私は、外出するよりも家で過ごしていることが好きなタイプ。
なのでわりと『ひとり時間』の使い方を知っている方だと思います(^^)
そんな私が30代女性におすすめする『ひとり時間』の過ごし方について紹介したいと思います(^o^)/
- 仕事が激減して自宅待機令が出た
- 好きな旅行や食べ歩きができなくなって辛い
- 自宅での有意義な過ごし方が知りたい
という人はぜひチェックしてみて下さい(^^)
スポンサーリンク
Contents
30代女性におすすめする『ひとり時間』の過ごし方
自分磨きの時間にしよう!
スキンケア・ボディケアを念入りにする
乾燥・くすみ・色ムラ・シミ・シワ・・・。
30代にもなると肌悩みは増えてくるもの。
ついつい“気になる部分は隠す”ことに意識が向きがちですが、時間のある今こそスキンケアに力を入れて土台となる素肌をキレイにしていきましょう(*´∀`*)
⇒『【ベスコス2019】30代オイリー肌の私が選ぶ化粧水ベスト3を紹介!』
⇒『【ベスコス2019】30代オイリー肌の私が選ぶ美容液ベスト5を紹介!』
⇒『【ベスコス2019】30代オイリー肌の私が選ぶ乳液&クリームのベスト3を紹介♪』
メイクの研究をしてみる
メイクをすることが大好き!という人へ。
今持っている全てのコスメを用意して座って下さい。
目の前に鏡を置いたらレッツスタート!
「このアイメイクにこのリップは合うかな?」
「この色とこの色を組み合わせたらどうなるだろう?」
気になったことはどんどんチャレンジして、思いついたまま自由にメイクしてみましょう(^o^)/
意外と相性の良い組み合わせを知れたり、新たな発見があるかも(*´艸`*)
⇒『デパコスの激安通販サイトおすすめ10選!ブランドコスメを安く買う方法を紹介♪』
本を読む
自己啓発本や仕事に繋がる資格本や専門書など。
子どもがいる人は、子どもと一緒に読める絵本もいいかもしれません(^^)
英語やプログラミングなど興味のある分野を勉強する
自宅でできる自分磨きといえば、やはり資格の勉強。
メジャーなものだと英語や中国語などの語学が人気ですよね(^^)
最近はYoutuberやプログラマーの需要が急上昇中なので、興味のある人は動画編集やプログラミングスキルの勉強をしておくと良いかも。
⇒-SkillHacks- オンラインプログラミングスクール スキルハックス
部屋の掃除や模様替えをしよう!
普段なかなか手が行き届かない場所を念入りに掃除する
- レンジフードや換気扇
- 冷蔵庫の中
- エアコン
- 洗濯機周り
- トイレの壁や床
など。
年末にやればいいや~なんて思わず、この機会にキレイにしちゃいましょう(^o^)/
ちなみに私は昨年末できなかった洗濯機周りの掃除をする予定です!
不要なものを処分する
- 好みやサイズが合わなくなった服
- 使わなくなったコスメ
- 棚に並べられたままの本
- 使い終わった受験本や参考書
など、掃除をしているうちに不要なものも出てくるはず。
売れるものは売ってちょっとしたお小遣い稼ぎに♪
⇒『ノーブランドの服でもOK!送料無料の古着買取ショップ10選!』
⇒『漫画の宅配買取比較!送料無料で口コミ評価が高いショップ6選』
⇒『書き込みのある参考書や赤本もOK!送料無料のテキスト買取ショップ5選』
⇒『使いかけの化粧品でも売れる!送料無料のコスメ買取ショップ5選』
家具やインテリアを買う
同じ部屋でも、観葉植物を置いたり好きなデザインのインテリアを飾るだけで雰囲気は変わるもの。
雰囲気が変われば自然と気分もパッと明るく前向きに♪
ネットでウィンドウショッピングしてみるだけでも楽しいですよ(*´∀`*)
家計を見直してみよう!
家計費の中で最も効率的なのは固定費の見直し。
固定費って、年間で考えると結構な金額になりませんか?
家賃は引っ越しをしない限りは下げることは厳しいので今の時期は一旦保留。
食費は栄養面を考えるとあまり削りすぎるのも良くない。
というわけで、固定費の中でも比較的簡単な通信費と保険料の見直しがおすすめです(*^^)v
通信費
スマホ代・インターネット代・プロバイダー代など。
「詳しいことはよく分からないし・・・。」と、よく調べず契約しているものはありませんか?
今は格安スマホや生活スタイルに合わせたプランを選べるものなど様々。
時間のある今のうちに、自分にピッタリなプランがないか調べてみましょう!
⇒LINEがデータ消費ゼロで月額500円~!【LINE MOBILE】
⇒月額1000円で使えるTSUTAYAのスマホ 【TONE】
保険料
家賃の次に大きな固定費にもなり得る保険料。
掛け金によっては、年間数万円かかっているという人もいるのでは?
独身or既婚、子どもの有無や年齢、考え方の変化など、契約した当時と状況が違っていれば希望の保障内容も変わっているはず。
今のままの保障内容で大丈夫かどうか、改めて見直してみましょう(^o^)/
心に栄養を与えよう!
Youtube動画を楽しむ
無料で楽しめる動画サービスといえばYoutube!
ゲーム実況・料理・美容・ファッション・動物・ASMR(心地よい音を楽しむ動画)・○○してみた系など、色々なジャンルがあるので年代問わず楽しめると思います(^^)
⇩個人的なおすすめ動画⇩
- 兄者弟者(通称ツーブロ)
⇒兄者・弟者・おついちのイケボ三人衆(うち2人は実際の兄弟)によるゲーム実況動画。声聞くだけで惚れてまう。 - 三人称
⇒ドンピシャ(ドンさん)・ぺちゃんこ(ぺーさん)・鉄塔(鉄塔さん)によるゲーム実況動画。笑いの神が舞い降りる率高め。たまに+1で標準(標準さん)が加わることもある。 - バブリーナ
⇒ガチオネエの愉快な仲間たちによるゲーム実況動画。オッサンたちのキャッキャウフフが楽しめる。マイク割れするほど叫び、たまに男(の声)に戻る。 - こんびにこ
⇒自称陰キャのサラリーマン男。アレクサとの絡み動画がもはや夫婦漫才。 - ほしのこCH
⇒ほしのこちゃん家族の日常動画。収納上手でインテリアセンスも抜群。主婦目線で参考になることが多い。 - tomoと猫のチロルさん
⇒フリーランス主婦のtomoさんと飼い猫チロルさんの日常動画。tomoさんのインテリアセンスと声が好き。チロルさんも癒やし。 - すみしょう
⇒元化粧品開発研究員。化粧品の成分や使用感などを研究者目線で知ることができる。
物語の世界に入り込む
小説・マンガ・ドラマ・映画など。
感動ドラマで涙を流すのも良し、ホラー映画でハラハラドキドキするのも良し。
シリーズものなら1作品でかなりの時間を潰せちゃいます(*´艸`*)
オンラインゲームで遊ぶ
一人じゃなく誰かと何かをしたい。。。という人にはオンラインゲームがおすすめ。
最後まで生き残ったら勝ちのバトルロワイヤル系もあれば、複数人で強力してストーリーを進めていく系や大人数でワチャワチャ楽しむ系もあります(^^)
⇩PS4・PC・Nintendo Switch・Xbox One版⇩
- Dead by Daylight(デッドバイデイライト)
⇒非対称型対戦サバイバルホラーゲーム。1(キラー):4(サバイバー)のマッチで、サバイバー全員を倒せばキラーの勝ち、発電機を5つ付けゲートを開き脱出できればサバイバーの勝ち。 - Witch it(ウィッチイット)
⇒非対称対戦型ハイドアンドシークゲーム。制限時間内に農夫が隠れた魔女を見つけ出せたら農夫の勝ち、最後まで見つからず隠れ続けられたら魔女の勝ち。魔女は魔法を使って家具やアイテムに変身可能。 - Ultimate Chicken Horse(アルティメットチキンホース)
⇒最大4人で楽しめるパーティーアクションゲーム。様々なオブジェクトを駆使してゴールまでの道筋を作り、一番最初にゴールした人が勝ち。罠を仕掛けたりかわしたり、ワチャワチャしながら楽しめる。
⇩スマホ・タブレット版⇩
- 人狼ジャッジメント
⇒最大20人で楽しめる対戦型推理ゲーム。みんなで話し合いながら誰か人狼なのかを探る。人狼を全員釣りきれば市民チームの勝ち、市民チームと人狼の人数が同じになるか人狼の数が多くなれば人狼チームの勝ち。 - Pokekara
⇒採点カラオケアプリ。一人でひたすら高得点に向けて練習するも良し。レコーディング機能があり公開アップロードも可能。誰かが自分の歌を聴いてフォローしてくれるかも♪オンラインで楽しめる早押しゲームもあり。
まとめ
以上、30代女性におすすめする『ひとり時間』の過ごし方についてでした!
気になるものがあればぜひチャレンジしてみて下さい(^o^)/