ビタミンC製剤は、「シミの緩和ケアができる」と効果が認められた第3類医薬品。
主成分がビタミンCなので、ビタミンCを補給する目的でも飲むことができます。
ビタミンCには抗酸化作用やコラーゲン生成のサポートなど、美肌ケアにも欠かせない成分。
とはいえ、数多くあるビタミンC剤の中からどれを選べばいいのか悩んでいる人もいるはず。
今回は、30代が愛飲するビタミンC製剤とその他おすすめを紹介したいと思います!
こんな人はチェック
- シミやそばかすによる色素沈着を緩和したい
- 肌のザラつきやゴワつきが気になる
- 日々の生活でビタミンC不足を感じている
目次
おすすめビタミンC製剤一覧
※スマホでご覧の方は、横画面にすると以下の表が読みやすいです。
ミルセリンホワイトNKB | ビタミンC タケダ |
ホワイトール | SIMIホワイト | ホワイトルマン | |
ビタミンC 配合量 |
6錠中 1,000mg |
6錠中 2,000mg |
6錠中 1,000mg |
6錠中 1,000mg |
4カプセル中 1,200mg |
他の配合成分 | L-システイン240mg,ビタミンB₂6mg,ビタミンB₆12mg,ビタミンE50mg | アスコルビン酸カルシウム726mg,ビタミンB₂6mg | L-システイン240mg,ビタミンB₂6mg,ビタミンB₆12mg,ビタミンE50mg | L-システイン240mg,ビタミンB₂6mg,ビタミB₆,12mg天然型ビタミンE50mg | ビタミンB₂10mg,ビタミンE100mg |
形状 | フィルム コーティング錠 |
コーティングなしのタブレット型 | コーティングありのタブレット型 | 直径約8.5mmの小粒タイプ | 直径約2cmのカプセル型 |
用量と用法 | 1回2錠・1日3回を食前または食後に飲む※ | 1回1~3錠・1日2回を食後に飲む※ | 1回3錠・1日2回を朝晩に飲む※ | 1回3錠・1日2回を食後30分以内に飲む※ | 1回2カプセル・1日2回を朝夕に飲む※ |
内容量 | 180錠 | 100錠/300錠 | 180錠 | 180錠 | 120カプセル |
パッケージ | ガラス瓶 | ガラス瓶 | チャック式 パウチ |
チャック式 パウチ |
ガラス瓶 |
通常価格 | 4,400円(税込) | 2,500円(税込)前後 | 8,360円(税込) | 4,290円(税込) | 26,070円(税込) |
定期初回限定価格 | 2,400円(税込) | - | 1,980円(税込) | 4,075円(税込) | 10,978円(税込) |
2回目以降の価格 | 2,400円(税込) | - | 5,379円(税込) | 4,075円(税込) | 16,434円(税込) |
定期コースの解約条件 | 次回お届けの10日前までにマイアカウントや電話で連絡。 | - | 次回お届けの10日前までに電話連絡。 | 次回お届けの5日前までにマイページで連絡。 | 次回発送日の7日前までに電話連絡。 |
送料 | 無料 | ショップによる | 無料 | 無料 | 無料 |
返金保証 | - | - | - | 365日間返品・返金保証付き | 30日間の全額返金保証付き(条件あり) |
※15歳以上。
おすすめビタミンC製剤の特長とメリット・デメリット
ミルセリンホワイトNKB
この投稿をInstagramで見る
京都薬品ヘルスケアのビタミンC製剤。
主な特長
- 1日の服用量は2錠ずつを3回(計6錠)※
- メラニンの過剰な生成を抑えるL-システインを240mg配合
- メラニンの無色化を促進するビタミンCを1,000mg配合
- 肌サイクルを整えてシミそのものを排出するビタミンE・B₂・B₆を配合
- 思春期ニキビ・大人ニキビ問わず効果が期待できる
※15歳以上。
シミの緩和に必要な二大成分であるL-システインとビタミンCを配合し、
- L-システインで「防ぐ」
- ビタミンCで「薄くする」
- ビタミンE・B2・B6で「排出」
の3ステップでシミ緩和を目指すビタミンC製剤です。
おすすめポイント
- 約30日分が2,400円(税込)とリーズナブル
- 2回目以降も値段が変わらず予算を立てやすい
- コーティング錠で飲みやすい
デメリット
- 市販されていない
- 1日3回飲むのが面倒
- 体質によってはL-システインが合わない場合がある
\2回目以降もずっと2,400円!/
詳しいレビューはこちら
ビタミンC タケダ
アリナミン製薬のビタミンC製剤。
主な特長
- 1日の服用量は3錠ずつを2回(計6錠)※
- ビタミンC*を2,000mg配合
- ビタミンB₂を6mg配合
- シミ、そばかす、日やけ・かぶれによる色素沈着の緩和効果
- 肉体疲労時などのビタミンC補給
※15歳以上。
*アスコルビン酸とアスコルビン酸カルシウム
主成分と添加物が各3つずつしか配合されていない、シンプルな構成のビタミンC製剤です。
おすすめポイント
- 約50日分が2,500円(税込)前後とリーズナブル
- 近くのドラッグストアでも買える
- 乾燥剤がフタと一体化していて便利
デメリット
- 粒がやや大きめ
- コーティングされておらず酸味を感じやすい
\おすすめビタミンC製剤の中で最もお手頃/
詳しいレビューはこちら
ホワイトール
フォーマルクラインのビタミンC製剤。
主な特長
- 1日の服用量は3錠ずつを1日2回(計6錠)※
- シミに効くL-システインを240mg配合
- ビタミンCを1,000mg配合
- 肌サイクルを整えるビタミンB₂・ビタミンB₆・ビタミンEを配合
- GQP・GVP・GMPを準拠した品質管理体制のもと国内にて製造
※15歳以上。
フォーマルクラインは、大正6年創業・100年以上の歴史をもつ老舗製薬会社。
化粧品・健康食品・医薬品など、美容や健康系の製品を扱っています。
主な構成はミルセリンホワイトNKBとほぼ同じ。
ランニングコストで選ぶならミルセリンホワイトNKB、1日の飲む回数の手間を省くならホワイトールがおすすめです。
おすすめポイント
- コーティングされていて飲みやすい
- パウチタイプで持ち運びに便利
- 初回価格が安い
デメリット
- 2回目以降の価格が初回の倍以上になる
- 定期解約時には電話連絡が必要
\初回費用を抑えたい人におすすめ!/
SIMIホワイト
Vezi această postare pe Instagram
ビーグレンファーマのビタミンC製剤。
主な特長
- 1日の服用量は3錠ずつを2回(計6錠)※
- シミに効くL-システインを240mg配合
- ビタミンCを1,000mg配合
- できてしまったシミ改善に働きかけるビタミンB₂・B₆・天然型ビタミンE配合
- 厳しい基準をクリアした国内工場にて製造
- 医薬品専門の無料カウンセリング付き
※15歳以上。
ビーグレンファーマは、アメリカ発のサイエンスコスメ・ビーグレンの姉妹ブランド。
医療技術を応用したスキンケアシリーズを展開するブランドとして知られています。
「シミに悩む全ての方へ確実に効果のある薬を届けたい。」というブライアン・ケラー薬学博士の願いから、
- しっかり効果を実感できる処方
- 毎日安心して服用できる安全性
を満たす医薬品を厳選。
そして日本の製薬会社とコラボして誕生したビタミンC製剤です。
おすすめポイント
- 小粒で飲みやすい
- パウチタイプで持ち運びに便利
- 365日間の返品・返金保証付き
デメリット
- 定期便にさほどお得感はない
- 食後30分以内に飲む必要がある
\365日間返品・返金保証付き!/
ホワイトルマン
この投稿をInstagramで見る
ミスミ製薬のビタミンC製剤。
主な特長
- 1日の服用量は2カプセルずつを2回(計4カプセル)※
- ビタミンCを1,200mg配合
- ビタミンEを100mg配合
- ビタミンB₂を10mg配合
- 植物由来原料(プルラン)カプセルを採用
※15歳以上。
ホワイトルマンのビタミンC製剤の形状は、タブレット型ではなくカプセル型。
この投稿をInstagramで見る
4カプセル中にビタミンCが1,200mg配合されていて、最小限の量でビタミンC補給ができるビタミンC製剤です。
おすすめポイント
- おすすめ品の中で1日当たりのビタミンC配合量が2番目に多い
- 1日の服用量と回数が最も少ない
- 30日間の全額返金保証付き
デメリット
- カプセルが大きめ
- 約1ヶ月分が1万円超えとリッチな値段
- 定期解約時は電話連絡が必要
現在完売中。(入荷時期未定)
\30日間の全額返金保証付き!/
全額返金保証について
初回購入分のみ対象。
商品到着後、30日以内に電話にて事前連絡要。
1日の服用回数・形状・値段で選べばOK
ビタミンC製剤に配合されている成分や配合量は、基本的にはどれもほぼ同じ。
「結局どれがいいの?」と悩んでしまう人もいると思います。
- 1日の服用回数(1回2錠もしくは3錠)
- 薬の形状(タブレット型かカプセル型か)
- 値段(初回の割引率と2回目以降の値段)
- 返金保証制度の有無
を確認して、自分に合いそうなものを選べばOKです。
ビタミンC製剤はシミの緩和ケアができる第3類医薬品
化粧品とは違い、医薬品は効果効能が認められているもの。
シミに効く有効成分が配合されていたり、どのようなメカニズムで効果があるのかが医学的に証明されています。
シミの原因となるメラニンの排出を促して色素沈着を防ぐ
ビタミンC
チロシナーゼの活動を抑制し、メラニン色素を還元する成分。
チロシナーゼとは?
メラニン生成酵素。
紫外線を浴びることで活性化し、シミ・そばかすの原因となるメラニンを作り出す。
アセロラ・ケール・ピーマンなどに多く含まれる。
熱や光に弱く分解されやすい。
ビタミンE
肌サイクルを整えて色素沈着を抑制する成分。
アーモンドなどのナッツ類・とうがらしなどに多く含まれる。
光に弱いが熱に強い。
ビタミンCと一緒に摂取することで相乗効果を発揮。
ターンオーバーとは?
一定の周期で肌が新しく生まれ変わる動きのこと。
健康な肌であれば約28日ごとに古い角質が自然とはがれ落ち、肌そのものが本来もっているうるおいとツヤを維持できる。
ビタミンB₂
皮膚や細胞の新陳代謝を促進する成分。
鮭・レバー・酵母などに多く含まれる。
ビタミンB₆
皮膚の再生を促進し、肌の健康を維持する成分。
マグロの赤身・とうがらし・米ぬか・にんにくなどに多く含まれる。
光によって分解されやすい。
できてしまったシミに効く
L-システイン
メラニンの生成によってできたシミへのアプローチに効果的なアミノ酸。
一般的なUVケアサプリに配合されていることも多いが、医薬品だと配合量が増える。
ネットで処方可能なオンライン診療が便利
オンライン診療 eLife
診断から処方・受け取りまでオンラインで完結するサービス。
オンライン診療をもとに、肌の悩みに合った医薬品・漢方・医療ビタミン剤を医師が処方してくれます。
eLifeのサービス内容
- 専門医師が処方
- 24時間365日予約可能
- 肌の悩み別セットが月々4,400円(税込)~
- 予約~配送まで全てオンライン完結
- 診療後、最短当日発送
- 送料・キャンセル料無料
- 土日祝も7時~22時まで休まず診療
eLifeで処方される主な薬は
- シナール(ビタミンC,ビタミンB₅)
- ビタノイリン(ビタミンB₁,B₂,B₆,B₁₂)
- ハイチオール(L-システイン)
- トランサミン(トラネキサム酸)
- ユベラ(ビタミンE)
- ハイドロキノンの外用薬
の6種類。
この6種類の中から、肌悩みに合った組み合わせのセットを処方してもらえます。
自宅にいながら診療が受けられるので、
- 待ち時間がない
- 他人との接触を避けられる
- 周りの目を気にしなくて済む
- 対面だと聞きづらいことも相談しやすい
など対面と比べて便利な点が多いです。
とはいえ、まだまだオンライン診療の認知度は低め。
「オンライン診療に不慣れでよく分からない。」
「薬をオンラインで処方してもらうのは不安。」
という人のためにサポート受付も用意されていて、不安に思うことを気軽に相談しやすい環境が整っています。
予約が取りづらい状況が続いていましたが、受付枠を順次拡大して対応中。
こんな人におすすめ
- 仕事の帰りが遅くて診療時間に間に合わない
- 子どもを連れての外出が難しい
- クリニック独特の香りや雰囲気が苦手
- 対面だと周りの目が気になって相談しにくい
- 移動時間や待ち時間をなくしたい
\期間限定500円OFFクーポン配布中!/
外側からのシミ予防も忘れずに
- 日焼け止めを正しく塗る
- UVカット機能のある衣服を着用する
- 美白*ケア・保湿ケアを怠らない
など外側からの予防も大切。
若いうちはシミに悩むことが少ないぶん油断しがちですが、「まだ大丈夫♪」なんてケアを怠っているといつか後悔する日が。
将来の自分の肌への投資と考えて、今のうちからしっかり予防をしておきましょう。
*メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐ