※現在は『mamoroミスト』という名称に変更。
『救清水(きゅうせいすい)』という毛穴汚れを取り除いて化粧水や美容液の浸透*を促す導入液を体験してみました!
いわゆる“ブースター”ってやつです(^^)v
30歳を過ぎると、肌のくすみとか毛穴とか肌悩みは増える一方。
私も毛穴の汚れや開きが長年の悩みです。。。
毛穴汚れに良いと聞いた泥洗顔やハリ感UPの卵殻膜美容液、ターンオーバーを促すEGF美容液など色々使ってきましたが、ふと思ったんです。
「美容液の成分は果たしてちゃんと肌に届いているのだろうか」と。
そんな時に出会ったのが『救清水(きゅうせいすい)』。
配合成分は2つだけ&毛穴汚れを落としてスキンケアの浸透*を促すという特徴が気になったので試してみることに(*´艸`*)
というわけで今回は、『救清水(きゅうせいすい)』を実際に使ってみた感想レビューをしたいと思います!
- 毛穴汚れが気になる
- 肌のゴワつきやザラつきを感じる
- スキンケアを頑張っていてもすぐ乾く
という人はチェックしてみて下さい(^o^)/
*角質層まで。
スポンサーリンク
目次
救清水(きゅうせいすい)はシンプル成分でできた導入液!
配合成分は超アルカリイオン水とヒアルロン酸Naの2つだけ
配合されている成分は
- 独自開発成分の超アルカリイオン水110C
- ヒアルロン酸Na
の2つだけ!
アルカリイオン水とは?
独自の電気分解技術によって生成される独自の成分。
人体に無害であることから、医学・歯学・薬学など様々な分野で注目されている。
ヒアルロン酸Naとは?
モチモチ感やうるおいのある肌づくりに欠かせない保湿成分。
ヒアルロン酸は皮膚以外にも関節・眼・血管など私たちの体内に存在していて、化粧品などに配合される場合は『ヒアルロン酸Na』という呼び名になる。
毛穴汚れをオフ+ブースターの役割を果たす
救清水に使われているアルカリイオン水は一般的なものとは違い、浸透*力はなんと水の10倍!
一般のアルカリイオン水と超アルカリイオン水110Cの違い
- 強力な剝離力:洗顔料の残りカスや毛穴汚れを浮かす
- 優れた殺菌力:アクネ菌・サルモネラ菌・大腸菌の生存が不可能
- 防腐力:菌が生存できないので腐敗を防ぐ
化学物質を一切使わず、肌に必要なうるおいは残したまま汚れだけをきっちり取り除きます(^^)v
*角質層まで。
不要なものが入っていないから肌にやさしい
配合成分は、超アルカリイオン水110Cとヒアルロン酸Naの2つのみ。
香料・着色料・石油系界面活性剤・鉱物油・パラベン・アルコール・フェノキシエタノールなどの不要な成分は一切入っていません。
スキンケア以外にも、赤ちゃんのオムツかぶれ・頭皮ケア・外出時の手肌の消毒として使っている人もいるほど!
※使用用途は自己責任で。
30代が救清水を使ってみた感想レビュー
パッケージ
※『mamoroミスト』にリニューアル後、パッケージも変更されています。
パッケージはめちゃシンプル!
なんだか理科の実験室に置いてありそう(笑)。
内容量は300ml(朝晩使って約2ヶ月分)で、ナチュリエのハトムギ化粧水より2周りくらい小さめのサイズ感です。
キャップは片手で開けられるワンタッチ式ですが、おまけでもらえるスプレーに入れ替えて使った方が便利。
一見100円ショップに売られていそうなチープ感がありますが、実際手に取ると意外としっかりとした作りです。
噴射口は、細かい霧状になるよう設計されています⇩
使い方
使い方は
- 洗顔して水分を拭き取った後、スプレーボトルに入った救清水を顔全体に6~7プッシュする
- 指の腹でやさしくマッサージしながらなじませ、乾く前に水で5回ほどすすぐ
- 水分を拭き取り、化粧水をつける前に再び救清水を5~6プッシュする
- 手のひらでやさしくなじませ、軽くパッティングする
- いつものスキンケアをする
の5ステップ。
1の6~7プッシュはちょっと少ないように感じたので、9~10プッシュくらいしてました。
吹きかけて→なじませて→すすいで→また吹きかけてっていう工程が面倒に思えるかもしれませんが、スプレーだと案外大丈夫♪
30秒くらいでパパパッとできるので、手間に感じず続けられました(^^)v
テクスチャーや使用感
テクスチャ-はこんなかんじ⇩
無色透明&無臭。
シャバシャバ系の化粧水みたいな、とろみのないサッパリとした使い心地です(^^)
ベタついたりヌルヌルしたりすることもなく、シュッと吹きかけて軽くなじませるだけでスーッと入り込んでいくのが気持ちいい♪
まさに“導入液”ってかんじのみずみずしい使用感です(*´∀`*)
約1ヶ月半使ってみた感想
肌のザラつきが気にならなくなってきた
使い始めてしばらくすると、「そういえば最近メイクのりがいいかんじだな~。」と。
すっぴんの時に肌を触ってみたら、前より肌触りがなめらかで♪
明らかに“なんか違う”っていう感覚はありました(*´▽`*)
化粧水や美容液のなじみがスムーズ
ザラつきが減ったおかげなのか、後からのせる化粧水や美容液のなじみがスムーズに♪
肌のひんやり感が続くようになった
スキンケアが終わった直後って、肌がひんやりするじゃないですか。
いつもなら時間が経つにつれてひんやり感はなくなっていくんですが、救清水を使うとひんやり感がちょっと長く続くようになった気がします。
ひんやり感が続く=うるおいがキープされているってことかなぁと(*´艸`*)
毛穴汚れへの目に見える変化はナシ
私が一番期待していた毛穴汚れを落とすこと。
目に見える「毛穴汚れが落ちた!」というような感動は、残念ながら得られませんでした。
ただ、ザラつきが気にならなくなったりひんやり感が続くようにはなったので、このまま使い続ければ・・・という期待は少しアリ。
化粧品全般に言えることではありますが、やはり即効性を求めて使うものではないなと思いました。
≫毛穴汚れを落とす4つの方法!乾燥性脂性肌の私が実践している角栓対策について紹介♪
ニキビ肌にはイマイチ
ニキビ肌の人からの口コミ評価が高いと聞いて期待していたんですが、残念ながら私には実感なし。
今は色々な美容液を試している最中なのもあってお気に入りのビタミンC美容液をお休みしているんですが、ぶっちゃけそのビタミンC美容液を使っていた方が私には合っている気がしました。
救清水はこんな人におすすめ!
- 保湿ケアを頑張っているのに肌が乾燥する
- 肌のくすみや色ムラが気になる
- メイクのりが悪い
- 敏感肌でも使える導入液を探している
という人には良さそうです(*^^)v
年齢・肌質問わず使えるものですが、肌が弱い人は精製水や沸かして冷ました水で3倍に希釈して使ってみて下さい。
赤みや痒みが気にならなければ、徐々に希釈の割合を減らしていくと安心です(^^)v