美肌キープには欠かせないビタミンC。
化粧水や美容液などのスキンケアアイテムにも含まれている話題の美容成分ですよね(^^)
果物や野菜にもビタミンCが豊富に含まれているものもありますが、毎日欠かさず食べ続けるのって結構大変。
なので私はサプリメントで不足分のビタミンCを補うようにしています(*^^)v
というわけで今回は、私が愛飲しているおすすめのビタミンCサプリメントをレビューしながら紹介したいと思います(^o^)/
Contents
ビタミンCは体内で生成されない成分!
ビタミンCの主な働き
- シミやそばかすの原因となるメラニンの生成を抑制
- コラーゲンの生成をサポート
- 抗酸化作用
- ターンオーバー促進
といった働きがあり、美肌作りには欠かせない成分です(^^)/
ビタミンCの一日の目安摂取量
成人で一日あたり100mg摂取することが推奨されています。
※参考文献:日本人の食事摂取基準(2015年版) 厚生労働省
ビタミンCを多く含む食品
ビタミンCを多く含む食品は
- キウイ(59mg/1個あたり)
- イチゴ(62mg/100gあたり)
- ブロッコリー(5.4mg/1個あたり)
- キャベツ(41mg/100gあたり)
- ゴーヤ(76mg/4分の1本あたり)
- 赤ピーマン(98.6mg/1個あたり)
などが挙げられます(^^)/
ちなみにレモンは、1個あたりの果汁(30g)に含まれるビタミンCは15mgほど。
ビタミンCを代表する果物のイメージが強いですが、意外と他の食品の方が多く含まれているんですね(*´Д`)
おすすめのビタミンCサプリメント
その①かんでおいしいチュアブルサプリ/ORIHIRO
ビタミンCを美味しく摂取できるレモン味のチュアブルサプリメント。
1日目安量の4粒で、レモン25個分のビタミンC500mgを補給できます(^^)
主要成分(4粒中)は
- ビタミンC:500mg
- ビタミンB2:0.2~1.0mg
- ビタミンE:4.0mg
で、全成分はコチラ⇩
ビタミンEは抗酸化作用によって体内の脂質を酸化から守り、細胞の健康維持を助ける栄養素。
ビタミンCと一緒に摂取することで、抗酸化作用を向上させてくれます(*´∀`*)
粒の形状はこんなかんじ⇩
ほんのりレモンカラーの、ラムネのようなタブレットです(^^)
これがドサッとチャック式パウチに120粒(約30日分)入っています⇩
味はまさにレモン風味のラムネ♪
美味しくてついボリボリ食べ過ぎそうに(*´Д`)
あくまで食品なので摂取量に制限はありませんが、砂糖が一番多く入っているので体型のことを考えると食べ過ぎはやっぱり良くないかも。
噛んで食べられる3歳以上なら子どもも食べてOK(摂取目安量は半分で)♪
ちょっと小腹が空いた時・美味しくビタミンCを摂取したいという人におすすめです(*^^)v
WWW.QOO10.JP
その②キシリトール配合ビタミンC/seedcoms
噛んで食べられるキシリトール配合のビタミンCサプリメント。
1日目安量の3粒で、レモン約3個分のビタミンC332.1mgを補給できます(^^)
配合成分はコチラ⇩
むし歯対策としても知られるキシリトール入りなので、口の中をリフレッシュさせたい時にもピッタリです(*´艸`*)
粒の形状はこんなかんじ⇩
打錠タイプの小粒サイズなので、携帯用ケースに詰め替えてフリスク感覚で持ち運びやすい点も良きです(*´∀`*)
これがドサッとチャック式パウチに270粒(約3ヶ月分)入っています(^^)
(※約1ヶ月分・約6ヶ月分・約12ヶ月分もあります)
味はスッキリとしたほんのりレモン風味♪
甘さよりは酸っぱさの方が強めです。
口の中をスッキリさせたい・粒の大きさはできるだけ小さい方が良いという人におすすめです(*^^)v
WWW.QOO10.JP
WWW.QOO10.JP
WWW.QOO10.JP
WWW.QOO10.JP
ビタミンC配合のおすすめスキンケアアイテムを紹介♪
内側からのケアと同時に、外側からのケアも大切!
ビタミンCの力で美肌キープを目指しましょう(^o^)/
その①オバジC25セラム ネオ
25%のピュアビタミンCを配合した、オバジ史上最高濃度のビタミンC美容液。
オリジナル成分“パワークロー”を配合することで、毛穴やくすみだけでなく年齢と共に気になる口元などの乾燥小じわに多角的にアプローチし、肌にうるおいを与えハリに満ちた肌へと導いてくれます(^^)
高濃度というだけあって、サラッとしつつも若干とろみのあるテクスチャー。
肌になじませると、初めはヌルッとした感触があるんですがすぐに浸透(※角質層まで)してくれて、嫌なベタつきや被膜感は残らず♪
柑橘系の香りも心地良くて好きです(*´Д`)
個人的に嬉しいポイントは、朝にも使えること!
一般的なビタミンC美容液は朝の使用を控えるように注意書きされていることが多いんですが、このオバジC25セラムネオは朝に使ってもOKなんです(*´∀`*)
なのでより集中的にケアできる点がお気に入り(*´艸`*)
毛穴トラブルからエイジングサインまでトータルケアしたい・朝晩使えるビタミンC美容液を探しているという人におすすめです(*^^)v
詳しいレビューはコチラから♪
その②サイクルプラス
高浸透型ビタミンC誘導体(APPS)が配合された2剤式ローション。
使う直前に混ぜることで、酸化しやすいビタミンC誘導体をベストな状態で肌の奥深くまで届けることができます(^^)
とろみは一切なくサラサラとしたテクスチャーなので、ベタつきが苦手な人でも使いやすい使用感♪
ほんのりレモンやグレープフルーツっぽい香りがして、爽やかな使い心地なのも魅力ポイントです(*´∀`*)
また、肌のハリやなめらかさを保つEGF様ペプチドや、加齢と共に乱れがちなターンオーバー促進にアプローチしてくれるFGF様ペプチドも配合♪
毛穴の開き・肌のゴワつきやくすみ・ハリ不足が気になっているという人におすすめです(*^^)v
詳しいレビューはコチラから♪
公式サイト⇒高浸透型ビタミンC誘導体配合【サイクルプラス】
その③ラシュレ
オイリー肌に悩む大人女子向けに作られた脂性肌用オールインワンジェル。
化粧水からクリームまでこれ1本でOKの時短スキンケアアイテムです(^^)
オイリー肌の特性に合わせた10種類の保水成分を配合していて、毛穴が開いた肌を引き締めて余分な皮脂をケアしてくれるビタミンC誘導体も配合されています(^o^)/
ジェルといっても、肌表面にいつまでも残っているような肌なじみの悪いものではなく、肌にのせた瞬間スッと雪解けのように浸透(※角質層まで)してくれるみずみずしい使用感♪
これは一般的な乳液やクリームの約1/20の粒子=ナノカプセル化のおかげ(*´艸`*)
7つの無添加処方なのも嬉しいポイントです(*´∀`*)
スキンケアは時短で済ませたい・みずみずしい使用感が好きという人におすすめです(*^^)v
詳しいレビューはコチラから♪
公式サイト⇒オイリー肌・脂性肌用ケアジェル【RaSuRe ラシュレ】
まとめ
以上、おすすめのビタミンCサプリメントについてでした!
スキンケアアイテムに配合されているビタミンC誘導体は美白有効成分でもあるので、ぜひとも取り入れたい成分(; ・`д・´)o
一緒に美肌を目指しましょう(^o^)/
最後まで読んでいただきありがとうございました。