30代に多い肌悩みといえば、シミ&シワ。
私自身も30歳を超えてから特に目もとのシミやシワが気になり始め、本格的に美白*ケアを意識するように。
とはいえ、最初は何から始めたら良いのか分からず。
とりあえず、予算は1万円と決めて口コミ評価の高いものや有名ブランドの美白*美容液を色々試してきました。
そんな私が「これは良かった!」と思えた1万円以下のおすすめ美白*美容液を紹介したいと思います!
- これから美白*ケアに取り組みたいと思っている
- 何を基準に選べば良いのか分からない
- あまりお金はかけられない
という人はチェックしてみて下さい(^o^)/
*この記事での「美白」とは、メラニンの生成を抑えシミ・そばかすを防ぐこと。
目次
美白*美容液の選び方
その①美白*有効成分が配合されている
美白*有効成分とは?
『メラニンの生成を抑制し、シミやそばかすを防ぐ』と厚生労働省が認めた成分のこと。
代表的なものには
- トラネキサム酸
- ビタミンC誘導体
- プラセンタエキス(豚や馬の胎盤から抽出されたエキス)
- エラグ酸(ベリー類の果物から抽出された成分)
- コウジ酸(米の麹菌が作り出す物質)
- アルブチン(コケモモから抽出された成分
- リノール酸(紅花油から抽出された成分)
- カモミラET(カモミラを原料とし花王が独自開発した人工物)
- ルシノール(シベリアのモミの木から抽出されPOLAが独自開発した成分)
- PCE-DP(POLAが約10年ぶりに承認を下した、細胞エネルギーを高めるデクスパンテノールW)
- 4MSK(サリチル酸の誘導体で、資生堂の特許成分)
- リノレックS(サンスターが独自開発した成分)
- ナイアシンアミド(水溶性ビタミン、ナイアシンの一種)
があります。
美白*ケアをするなら当然とも言える条件。
まずは成分表を確認して美白*有効成分が配合されているかを確認するようにしましょう(^^)/
その②好みのテクスチャーや香り
美容液といっても質感は様々。
化粧水のようにさっぱりとしたものもあれば、オイルや乳液のようにトロッとしたテクスチャーもあります。
自分の肌質やいつも使っているスキンケアアイテムとの相性、メイク前にも使う場合はヨレにくいかどうかなどを考えて選ぶと失敗しにくいです(^^)/
その③トライアルセットやミニサイズがある
初めて使うものだからこそ、「もし肌に合わなかったら・・・。」という不安は大きいもの。
いきなり現品を買って失敗すれば、金銭的にも大きな損になります。
最近では返金保証のあるトライアルセットや携帯に便利なミニサイズも多く登場しているので、万が一の時に備えて小さめのサイズから試すと安心です(^^)/
≫ALL2000円以下!美白トライアルセットのおすすめを有効成分と共に紹介♪
1万円以下のおすすめ美白*美容液
ホワイトクリアエッセンス(オルビス)
View this post on Instagram
独自の美白有効成分“m-ピクセノール”を配合した美白*美容液。【医薬部外品】
ターンオーバーを促進してメラニンを微細化することでメラニンの蓄積を抑え、シミ・ソバカスを防いでくれます(^^)
主な特徴は
- 肌の“スキンピクセル”に着目
- ポーラが10年ぶりに承認を下した美白*有効成分を配合
- 肌環境を整えるサポート成分や3種類の保湿成分入り
です(^^)/
スキンピクセルとは?
メラニンの量や分布・肌の水分量・肌のキメの3つの要素の総称のこと。
スキンピクセルが整っている肌は、美肌における重要な要素であるメラニンの量や分布・肌のキメ・水分量のバランスが整っています。
一方、スキンピクセルが乱れている肌はメラニンが密集してシミやくすみが大きく目立っている状態。
そんなスキンピクセルが乱れた肌にアプローチしてくれるのが“m-ピクセノール”!
m-ピクセノールとは?
2018年にポーラが10年ぶりに承認を下した、“デクスパンテノールW”という美白*有効成分。
2019年にポーラから発売されたホワイトショット LXとホワイトショット MXにも配合。
ターンオーバーを促進してメラニンを微細化することで、メラニンの蓄積を抑えてシミ・ソバカスを防ぐ。
オルビスはポーラグループなので、値段が高めなポーラの成分を使うことができちゃいます(*´艸`*)
うるおいを与える+キメを整える+美白*ケアが1つでできる美白美容液!
肌のゴワつきや色ムラが気になる・最新の美白*有効成分を使ってみたいという人におすすめです(*^^)v
\オルビスユー7日間トライアルセット付き!/
公式サイト⇒【ホワイトクリアエッセンス】
ホワイトニング エッセンスコンセントレート EX(サエル)
View this post on Instagram
「日焼けによるシミ部分は角層が硬くなり成分が角層まで浸透しにくい」という発見に着目し、新たなアプローチを採用した美白*ケアエッセンス。【医薬部外品】
角層を柔らかくしてシミの核への美白*成分の浸透を促しメラニンの生成を抑制してくれます(^^)
主な特徴は
- 美白*有効成分のビタミンC誘導体と肌荒れ有効成分のビタミンEを配合
- 敏感肌のための美白*美容液
- 合成香料不使用・無着色・アレルギーテスト済み*¹
です(^^)/
*¹:全ての人にアレルギーが起こらないというわけではありません。
サエルは、ポーラ・オルビスグループから誕生した敏感肌専門ブランド『ディセンシア』の美白*ケアライン。
みずみずしく爽やかな印象の青いパッケージが特徴です(^^)v
敏感肌は角層が一時的に不安定になっていて、外部刺激を受けやすい状態。
紫外線ダメージを受けやすく、炎症を繰り返して過剰なメラニン生成が行なわれてしまいます。
そこでサエルは、弱った角層をサポートする『ヴァイタサイクルヴェール®』という独自技術を採用!
まずは角層ケアをしてフラットな状態を目指し、その上で美白*有効成分をしっかり届けてくれる美白*美容液です(*´▽`*)
市販の美白*美容液だと肌に合わないものが多いという人は、一度敏感肌専門ブランドのものを試してみて下さい(^^)v
\3点+CCクリーム(1回分)付きで980円!/
公式サイト⇒【サエルトライアルセット】
詳しいレビューはこちら
薬用アクティブフォーミュラ Ⅱ(アンプルール ラグジュアリーホワイト)
View this post on Instagram
※2021年3月5日(金)~『アクティブクリアD』にリニューアル。
ハイドロキノン誘導体・ビタミンC誘導体・酵母エキスをはじめとした独自の“アクティブホワイター”が、光ダメージや炎症などメラニン生成の原因に多角的にアプローチする薬用美白*美容液。【医薬部外品】
美白*有効成分“アルブチン”と“ビタミンC誘導体”配合で、24時間絶え間なくメラニンをおさえ込みながら蓄積メラニンが表面化するのを防いでくれます(^^)
主な特徴は
- 美白*有効成分のアルブチン・ビタミンC誘導体を配合
- 新安定型ハイドロキノンをマイクロカプセル化し、睡眠中に時間差で集中ケア
- ヒアルロン酸・セレブロシド・酵母エキスで透明感のある潤い肌へ
です(^^)/
ハイドロキノンとは?
イチゴ類・麦芽・紅茶など天然物にも含まれている成分。
美白*有効成分ではないものの、他の美白*成分と比べて10~100倍のパワーがあると言われている。
80年以上も前から医療現場で使われてきていたんですが、酵素・熱・光に対して不安定であったため2001年まで化粧品への配合は認められていませんでした。
その不安定さを解消したのがアンプルールの新型ハイドロキノン!
安定して効果が発揮され、肌への刺激も抑えられた画期的な成分へと生まれ変わりました(*´▽`*)
トライアルセットでは、新型ハイドロキノン配合のスポット集中美容液に加え、化粧水・美容乳液ゲル・ブライトニング美容液・薬用美白*クリームの計5点がセットに♪
7,350円相当分が初回限定1,500円(税込)で試せます(^o^)/
さらに、トライアルセットでありながら30日間返金保証付きと初めての人でも試しやすい設定♪
ハイドロキノンに興味がある・できる限り金銭的リスクなしで試したいという人におすすめです(*^^)v
\今ならクレンジングミルク+洗顔料(パウチ各2包)付き!/
公式サイト⇒ラグジュアリーホワイトトライアルキット
詳しいレビューはこちら
ブラン ディヴァン スポット コレクター(ジバンシイ)
View this post on Instagram
2019年3月に新発売された、ジバンシイの薬用美容液。【医薬部外品】
気になる部分にピンポイントの集中ケアで、均一に整った明るく透明感のある肌へと導いてくれます(^^)
主な特徴は
- 美白*有効成分のビタミンC誘導体を配合
- ジバンシイ独自の複合成分“グロウ リバイバー™ コンプレックス”を高濃度で配合
- ビタミンCが豊富なウンシュウミカン果皮エキスが複合成分の働きをサポート
- 使う度に“クリア グロウ”な輝きを放つ肌へと導く
です(^^)/
美肌を保つ最強成分といっても過言ではないビタミンC誘導体入り♪
気になる部分にピンポイントでのせられるよう、注射のようなユニークな形になっている点にも注目です(*´艸`*)
そして、ブランディヴァンシリーズの魅力は香り!
上品なホワイトフローラルのような香りがします(*´▽`*)
ただ、香りレベルはやや強めなので好きだと感じる人じゃないと使いにくいかも。
スキンケアタイムは香りで癒されたい・集中的な美白*ケアがしたいという人におすすめです(*^^)v
現品は11,000円(税込)ですが、美容雑誌との限定コラボBOXにミニサイズがIN♪
美容液・クリーム・洗顔料の3点が入って1,320円(税込)*¹のお得なセットは限定品なので、気になる人はお早めに(; ・`д・´)o
*¹:記事作成時点。
ホワイトフォトショット(エピステーム)
この投稿をInstagramで見る
※現在は『ホワイトフォトレーザー』にリニューアル。
ロート製薬のトータルエイジングケア*ブランド・エピステームの先進メラニン研究から誕生した美白*美容液。【医薬部外品】
白肌を妨げる手ごわいシミやくすみの根源にアプローチし、みずみずしくふっくらと弾むような透明感のあるハリ肌へと導いてくれます(^^)
主な特徴は
- 美白*有効成分のコウジ酸を配合
- 独自成分“フォトショットコンプレックス”(保湿成分)を配合
- 美白*ケア・保湿ケア・年齢肌ケアを同時に叶える
です(^^)/
エピステームはロート製薬から2009年に誕生したエイジングケア*¹ブランド。
*¹:年齢に応じたお手入れ。
美白*美容液以外にもシリーズ展開があり、紫外線だけでなく大気汚染物質・花粉・ホコリやチリなどから守ってくれる日焼け止めクリームやブルーライトを吸収して赤色の光に変換するCCパウダーなどがあります(^^)
そんなエピステームの美白*美容液に配合されている美白*有効成分はコウジ酸!
コウジ酸とは?
米麹から発見された日本由来の美白有効成分。
醤油・味噌・お酒などの醸造現場で働いている杜氏の手が色白でキレイだと言われているのも納得です(*´艸`*)
サイズ展開は27mlと50mlの2つで、27mlは9,900円(税込)。
美白*・保湿・年齢肌ケアが1本でOKでこのお値段は魅力的だと思います(*´∀`*)
日本人の肌に合いやすい美白*有効成分を使いたい・うるおい感のある美白*美容液を探しているという人におすすめです(*^^)v
旧品のレビューはこちら
アドバンスト ホワイト XX(インフィニティ)
View this post on Instagram
2019年2月に発売された、インフィニティの美白*美容液。【医薬部外品】
ディープシューティング製法を採用することでコウジ酸を肌の奥深くのメラノサイトに直接届け、色ムラのない明るい印象の肌へと導いてくれます(^^)
主な特徴は
- 美白*有効成分のコウジ酸を配合
- 肌ダメージを効果的に防ぐアラントインとのダブル配合
- 年齢とともに濃くしつこくなるシミの根に着目
- 肌奥からみなぎるような透明感を叶える
です(^^)/
こちらもエピステームと同じくコウジ酸入り。
発酵臭は感じられず、肌になじませている間はフローラル系の乙女な香りが漂います(*´∀`*)
ただし、フレグランス並みに香りが強めなので苦手な香りだと使いづらいかも。
スキンケアタイムは香りで癒されたい・日本人の肌に合いそうな美白*有効成分を使いたいという人におすすめです(*^^)v
ちなみに、美白*化粧水・美白*美容液・美白*乳液の3点が入ったお得なトライアルキットも発売中♪
トライアルキットは数量限定なので、気になる人はお早めに(; ・`д・´)o
紫外線対策はサプリメントの併用がおすすめ!
肌への紫外線対策は比較的意識が高い人が多いかと思いますが、目・髪の毛・頭皮などの紫外線対策もできていますか?
目に日焼け止めを塗ることはできませんし、時にはサングラスや防止を取らなければならないシーンも。
塗るタイプの日焼け止めが使えない部位への紫外線対策は、体の内側からケアができるUVケアサプリがおすすめです(^o^)/
もちろん塗る日焼け止めと併用すればより効果的ですが、
- 日焼け止めを塗り直すのが面倒
- 手の届かない部分の紫外線対策もしっかりやりたい
- 朝晩のスキンケアだけでなくメイク中の美白ケアもしておきたい
という人はぜひチェックしてみて下さい(^o^)/
≫国産のUVケアサプリ9選!初めてでも試しやすいサプリメントを紹介♪
できてしまったシミには“飲む医薬品”でケア!
有効成分が配合された美白*美容液などのスキンケアアイテムは、あくまで『シミ・ソバカスを防ぐ』ためのもの。
予防であって治療ではありません。
シミの治療となるとレーザー治療が一般的ですが、通院する手間や高額になりがちな費用を考えると即決しづらいですよね。
そして何より、痛みやダウンタイムの期間も気になります。
「痛みやダウンタイムを気にせず、無理なく続けられるシミケアがしたい。」
そんな人におすすめなのが『飲む医薬品』!
医薬品は、効果効能が認められた治療目的のもの。
有効成分を最大量配合できるため、効果が期待できます(^^)v
シミケアの代表成分でもあるビタミンCは、熱や光に弱く分解されやすいので毎日摂取することが大切。
なのでビタミンC補給剤として摂取するのもおすすめです(*^^)v
≫できてしまったシミは消えない?シミを緩和する医薬品での対策を紹介
まとめ
以上、1万円以下のおすすめ美白*美容液についてでした!
すでにリニューアルされているものもありますが、テクスチャーはさほど変わっていないはず。
より進化しているので、気になるものがあればぜひ試してみて下さい(^o^)/
予算に余裕がある人向け