30歳を超えて気になる肌悩みといえば、シミ・シワ・たるみ。
今でこそ日焼け対策や美白ケアの大切さを身をもって実感していますが、若かりし頃は全く。。。
ロクに日焼け止めも塗らず、炎天下の中がむしゃらに部活動に励んでいました。
いよいよその“ツケ”が回ってくる年齢となり、よりエイジングケアに注力するようになってきたわけですが。
毎日しっかりスキンケアをしているつもりでも、
今のスキンケア方法で大丈夫なんだろうか?
この美容液を使い続けて本当に効果があるのだろうか?
と気になることも多々。
そこで見つけたのが『遺伝子検査キット』というもの。
最近この検査キットを利用する人が多いらしく、私も受けてみようかと気になっています(*´Д`)
Contents
『遺伝子検査キット』とは?
遺伝子検査キットとは、その名の通り遺伝子検査から肌質チェックができるキットのこと。
遺伝子を調べることでかかりやすい病気・肥満タイプ・肌タイプなど体質や身体的特徴を分析し、自分に合った病気の予防・ダイエット・スキンケア方法を知ることができます(^^)
遺伝子は一生変わることがない為、検査は一度きりでOK。
自分の体質を知った上で生活習慣を見直すことにより的確なケアができる、というわけです(*^^)v
検査方法はTHEシンプル!
キットの種類や検査機関によって違いはありますが、一般的には
- 唾液を採取する
- 綿棒で頬の内側の粘膜を採取する
の2パターン。
皮膚を削ったり注射をするといった痛みの伴うものではないのでご安心を(*^^)v
基本的には
- 送られてきた検査キットに同封されている説明書通りに指示されたものを採取
- 返送して検査結果が届くのを待つだけ
というシンプルかつ簡単な検査方法です(*´∀`*)
具体的にどんな検査キットがあるの?
私自身が気になっている検査キットをいくつかピックアップしてみました(^o^)/
気になるキットその①『肌老化遺伝子検査キット/ドクターシーラボ』
3つの肌老化関連遺伝子のタイプをチェックするキット。
コラーゲン代謝遺伝子・ストレス代謝遺伝子・有害物質代謝遺伝子の変異を検査することで、シミ・シワ・たるみが発生しやすい傾向を持つ体質かどうかのリスク判定ができます(^^)
検査方法は、綿棒で頬の内側の粘膜を採取して送るだけ。
分析センターにて検査後、肌老化遺伝子分析結果報告書とビューティアドバイスシートが届き、
- 肌の老化度の傾向
- 影響を受けやすい環境や生活要因
- 積極的に摂りたい食べ物やおすすめの調理法
- 化粧品選びにも役立つおすすめ成分
を教えてくれます(*´∀`*)
肌や生活習慣のチェックリストは一切不要なので、余計な手間がかからない点も魅力です♪
公式サイト⇒ドクターシーラボ 肌老化遺伝子検査キット
気になるキットその②『スキンマイクロバイオーム/ジーンライフ』
遺伝子検査国内70%シェアを誇る検査キット。
皮膚常在菌のバランスから現在の肌状態を知ることで、自分に合ったスキンケア方法を知ることができます(^^)
皮膚常在菌とは?
皮膚常在菌は大きく分けると善玉菌・悪玉菌・日和見菌の3種類があり、表皮ブドウ球菌(善玉菌)・黄色ブドウ球菌(悪玉菌)・アクネ菌(日和見菌)が代表的な菌。
善玉菌である表皮ブドウ球菌は“美肌菌”として注目されています。
悪玉菌を減らし皮膚常在菌のバランスを良い状態に保つことが美肌のポイント。
その手助けをしてくれるのがスキンマイクロバイオームです(^^)
検査方法は、綿棒で頬の内側の粘膜を採取して送るだけ。
皮膚常在菌のバランスは食生活やストレスなどによって変化する為、定期的な検査で肌状態をチェックするのがおすすめです(*^^)v
公式サイト⇒ジーンライフ スキンマイクロバイオーム
気になるキットその③『遺伝子検査キット/DNA FACTOR』
美容皮膚科医と共同開発した「肌」のための遺伝子検査キット。
業界最多の6遺伝子検査を元に、シワ・シミ・黒ずみ・アトピーなどの肌トラブルへのリスク検査ができます(^^)
アメリカとヨーロッパで行われた大規模な美容に関わる遺伝子検索結果で見つかったSNPと、日本人のアトピー性皮膚炎で調べられたアトピー体質に関わる遺伝子をピックアップ。
検査方法は、綿棒で頬の内側の粘膜を採取して送るだけ。
分析センターにて検査後、
- 検査した遺伝子名
- 肌トラブルのリスクレベルを5段階で評価
- 遺伝子検査結果に対するドクター評価とアドバイス
が記載されたフルカラーの製本冊子が届きます(^o^)/
また、星の数ほどの市販や医療機関向けの商品の中からドクターが本当に良いと思うものを紹介⇩
ドクターからおすすめのスキンプロダクトを紹介してくれるので、検査後のスキンケアアイテム選びまでスムーズに行えます(*´∀`*)
費用はやや高めではありますが、業界最多の6遺伝子検査&ドクター監修の細かいアドバイスが受けられるのは試してみる価値アリかもしれません(*^^)v
公式サイト⇒肌の老化リスク「遺伝子検査キット」