サッとひと塗りするだけで顔色をパッと華やかにしてくれるリップ。
微妙な色の違いだけでも、雰囲気がガラリと変わりますよね♪
だからこそ、自分に似合うリップを探し当てるのってけっこう難しい。
というわけで今回は、30代ブルベ肌におすすめのプチプラリップを紹介したいと思います!
- ブルベ肌に似合うリップが知りたい
- 昔よく使っていたリップが似合わなくなってきた
- 華やかすぎずナチュラルな色味が好き
という人はぜひチェックしてみて下さい(^o^)/
スポンサーリンク
目次
30代ブルベに使える2000円以下のプチプラリップ
おすすめその①ボリュームバームリップ N(インテグレート)
この投稿をInstagramで見る
ぽってり色っぽ唇を叶える、ペンシルタイプの保湿バームリップ。
なめらかなテクスチャーで色づきを調整しやすく、美しい発色をキープしてくれます(^^)
このリップのおすすめポイントは
- スルスルと塗れるなめらかな塗り心地
- グロスいらずで程良いツヤを出してくれる
- 唇の乾燥が気にならない
- 重ね塗りで色味の調節が可能
- 無香料
の5つ。
リップクリーム感覚でサッと塗れるのが使いやすくて◎。
“保湿バーム”とだけあって、唇の乾燥は気になりません(^^)
普段なら口紅+グロスが定番のツヤ唇好きな人でも、このリップ1本で程よいツヤ感が出るのでリップグロスいらず(*´艸`*)
マットタイプの口紅だと乾燥が気になるしグロスはベタベタ感が苦手という人には使いやすいリップです(*´▽`*)
30代ブルベ肌におすすめのカラーはBE382
BE382はベージュ系のカラー。
ただ、赤みの強い唇だとオレンジベージュっぽく発色します。
オレンジはブルベ肌には似合わないと思っている人が多いですが、ベージュニュアンスなので肌になじみやすいです(^^)v
≫ブルベ肌におすすめのオレンジリップ9選!失敗しない色の選び方を紹介♪
唯一の残念ポイントは、飲食すると簡単に色落ちしてしまうところ。
トップコートを塗るか、色落ちしにくいテクニックを使ってステイ力を高めておくと安心です(^^)
≫トップコートいらず!プチプラリップでも色を落ちにくくする5つの方法
BE382は唇にほんのり血色感を与えて顔色を明るく見せたいという時におすすめのカラーです(*^^)v
おすすめその②プルーフブライトルージュ(キスミーフェルム)
この投稿をInstagramで見る
ひと塗りで美しく発色し、うるおい・色・ツヤが落ちにくい長持ち処方のリップスティック。
縦じわをカバーし、唇の荒れ・乾燥を防いでくれます(^^)
このリップのお気に入りポイントは
- 発色力&ステイ力が高い
- プチプラなのに高級感あるパッケージ
- 無香料
の3つ。
なんといっても一番の魅力は色もち!
飲食後でもけっこう色が残ってくれます(*´艸`*)
1000円以下でこれほどステイ力のある口紅ってなかなか見つからないかと。
それでいて発色力も申し分なし♪
高級感のあるゴールドのパッケージなのも、プチプラ感がなくてお気に入りです(*´艸`*)
お気に入りすぎて4色持っているんですが、もしかしたら品番(色味)によって質感が違うかも?
というのも、04・05はマット、09はセミマット、10はパール入りと仕上がりに違いを感じました。
ただ、公式で仕上がりの違いは触れられておらず。
あくまで私が個人的に感じたことなので正式な情報ではないですが、色選びの際に参考にして頂ければ幸いです(^^)
とにかくプチプラで色もちのいいリップを探しているという人におすすめのリップです(*´▽`*)
30代ブルベ肌におすすめのカラーは09
09は、肌になじむ女性らしいローズ。
まさにその通り!ってかんじのカラーです(*´▽`*)
ケースから繰り出した時に見える色はけっこう濃いモーヴ系なんですが、唇にのせると自然なローズ系の色で写真よりもう少し暗めのレッドローズっぽい色味。
肌なじみの良い派手すぎないローズなので、少し唇を強調させたいという時におすすめのカラーです(*^^)v
おすすめその③スーパーラストラスリップスティック(レブロン)
この投稿をInstagramで見る
あざやかな光沢感で美人オーラを放つ艶めきリップ。
シェードロックテクノロジーで、色もちをキープしてくれます(^^)
このリップのお気に入りポイントは
- 発色の良さ
- ほど良くうるおい感のあるセミマット仕上がり
- プチプラ感のないシンプルなデザイン
- 無香料
の4つ。
レブロンのリップシリーズは色々ありますが、このスーパーラストラスリップスティックは一言で表すならポーチにこれ1本しのばせておけば安心なリップ。
しっかり発色してくれるのはもちろんのこと、ちょっと唇の乾燥が気になるなぁって時のリップクリーム代わりにもなります(^^)v
ブラック×ゴールドのパッケージデザインも、プチプラ感がなくて良き♪
しかもフタの上が透明になっているので、いちいちフタを取って繰り出さなくても色が確認できるという素晴らしきアイディア。
立てて収納している時の色が分からない問題のプチストレスがなくて助かります(*´艸`*)
サテンっぽいほどよくツヤ感のある仕上がりが好き・プチプラ感のないデザインがいいという人におすすめのリップです(*´▽`*)
30代ブルベ肌におすすめのカラーは202
202は、ブラッシングモーヴ。
どんなメイクにもなじみやすいピンクベージュっぽい色味です(^^)
写真だとピンクみが強く見えますが、実際はもう少しローズ寄り。
そして細かいパールが入っているので、さりげなくツヤ感を出してくれます(*´▽`*)
リップグロスを使わず自然なツヤ唇に仕上げたい・リップの色に迷った時の「とりあえずコレ!」色が欲しいという人におすすめのカラーです(*^^)v
※廃盤になってしまいましたが、使い心地のいいリップなので他のカラーもぜひチェックしてみて下さい(^o^)/
おすすめその④ラスティンググロスリップ(セザンヌ)
この投稿をInstagramで見る
色ツヤ・うるおいをキープするリップスティックシリーズのティントタイプ。
やさしい色もち具合いで、ふんわりと唇を染め上げてくれます(^^)
このリップのお気に入りポイントは
- 透け感のある仕上がり
- スルスルとリップクリーム感覚で塗れる
- ティント効果でステイ力が高い
- 無香料
の4つ。
セザンヌのリップといえばコレ!というくらい、超有名シリーズ。
確か20年以上前からすでにあったような。
私が昔使っていた時は、ケースが割れやすいという口コミが多かったんですよね。
今は改良されて割れにくくなりました♪
ただ、その分ケースが分厚くなって持ち運びにくくなってしまったのがちょっと残念。
ケースの話はさておき。
このリップは、シアーな発色でありながら色もちをキープするのが最大の特徴!
薄付きだと色が取れやすいってイメージが何となくあるじゃないですか。
なのに唇にしっかり色をステイさせてくれるという素晴らしさ。
それでいてスルスル塗れちゃう使い心地の良さ。
これがプチプラで手に入るってほんとすごいなと。
ただ、少し乾燥しやすいので唇がカサつきやすい人は先にリップクリームや下地を仕込んでおいた方がいいかも。
≫保湿力抜群!1000円以下で買えるおすすめリップクリーム4選
≫べたつかないリップクリームのおすすめは?人気ブランド5つを比較レビュー!
透け感のあるツヤ唇に見せながら発色もキープさせたいという人におすすめのリップです(*´▽`*)
ブルベ肌におすすめのカラーは101と501
101は、シアーなブラウン。
繰り出した時の見た目は王道ブラウンですが、肌にのせるとほんのり赤み寄り。
赤みのある唇にのせるとレッドブラウンっぽい色味に仕上がります(^^)
ブラウンリップはここ最近のトレンドでもあり、赤みのあるブラウンは特に人気色。
≫ブルベ肌におすすめのブラウンリップ5選!プチプラからデパコスまで私のお気に入りを紹介♪
赤み寄りのブラウンを探しているという人におすすめのカラーです(*^^)v
501は、シアーなオレンジ。
ピンク寄りとかレッド寄りとかはなく、純粋なオレンジカラー。
もしマットだったらブルベ肌には似合わなかっただろうなぁって印象です。
赤みのある唇にのせるとレッドオレンジっぽく発色して、ちょっとバブリー感のある仕上がりに。
軽くティッシュオフすれば、ほどよく血色感のある唇になります(^^)v
基本的にオレンジはブルベ肌には似合わないカラーなので、質感や発色などの選び方が重要。
≫ブルベ肌におすすめのオレンジリップ9選!失敗しない色の選び方を紹介♪
ブルベ肌でも使えるオレンジリップを探している・唇に血色感を出したいという人におすすめのカラーです(*^^)v
まとめ
以上、30代ブルベに使える2000円以下のプチプラリップについてでした!
参考になれば幸いです(^^)
最後まで読んでいただきありがとうございました。