洋服ってどうしてこんなにもどんどん欲しいものが出てくるんでしょうかね?
季節の変わり目は特にファッションへの意識が高まっちゃいます。
街を歩いていると店頭には素敵な洋服たちがディスプレイされていて、好きなテイストだとついつい引き寄せられてしまうんですが、値段を見て「高い・・・」と撃沈。
流行りのファッションや新作ものだとやっぱり値段は高くなりがちなんですよね。
とはいえ、やっぱり欲しいものは欲しい。
好きなものを我慢するってかなり辛いものです。
時には我慢することも必要ですが、あまり我慢しすぎるのも人生の楽しみを減らしてしまっているようで、個人的にはなんだかもったいない気がするんですよね。
ちなみに私は絶賛マイホームを夢みて節約に励む主婦ですが、自分なりに工夫しながら好きなファッションやメイクを楽しんでます♪
というわけで今回は、
『節約しながら好きなファッションを楽しむコツ』について紹介したいと思います!
スポンサーリンク
Contents
節約しながら好きなファッションを楽しむコツ
その①流行ものはプチプラブランドで調達
ファッションの流行というのものは毎年変わっていくもの。
流行が変わる度に値段の高い服を買っていては経済的に苦しくなってしまいます。
なので流行ものを楽しみたいのであればプチプラブランドがオススメ。
有名どころで言うと、GU・ユニクロ・ZARA・FOREVER21など。
いわゆる『ファストファッションブランド』と呼ばれるブランドたちです。
流行が終れば着なくなる服なら1シーズンもてばいいので、それほど品質にはこだわらなくても良いはず。
タンスやクローゼットの肥やしになってしまうような服にお金をかける必要はないですからね。
その分のお金をまた違う服代に使った方がより多くのファッションを楽しめます♪
最近はファストファッションブランドも品質の向上に力を入れ始めているのか、値段のわりになかなか良いと思えるものもあったりします。
とはいえ高級ブランドに比べるとやはり品質は落ちますが、流行ものを着たいけど金銭的に厳しいという人はプチプラブランドを利用することをオススメします(^^)
節約しながら好きなファッションを楽しむコツ
その②セールやシーズンオフを狙う
セールはもうお馴染みですね。
スプリングセール・サマーセール・オータムセール・ウィンターセールと、多くのアパレルショップが各季節ごとにセールを開催するので、この機会を利用しない手はありません。
たいていは20~30%の値引き率ですが、ショップによっては50%以上値引きしている場合も。
気になっている服があったけど値段が高くて諦めていたというような場合は、セールは絶好のチャンス!
ただし、売り切れる可能性も高まるので早めの行動が必須です。
そしてもう一つはシーズンオフのタイミング。
春は冬物が、秋は夏物が値引きされることが多いです。
というのも、春になると気温が上がってきて冬物が売れにくくなり、秋になるとどんどん寒くなって夏物が売れにくくなります。
お店側としては季節外れのものをいつまでも置いておきたくないですから、なるべく早く売り切ってしまおうと値引きします。
シーズン中や次の季節のものは消費者の購買意欲が元々高いので値下げ率は低め。
流行に左右されないシンプルなデザインのものや季節もの(マフラー・手袋・水着・機能性インナー等)はシーズンオフを狙うのがオススメです(^^)
節約しながら好きなファッションを楽しむコツ
その③お気に入りのブランドは会員になる
数多くあるブランドの中でも、「やっぱりココが好き!」と思うブランドもありますよね。
お気に入りのブランドがある場合はそのショップの会員登録をしておくことをオススメします。
会員登録をしておけば
- 購入金額に応じてポイントやスタンプが付与される
- 会員限定のクーポンや割引券が発行される
- お得なセール情報をいち早くゲットできる
といったメリットがあります。
たいていのショップは会員登録は無料なので、お気に入りのブランドは会員登録しておくことをオススメします(^^)
おすすめ記事⇒『節約の味方!本当に得するポイントカードの選び方4つ』
節約しながら好きなファッションを楽しむコツ
その④手持ちの服との組み合わせを考える
せっかくお金を出して買ったものですから、着る機会が減ってしまってはもったいないですよね。
出番を増やす為には手持ちの服との組み合わせを考えることが大切。
自分が実際に着ている姿をイメージしてみて、3パターン以上のコーディネートができそうなものを選ぶことがポイント!
複数のコーディネートができればワンパターン化せず飽きにくくなり、着る機会も必然と増えていきます。
購入する前に手持ちの服との組み合わせを考えるクセをつけておくと買い物の失敗をしにくくなるのでオススメです(^^)
節約しながら好きなファッションを楽しむコツ
その⑤ネット通販を利用する
最近はネット限定のショップ(実店舗を持たないお店)も増えてきていて、プチプラ価格のブランドもたくさん出てきています。
今の時代は生産コストを抑える為に海外で製造することが主流になってきていますから、ネットだとメーカーや製造工場から直接配送することが可能なので余計な費用がかからいず、人件費も最小限で済みます。
なので商品自体の値段が安い場合が多いんです。
もちろん素材や品質にこだわればネットでも値段は高くなりますが、いろんなプチプラファッションを楽しみたいという人にはオススメです(^^)
ただし、実際の運営状況が目に見えないので中には怪しいサイトも紛れています。
安心して利用できるサイトなのかどうか見極めることも重要です(; ・`д・´)o
おすすめ記事⇒『騙されないで!ネットショッピングで危ないサイトを見破る4つの方法』
まとめ
以上、節約しながら好きなファッションを楽しむコツについてでした!
節約もしつつ趣味も楽しみたい、そんな人たちの参考になれば幸いです(^^)
最後まで読んでいただきありがとうございました。